有り難いことに、当ブログも日々それなりに規模感が大きくなってきました。
おおむねたまに書いたカラオケ関連の記事に人気が集中しているものの、
個人の、それも素人が運営しているワインのブログとしては500訪問者/日、1,000ページビュー/日規模が安定してきました。
本格的なブロガー向け名刺を作ろう
一度、即席で作った事はあったのですが、改めて、キチンとした名刺を持ってみようと言うことに。
実際問題、ワイン会や、試飲会などに行った際、3回くらい「あ、すみません、名刺とかなくて…」とあわてたことがあります。
過去にコンビニ印刷の名刺を使ったのですが、使い切りで終わってしまったこともあり、まともなものを頼もうと。
ネットで「ブロガー 名刺」と検索すると(ブロガーって言い方あんまり好きじゃないんですが便宜上)、だいたい出てくるのが「前川企画」さんか、「ビスタプリント」さんですね。
前川企画さんの方は、完全オーダーメイドを得意としているようなので、今回はサクッと作りたいと言うこともありビスタプリントの方を選ぶことにしました。
そうは言っても、一番魅力に感じたのは値段なんですけどね。
「ビスタプリント」でブロガー向け名刺を作ろう
ビスタプリントさんの特徴と言えば
・100枚980円からのコスパの良さ(送料は別)
・デザインテンプレ7,000種以上(16年11月時点)
・直感的に出来るデザイン編集画面
大きくは以上の3点でしょう。
ビスタプリントさんの登録作業を済ませ、さっそく作成に入ります。
デザインがものすごくあるのでかなり悩みます。
なんか見てるだけで1時間くらい平気で経ってしまいそうです。
当然、パッと見て「何をやってる人!!!」と分かるようにしたかったのでそれらしいデザインにしましょう。
左のメニューから業種別で選べます。
さっそく、「酒・ワイン」という業種が出てきましたので、それを選ぶだけでもそれっぽくなりました。
一応ワインのブログですからね。ワインのアイコンが入ったやつにしましょう。
一部の名刺はカラーリングが選べますので、「かぶるのがやだなぁ」という方はカラーリング変更なども意識すると良さそうです。
私は、ブログ運営は副業みたいなもんなので裏の顔と言うことで背景色を黒のシックなものにしました。
名刺の編集画面がかなり使いやすい
さて、編集画面です。
文字くらいしか編集できないのかな?と思いきや
・アイコンのサイズ
・項目の追加および移動
・フォントの変更(フォントバリエーションが豊富)
はありますので、結構サクサクとイメージ通りのカスタマイズは出来る印象です。
文字移動も楽ですし、余白外などに配置があった場合はエラーメッセージが出るのでミスも少なそうです。
フォントを選ぶだけでも結構違いますね。雰囲気でてきました。
ということで、大半が出来たのがこちら。見比べると初期の物と結構違います。
ほ、し、の、げ、ん、と…
こうすれば私でもモテますかね。かなしいですね。
送料込、実質は1,600円である(有料オプション無し、100枚印刷)
あとは、色々デコ盛りとか機能はあるのですが有料オプションです。
ご興味ある方は是非ともご確認を。
送料込みで実質1,600円くらいにはなるかと思います(100枚の場合)
また、仕上がり・到着までおよそ7日(早くなることはなさそう)以上はかかることをご注意頂くのがよいかと思います。
1週間くらいでブログ向けの名刺が届いた!
ということで、キチンとした包装で届きました。これだけでもちょっとテンションあがりますね。
出来あがった名刺はこちら。
コルクはつきません。本名入れてるので伏せてますが、星野源でもありません。
肩書きワインライターってwwwwという声が聞こえてきそうですけど、そうでも言わないと、試飲会の時にすげえ変な眼で見られるんですよ…。自称、くらいの感じで笑っていただければありがたいです。調子に乗ってるわけではないので何卒ご理解を。
質感は、さすがにコンビニでするのとは全然違いますね。
発色も良いと思います。元のデザインがグレーと黒をまぜまぜしたような色合いで、単色ベタ塗じゃないので分かりづらいですが、手に取るととてもいい感じです。
紙の厚みはぼちぼちかなぁという気もしますが、普段使いであれば全く問題ない印象があります。
オプションで紙質などは変更できますので、質感を求める方はそちらで選択するのが良いと思います。
ということで、ビスタプリントさんで個人向け(ブロガー向け)名刺を作ろうと言う記事でした。
えーと、すみません、過去コンビニで作ったものとはやっぱり違いました。
納期がかかるという点を除けば、是非ともこちらをオススメしたい所です。
スマホだと編集はしんどいのでPC環境が必須というくらいでしょうかね。
ビスタプリントさんありがとうございました。
Follow @kozewine
@kozewineさんのツイート