ブルガリアのワインです。
カベルネ・エニーラ 2021をテイスティングしました。
このエニーラを造るベッサ・ヴァレー・ワイナリーを立ち上げたのは、
欧州名門のハプスブルク家の末裔ステファン・フォン・ナイペルグ伯爵。
フランスサンテミリオン格付けの
ラ・モンドットやシャトー・カノン・ラ・ ガフリエール、
カスティヨンで作られるデギュイユやペイローなどを所有しています。
そのため、ナイペルグ伯爵の紋章がこのエニーラにもあしらわれています。
あくまで出資という形をとったわけではなく、熱心な訪問を繰り返したのち、
醸造家にサンテミリオンのCh.ラルマンドやCh.ベルフォン・ベルシェを手掛けた
マーク・ドゥウォーキンを採用し、紋章をつけているという位置づけのようです。
本日はエントリーレンジのカベルネエニーラです。
このワインは恵比寿のwine@EBISUさんでテイスティングをしました。
■カベルネ・エニーラ 2021
輸入元定価は2,600円。
香りはカシス、チェリー
ミントの香りがしっかり感じられます。
果実みが主体で、樽の香りは比較的抑えめに思えます。
味わいはタンニンがしっかりあります。
カシス、ミント、少し清涼感を感じるほどの
青めのニュアンス。
若干ですが、毛皮のようなニュアンスも感じますが
基本的には果実み優先のテイストに感じます。
樽の要素は控えめ。
石のような鉱物的なニュアンス、カシス感が強めです。
コスパワインか??
と言われるとわりかしシンプルに仕上がってるよなぁ
というのは感じます。
タンニンもしっかり、余韻もしっかり。
お肉に合いそうだなぁというかフードフレンドリーなワインだと印象を持ちました。
ベッサ・ヴァレー・ワイナリー カベルネ・エニーラ [2021] 4582565775792【12001】【ブルガリア】【赤ワイン】【R601】【B37】
カベルネ・エニーラ 2021をテイスティングしました。
このエニーラを造るベッサ・ヴァレー・ワイナリーを立ち上げたのは、
欧州名門のハプスブルク家の末裔ステファン・フォン・ナイペルグ伯爵。
フランスサンテミリオン格付けの
ラ・モンドットやシャトー・カノン・ラ・ ガフリエール、
カスティヨンで作られるデギュイユやペイローなどを所有しています。
そのため、ナイペルグ伯爵の紋章がこのエニーラにもあしらわれています。
あくまで出資という形をとったわけではなく、熱心な訪問を繰り返したのち、
醸造家にサンテミリオンのCh.ラルマンドやCh.ベルフォン・ベルシェを手掛けた
マーク・ドゥウォーキンを採用し、紋章をつけているという位置づけのようです。
本日はエントリーレンジのカベルネエニーラです。
このワインは恵比寿のwine@EBISUさんでテイスティングをしました。
■カベルネ・エニーラ 2021
輸入元定価は2,600円。
香りはカシス、チェリー
ミントの香りがしっかり感じられます。
果実みが主体で、樽の香りは比較的抑えめに思えます。
味わいはタンニンがしっかりあります。
カシス、ミント、少し清涼感を感じるほどの
青めのニュアンス。
若干ですが、毛皮のようなニュアンスも感じますが
基本的には果実み優先のテイストに感じます。
樽の要素は控えめ。
石のような鉱物的なニュアンス、カシス感が強めです。
コスパワインか??
と言われるとわりかしシンプルに仕上がってるよなぁ
というのは感じます。
タンニンもしっかり、余韻もしっかり。
お肉に合いそうだなぁというかフードフレンドリーなワインだと印象を持ちました。
ベッサ・ヴァレー・ワイナリー カベルネ・エニーラ [2021] 4582565775792【12001】【ブルガリア】【赤ワイン】【R601】【B37】