ワイン好きのKOZEが気になったワイン、飲んだワインを紹介します。
ワインを気軽に楽しく飲もう。
味わいのコメントなどは程々にとらえてお読みください。

今週のアフリカー

今週のアフリカーで美味しかったワイン銘柄 11月3日週分

東京の人気のワインショップ
水天宮前アフリカーさん。

ここにある
ワインのテイスティングサーバーを
今週も利用しました。

300円/30ml 杯で楽しめて
常設6種類のワインサーバーです。

6種フルコンプすると
本来300円×6種=1,800円かかるはずが
1,500円で楽しめるというシステム。


投入されるワインは
ボトルで2千円台〜5千円台まで幅広。
ということで、ワインビギナーさんの
飲み比べにもおすすめのシステムです。


さて、ここにあるワインは
どのワインも美味しいのですが…

せっかく6種飲むならば、
中でも「あえて1番美味しかったもの」を
言い切ってしまえば
ご覧になっていただいているみなさんの役に立てるのではと思い始めました。


IMG_7637


優劣をつける物ではありませんが、
アフリカーで何を買うか迷ってると言う方や、
試飲サーバーでしいて1種試すならと言う方はご参考ください。

ワインは合計で6種に、サーバー外で1種あったので試飲しました

本日のワインは以下の通りです

・Groot Phesantekraal ザファーム シュナンブラン 2024
・ムーンシャイン ブランチクラブ ホワイト 2023
・テスタロンガ ベビー・バンディート・キープ・オン・パンチング 2023
・ムーンシャイン ブランチクラブ レッド 2023
・ファン・ロッゲレンベルグ ブレイク・ア・レッグ・メルロー 2022
・コンスタンシア・エイトサッフ エックス・オッピド・レッド・タブロー 2020
・ムーンシャイン ブランチクラブ メソッド アンセトラル 2023

一番おいしかったのは


IMG_7646


コンスタンシア・エイトサッフ エックス・オッピド・レッド・タブロー 2020

でした。


アフリカー直輸入ワインで、カベソーとメルローのブレンド。
バランスが取れたボルドー風の赤。

フレンチオーク樽で熟成でうち20%が新樽ってことで
なんとなくバターのような香ばしい樽香と上品さが取れててとてもいい感じです。

3千円台との選択肢としておすすめします。



コンスタンシア・エイトサッフ エックス・オッピド・レッド・タブロー 2020 Constantia Uitsig Ex Oppido Red Tableau 【赤ワイン】【南アフリカワイン】



※アフィリエイトリンクを用いています


アフリカーさんで試飲しました



■店舗名
a2 by af-liquor

■住所
〒103-0014 東京都中央区日本橋蛎殻町2丁目6−8 日本橋KSビル 1階

■定休日
月曜日


Twitter




今週のアフリカーで美味しかったワイン銘柄 10月13日週分

東京の人気のワインショップ
水天宮前アフリカーさん。

ここにある
ワインのテイスティングサーバーを
今週も利用しました。

300円/30ml 杯で楽しめて
常設6種類のワインサーバーです。

6種フルコンプすると
本来300円×6種=1,800円かかるはずが
1,500円で楽しめるというシステム。


投入されるワインは
ボトルで2千円台〜5千円台まで幅広。
ということで、ワインビギナーさんの
飲み比べにもおすすめのシステムです。


さて、ここにあるワインは
どのワインも美味しいのですが…

せっかく6種飲むならば、
中でも「あえて1番美味しかったもの」を
言い切ってしまえば
ご覧になっていただいているみなさんの役に立てるのではと思い始めました。


IMG_4544


優劣をつける物ではありませんが、
アフリカーで何を買うか迷ってると言う方や、
試飲サーバーでしいて1種試すならと言う方はご参考ください。

ワインは合計で6種に、サーバー外で2種あったので試飲しました

本日のワインは以下の通りです

・マリヌー グラナイト シュナンブラン 2023
・ドルニエ ココアヒル シュナンブラン 2023
・ステレンラスト マザーシップ シュナンブラン 2022
・サワーヴァイン ノム ピノノワール
・ラスカリオン 45RPM
・クルーヴンバーグ ビレッジ レッドブレンド 2023
・キャロルボーイズ MCC
・ワイルドバーグ コウテリィ カベルネ・フラン マルベック 2021

一番おいしかったのは


IMG_4552


ワイルドバーグ コウテリィ カベルネ・フラン マルベック 2021

でした。

マリヌーは9千円台、サワーヴァインも7千円台
マザーシップシュナンブランも4千円台ということで
明らかに今週は質が高かったのですがいずれも美味しかったです。

そんな中、サーバーの入れ替え時に提示された
ワイルドバーグ コウテリィ カベルネ・フラン マルベック 2021
がとてもおいしかったです。

まず驚異的なのはそのコスパ。2,500円くらい。
チョコやダークチェリー系の重めの樽香がハッキリとあり
果実味は凝縮感こそ欠けるもののいいバランス。

これで2,500円何某はとってもいいですよ。
アフリカーさんでの同梱などでぜひともどうぞ。
輸入元は三国ワインさんだそうです。
おすすめです。



ワイルドバーグ コウテリィ カベルネ・フラン マルベック 2021 Wildeberg Coterie Cabernet Franc Malbec 【南アフリカワイン】【赤ワイン】


※アフィリエイトリンクを用いています


アフリカーさんで試飲しました



■店舗名
a2 by af-liquor

■住所
〒103-0014 東京都中央区日本橋蛎殻町2丁目6−8 日本橋KSビル 1階

■定休日
月曜日


Twitter




今週のアフリカーで美味しかったワイン銘柄 10月6日週分

東京の人気のワインショップ
水天宮前アフリカーさん。

ここにある
ワインのテイスティングサーバーを
今週も利用しました。

300円/30ml 杯で楽しめて
常設6種類のワインサーバーです。

6種フルコンプすると
本来300円×6種=1,800円かかるはずが
1,500円で楽しめるというシステム。


投入されるワインは
ボトルで2千円台〜5千円台まで幅広。
ということで、ワインビギナーさんの
飲み比べにもおすすめのシステムです。


さて、ここにあるワインは
どのワインも美味しいのですが…

せっかく6種飲むならば、
中でも「あえて1番美味しかったもの」を
言い切ってしまえば
ご覧になっていただいているみなさんの役に立てるのではと思い始めました。


IMG_4071


優劣をつける物ではありませんが、
アフリカーで何を買うか迷ってると言う方や、
試飲サーバーでしいて1種試すならと言う方はご参考ください。

ワインは合計で6種試飲しました

本日のワインは以下の通りです

コンスタンシア エイトサッフ ソーヴィニヨンブラン 2022
ジュリアンスカール マウンテンヴィンヤーズ シャルドネ 2023
ワイルドバーグ テロワール シュナンブラン 2022
ワイルドバーグ テロワール サンソー 2022
キアモント シラー 2018
・ローレンス・ファミリー・ワインズ ハワード・ジョン 2018
パーリーゲーツ ピノノワール 2021
オートカブリエール・ピエールジョーダン・ベル・ロゼ・キャップクラシック


一番おいしかったのは


IMG_4065


ワイルドバーグ テロワール シュナンブラン 2022

でした。

1977年の古木を用いたシュナンブラン。
産地(WO)はパールですが、スワートランドのような
黄桃やワックスのような香味があり、旨味もじんわりと長くとても良いワイン。

スワートランドの名門が軒並み値上がりした中で
こちらはとても良いですよ。輸入元は三国ワインさんだそうです。
おすすめです。



ワイルドバーグ テロワール シュナンブラン 2022 Wildeberg Terroirs Chenin Blanc 【白ワイン】【南アフリカワイン】


※アフィリエイトリンクを用いています


アフリカーさんで試飲しました



■店舗名
a2 by af-liquor

■住所
〒103-0014 東京都中央区日本橋蛎殻町2丁目6−8 日本橋KSビル 1階

■定休日
月曜日


Twitter




今週のアフリカーで美味しかったワイン銘柄 9月30日週分

東京の人気のワインショップ
水天宮前アフリカーさん。

ここにある
ワインのテイスティングサーバーを
今週も利用しました。

300円/30ml 杯で楽しめて
常設6種類のワインサーバーです。

6種フルコンプすると
本来300円×6種=1,800円かかるはずが
1,500円で楽しめるというシステム。


投入されるワインは
ボトルで2千円台〜5千円台まで幅広。
ということで、ワインビギナーさんの
飲み比べにもおすすめのシステムです。


さて、ここにあるワインは
どのワインも美味しいのですが…

せっかく6種飲むならば、
中でも「あえて1番美味しかったもの」を
言い切ってしまえば
ご覧になっていただいているみなさんの役に立てるのではと思い始めました。


IMG_3457


優劣をつける物ではありませんが、
アフリカーで何を買うか迷ってると言う方や、
試飲サーバーでしいて1種試すならと言う方はご参考ください。

ワインは合計で6種試飲しました

本日のワインは以下の通りです

・ステレンラスト シャルドネ
・サワーヴァイン・チ・リースリング 2023
・デイヴィッドナディア アリスタルゴス 2021
・ポールクルーバーヴィレッジ ピノノワール 2023
・クラヴァン サンソー 2022
・ポークパインリッジ 2021

一番おいしかったのは


IMG_3481


クラヴァン サンソー 2022

でした。

今週は正直全部美味しかったのですが
南アのトレンド系の華やかサンソー。
ブルーベリーや薔薇の花のような華やかな香りがあっていい感じ。

個人的には「ブルーベリーヨーグルトっぽい」果実味が前にでた作りでとてもおいしかったです。
4千円何某のワインですがおすすめです。


クラヴァン サンソー Craven Cinsault 2022 【南アフリカワイン】【赤ワイン】


※アフィリエイトリンクを用いています


アフリカーさんで試飲しました



■店舗名
a2 by af-liquor

■住所
〒103-0014 東京都中央区日本橋蛎殻町2丁目6−8 日本橋KSビル 1階

■定休日
月曜日


Twitter




今週のアフリカーで美味しかったワイン銘柄 9月15日週分

東京の人気のワインショップ
水天宮前アフリカーさん。

ここにある
ワインのテイスティングサーバーを
今週も利用しました。

300円/30ml 杯で楽しめて
常設6種類のワインサーバーです。

6種フルコンプすると
本来300円×6種=1,800円かかるはずが
1,500円で楽しめるというシステム。


投入されるワインは
ボトルで2千円台〜5千円台まで幅広。
ということで、ワインビギナーさんの
飲み比べにもおすすめのシステムです。


さて、ここにあるワインは
どのワインも美味しいのですが…

せっかく6種飲むならば、
中でも「あえて1番美味しかったもの」を
言い切ってしまえば
ご覧になっていただいているみなさんの役に立てるのではと思い始めました。


IMG_1923


優劣をつける物ではありませんが、
アフリカーで何を買うか迷ってると言う方や、
試飲サーバーでしいて1種試すならと言う方はご参考ください。

ワインは合計で6種試飲しました

本日のワインは以下の通りです

・ドメーヌ デ・デュー ソーヴィニヨン・ブラン
・デレイア・グラフ サマーコート シャルドネ 2020
・ブラックスミス シュナンブラン 2017
・キャサリン・マーシャル・スワートランド・グルナッシュ 2022
・アーニーエルス メジャー・シリーズ メルロー
・メッツアー マントラ 2018

一番おいしかったのは


IMG_1926


デレイア・グラフ サマーコート シャルドネ 2020

です。

テクニカル上は新樽にも入れてないようなのですが
ほどよく酸化熟成の要素が混ざり合い、複雑なおいしさになりつつあります。
洋ナシ、リンゴ、白桃くらいまでの果実味と
少しべっこう飴のような焦がしたようなニュアンス。

とびぬけたおいしさ、という感じではなかったのですが
3千円何某の選択肢としては十分ありだなぁという印象のワインでした。



デレイア・グラフ サマーコート シャルドネ 2020 Delaire Graff Summer Court Chardonnay【南アフリカワイン】【白ワイン】


※アフィリエイトリンクを用いています


アフリカーさんで試飲しました



■店舗名
a2 by af-liquor

■住所
〒103-0014 東京都中央区日本橋蛎殻町2丁目6−8 日本橋KSビル 1階

■定休日
月曜日


Twitter




おすすめ記事一覧
  • 「南アフリカのワイン」が凄いのでまとめてみた
  • ワインのおすすめはこれだ!一度は飲みたい2,000円台のワインまとめ
  • 「ワイン一年生」という本が面白い!ワイン初心者はこれを読め!!
  • 女子会に使える!甘くて飲みやすい白ワイン&スパークリングワイン
  • ボジョレーヌーボーよりこれを買え!2千円で世界感が変わるおすすめワイン
  • ティムアトキンMWの南アフリカワイン格付け2016が発表。15ワイナリーが「第1級」の評価。
  • ワインのおすすめは「南アフリカ」にあり!いますぐ飲むべきおすすめワイン5選
  • 黒人醸造家が手掛ける上質赤ワイン!南アフリカワイン アスリナ ウムササネ アフリカー[PR]
  • 夏だから飲みたい!3千円台で飲める週末おすすめの白ワイン決定版
  • サントリー「日本ワイン×日本料理」ブロガーイベントに参加しました
  • 【大阪】ワインを大阪一安く飲む方法を伝授する【試飲】
  • これぞ南アフリカワインのエレガント!?デイビッド&ナディア アリスタルゴス[PR]
  • ビジネスマンが選ぶべき、接待・贈答用におすすめのワイン銘柄とは
  • クリスマスに飲むべき!1万円未満の本気で美味い赤ワイン
  • 南アフリカのワイン会に参加して感銘を受けた話
  • 極上の味わい!甘口ワインの代表「デザートワイン」のおすすめ銘柄
  • 甘いものが苦手な彼に!バレンタインのプレゼント向けワインまとめ
  • amazonが高級ワインの品揃えを強化
  • カルディの甘口ワインは【これ1本】できまり!女子におすすめのワイン銘柄とは
  • 雑感:日本酒飲み比べ居酒屋から見る「ワイン」の見せ方とは
  • 【5分で選べる】母の日のプレゼントに使える!おすすめのワイン
  • 送別会・退職祝いのプレゼントに使えるワイン5選
  • まだ注文に時間を消耗してるの?高級レストランのワインの頼み方
  • マツコがディズニーシーで飲んだ「バラのスパークリングワイン」とは
  • 甘口ワインのおすすめはこれだ!ワインビギナーのための2千円以下の甘口ワイン3本
  • 南アフリカトップワイナリー ブーケンハーツクルーフ マークケント氏来日セミナーに行ってきた
  • 【東京】南アフリカワインの凄い店「アフリカー」実店舗に行ってきた
  • 大阪梅田「コウハク」でフレンチおでんとワインが美味い!絶対に試すべき料理とワインのすすめ
  • 女子必見!男性へのプレゼントにおすすめしたいワイン銘柄とは
  • 【超おすすめ】ワイングラスに「ダイソーの『うすぐらす』」をおすすめしたいその理由
  • 【ワイン】プロフェッショナル仕事の流儀に登場 日本人ブルゴーニュ醸造家 仲田晃司氏が手がける 「ルー・デュモン」とは
  • Twitter プロフィール
    KOZEのワインブログ管理人 / 読みは「こぜ」/ フォロバはしません / 南アフリカワイン / ギリシャワイン / スペインワイン / ブログ運営
    何か掲載内容に問題あればメールでも承ります。

    kozewine@gmail.com

    @は小文字に変換ください
    個人的なワインに関する質問、ご相談などはお受けいたしかねます。また、メールの確認頻度はTwitterなどに比べ落としていますので、レスポンスにお時間かかることがございます。ご了承くださいませ。


    記事検索
    カテゴリー
    ギャラリー
    • 4千円台までWA高得点ワインまとめ
    • 4千円台までWA高得点ワインまとめ
    • 4千円台までWA高得点ワインまとめ
    • 4千円台までWA高得点ワインまとめ
    • 4千円台までWA高得点ワインまとめ
    • 本日のセール・気になったワイン情報まとめ 1月18日分
    • 本日のセール・気になったワイン情報まとめ 1月18日分
    • 本日のセール・気になったワイン情報まとめ 1月18日分
    • 本日のセール・気になったワイン情報まとめ 1月17日分
    アーカイブ
    • ライブドアブログ