ワイン好きのKOZEが気になったワイン、飲んだワインを紹介します。
ワインを気軽に楽しく飲もう。
味わいのコメントなどは程々にとらえてお読みください。

アメリカ・オレゴン

イーラス・オレゴン・ピノノワール 2012をテイスティング

タカムラワインハウスさんでの有料テイスティングです。
アメリカ・オレゴンのワイナリーです。イーラス・オレゴン・ピノノワール 2012をテイスティングしました。




イーラスはアメリカオレゴン州のワイナリー。
設立は1976年。ディック・イーラス氏による創業。
創業者がブルゴーニュワインの虜になったことから1967年から実験的にワインづくりを開始。
その後、1972年に品評会で賞を獲得した事から、自身の畑を1976年に持つことになったとのことです。

現在の醸造担当者はゲイリー・ホーナー氏。2003年からイーラスで働き始めた経歴を持ちます。


今回のイーラス・オレゴン・ピノノワール2012はウィラメット・ヴァレーを中心に、オレゴン各地にある所有および契約の畑からのブドウを買いつけし製造されているようです。
価格も2千円台と比較的リーズナブルな印象が光ります。


この記事では、タカムラワイン&コーヒーさんでのワインの試飲の機械「エノマティック」にて試飲をしています。

別途試飲の機械専用のカードが500円/枚をレジで購入し、金額をチャージするスタイルです。
一度購入すれば、1,000円単位で
ICカードのように繰り返し金額がチャージできます(他店併用不可)

店舗の場所と、現状の試飲リスト・金額は以下からご確認ください
TAKAMURA Wine & Coffee Roasters

※掲載されている試飲可能な銘柄は、更新されていたりされていなかったりします。
あくまでも大まかな目安としてご参考いただくのが良いかと思います


image


香りはアメリカンチェリーやイチゴのような赤い果実。
ゴムやプラムを思わせる張った果実の皮のような香り。
そして青いイメージの茎やヘタなどが強く先行します。


味わいはイチゴ、チェリー、バニラ、青い茎などが感じ取れ、
香りのイメージを率直に伝えます。飲み口は軽やかで余韻などはあまり感じません。
スッと入り、スッと消えていくような印象があります。


とにかく、口に含んだときは、全体的に茎のような青い要素が先行しています。
逆に言うと、カリフォルニアで個人的に良く感じる「甘い」要素が、この「青さ」に隠れてしまっているように感じました。

チリのようなゴムっぽいプラムの香りも感じますが、
塩っぽい要素はなく、また張った皮の感じも控えめです。

なにより、青さと軽やかさの印象が先行するので、
ともするとブルゴーニュっぽいかな…?と感じますが、冷静になると違うような…。
これが足りない!と言えないのが情けないですが、写実的な印象を受ける一本です。


たとえるならば、「塩顔美人女子」って感じがしますね。
すごく無難にアレコレとこなす、たまにピアノの伴奏とかやっちゃって周りをびっくりさせるタイプの子です。


しかしながら、なによりも価格の利ですね。
ACブルゴーニュでビクビクするよりは、2千円台、という価格が光ります。
タカムラさんのコトPOPにも書いてありますが、フレンチピノをお好きな方が選んでも楽しめそうな印象を持ちました。



イーラス・オレゴン・ピノ・ノワール[2013](赤ワイン)

タカムラさんの在庫は2013年に移行しちゃってます。



お知らせ:熊本地震に関連した「募金サイト」へのリンクについて


当ブログは通常通り更新いたしますが、
先般(4/14)以降発生した平成28年熊本地震におきまして、当面記事最後に「Yahoo!ネット募金」ならびに「楽天クラッチ募金」のリンクを張らせていただきます。

【Yahoo!基金】熊本地震災害緊急支援募金 - Yahoo!ネット募金
http://donation.yahoo.co.jp/detail/1630023/



熊本地震被害支援募金 楽天クラッチ募金│社会貢献活動:楽天株式会社のCSR
http://corp.rakuten.co.jp/csr/contribution/kumamoto_201604.html



「しない善より、する偽善」とその昔、大手掲示板でも申してましたので…。
Yahoo!ネット募金は「Tポイント」によるポイント募金が出来ます。
楽天クラッチ募金は「楽天スーパーポイント」による募金が出来ます。

オレゴンのお値打ちピノ!ムートン・ノワール O.P.P

非常に気になるオレゴンピノです。 インパクトのある「O.P.P」と書かれたラベルは カリフォルニアのオレゴン州ピノノワール。 NYでソムリエとして働いていた、 アンドレ・ヒューストン・マック氏が2007年に立ち上げたワイナリー。 「ムートン・ノワール」は「変わり者」という意味のようです。 2010年ヴィンテージは海外のワインサイト「Wine Folly」でも ベストオレゴンピノノワール13年に取り上げられたりと 傑出したバリュー感に注目が集まっているようです。 http://winefolly.com/tutorial/the-best-oregon-pinot-noir-2013/ なお、気になるワイン名の「O.P.P」ですが、 Naughty by Natureの91年ヒット曲 ”O.P.P”(Other People's Property)をもじって Other People’s Pinot Noir(他の人々のピノノワール)とつけたとのこと。 オレゴンピノと言えば先日ご紹介した ドメーヌ・セリーヌを始め卓越したピノを作る産地です。 ラベルの面白さもあって非常に注目です。

ワインスペクテイター2013 Top3の一本!「ドメーヌ・セリーヌ」を飲む

先日ご紹介しましたワインスペクテイター誌の2013年トップ100のうち 3位!に輝いた「ドメーヌ・セリーヌ・ピノ・ノワール エヴァンスタッド2010」を開けました。 前回の記事:(続)Wine Spectator Top 100 of 2013 トップ10ワイン! [2010] ドメーヌ・セリーヌ ピノ・ノワール・エヴェンスタッド・リザーヴ 140426_1856~01.jpg 値段は8,000円くらいで購入。 大きめのブルゴーニュグラスでいただきます。 香り立ちは強く、ブラックベリーやプラムを思わせる香り。 チョコレートや少し時間をおくとキャラメルのような甘い香りがします。 (特にキャラメルの香りは2・3日置いてもまだ香りが楽しめます) その後に赤いベリーのニュアンス。 味わいは上品で長めの余韻。特に香りの持続性が高く、 ゆっくり飲んでも十分楽しめる味わいです。 バランスがとれながらも力強さを感じる秀逸なピノと言う印象。 複雑な感じと言うよりは上品で輪郭のくっきりした味わい。 さすがに熟成感は薄いものの早のみでも楽しめると感じました。 2日目、3日目くらいまでなら引き続き楽しむことができます。 ワインスペクテイターのトップ100が 「バリュー感に突出したランキング」だった気もしますので、 お値段よりもお得感があるハズれなき一本という形です。 なんだかんだで一か月前くらいにはネット通販でも在庫を多く見ましたが、 徐々に該当ヴィンテージの売り切れの文字が目立ってきました。 どうぞお早めに。 [2010] ドメーヌ・セリーヌ ピノ・ノワール・エヴェンスタッド・リザーヴ
おすすめ記事一覧
  • 「南アフリカのワイン」が凄いのでまとめてみた
  • ワインのおすすめはこれだ!一度は飲みたい2,000円台のワインまとめ
  • 「ワイン一年生」という本が面白い!ワイン初心者はこれを読め!!
  • 女子会に使える!甘くて飲みやすい白ワイン&スパークリングワイン
  • ボジョレーヌーボーよりこれを買え!2千円で世界感が変わるおすすめワイン
  • ティムアトキンMWの南アフリカワイン格付け2016が発表。15ワイナリーが「第1級」の評価。
  • ワインのおすすめは「南アフリカ」にあり!いますぐ飲むべきおすすめワイン5選
  • 黒人醸造家が手掛ける上質赤ワイン!南アフリカワイン アスリナ ウムササネ アフリカー[PR]
  • 夏だから飲みたい!3千円台で飲める週末おすすめの白ワイン決定版
  • サントリー「日本ワイン×日本料理」ブロガーイベントに参加しました
  • 【大阪】ワインを大阪一安く飲む方法を伝授する【試飲】
  • これぞ南アフリカワインのエレガント!?デイビッド&ナディア アリスタルゴス[PR]
  • ビジネスマンが選ぶべき、接待・贈答用におすすめのワイン銘柄とは
  • クリスマスに飲むべき!1万円未満の本気で美味い赤ワイン
  • 南アフリカのワイン会に参加して感銘を受けた話
  • 極上の味わい!甘口ワインの代表「デザートワイン」のおすすめ銘柄
  • 甘いものが苦手な彼に!バレンタインのプレゼント向けワインまとめ
  • amazonが高級ワインの品揃えを強化
  • カルディの甘口ワインは【これ1本】できまり!女子におすすめのワイン銘柄とは
  • 雑感:日本酒飲み比べ居酒屋から見る「ワイン」の見せ方とは
  • 【5分で選べる】母の日のプレゼントに使える!おすすめのワイン
  • 送別会・退職祝いのプレゼントに使えるワイン5選
  • まだ注文に時間を消耗してるの?高級レストランのワインの頼み方
  • マツコがディズニーシーで飲んだ「バラのスパークリングワイン」とは
  • 甘口ワインのおすすめはこれだ!ワインビギナーのための2千円以下の甘口ワイン3本
  • 南アフリカトップワイナリー ブーケンハーツクルーフ マークケント氏来日セミナーに行ってきた
  • 【東京】南アフリカワインの凄い店「アフリカー」実店舗に行ってきた
  • 大阪梅田「コウハク」でフレンチおでんとワインが美味い!絶対に試すべき料理とワインのすすめ
  • 女子必見!男性へのプレゼントにおすすめしたいワイン銘柄とは
  • 【超おすすめ】ワイングラスに「ダイソーの『うすぐらす』」をおすすめしたいその理由
  • 【ワイン】プロフェッショナル仕事の流儀に登場 日本人ブルゴーニュ醸造家 仲田晃司氏が手がける 「ルー・デュモン」とは
  • Twitter プロフィール
    KOZEのワインブログ管理人 / 読みは「こぜ」/ フォロバはしません / 南アフリカワイン / ギリシャワイン / スペインワイン / ブログ運営
    何か掲載内容に問題あればメールでも承ります。

    kozewine@gmail.com

    @は小文字に変換ください
    個人的なワインに関する質問、ご相談などはお受けいたしかねます。また、メールの確認頻度はTwitterなどに比べ落としていますので、レスポンスにお時間かかることがございます。ご了承くださいませ。


    記事検索
    カテゴリー
    ギャラリー
    • 4千円台までWA高得点ワインまとめ
    • 4千円台までWA高得点ワインまとめ
    • 4千円台までWA高得点ワインまとめ
    • 4千円台までWA高得点ワインまとめ
    • 4千円台までWA高得点ワインまとめ
    • 本日のセール・気になったワイン情報まとめ 1月18日分
    • 本日のセール・気になったワイン情報まとめ 1月18日分
    • 本日のセール・気になったワイン情報まとめ 1月18日分
    • 本日のセール・気になったワイン情報まとめ 1月17日分
    アーカイブ
    • ライブドアブログ