フランス・ボルドーのワインです。
シャトー・オー・ブリオン 2011をテイスティングしました。
シャトー・オー・ブリオンはボルドーのペサック・レオニャンに位置する由緒あるワイナリー。
メドック外に位置しながら1855年にはメドック格付け1級に選ばれている、など言うまでもない5大シャトーの一つです。
■シャトー・オー・ブリオン 2011
WA94点、飲み頃2021 - 2045年予想(ニールマーティン評)
香りはカシスを思わせる紫系の果実。
ピーマンのようなやや青い香り、依然として若々しいイメージ。
墨汁や硯(すずり)を思わせる鉱物的な香り。
煙草の煙や葉のような香りも感じられます。
口に含むと、カシスを思わせる紫系の果実味。
ミントを思わせるハーブ香。香り同様、少し青さを感じ、清涼な香りが鼻を抜けます。
石、墨汁、硯(すずり)、鉱物的・ミネラリティ。
鉱物的な感覚に覆われており、閉じている感覚は否めないものの、
タンニンは強すぎず端正でエレガントです。
余韻は煙草の煙のような香りが広がります。
墨汁のような墨に近い香りが残ります。
2011年というヴィンテージですが、まだまだ閉じており締まっている感覚が強くあります。
オーブリオンらしいというか青い感覚もあるので、まだまだ飲み頃は先っぽい。
が、やはりこの端正な感じは好きで、個人的にまだまだ5大シャトーはそうそう飲めてないですが、オーブリオンは5つの中ではとても好きです。どれか選べって言われたらオーブリオンかラフィットって言いそう。
貴重な試飲の機会でした。
オススメ記事一覧
⇒「南アフリカのワイン」がすごい!おすすめの南アフリカワインと定番銘柄
⇒亀戸でシャンパンとフォアグラを楽しめる!?噂のワインバー「シャンパーニュスタンド デゴルジュマン」に行ってきた
極上の味わい!甘口ワインの代表「デザートワイン」のおすすめ銘柄[PR]
⇒ソムリエと選ぶ!3千円前後のピノノワールのおすすめワインとは[PR]
直感で選ぶ!送別会・退職祝いのプレゼントに使えるおすすめのワインとは[PR]
PR動画
【父の日】おすすめワイン!初心者が選べるプレゼント向けワイン3本【ゆっくり】
Twitter
Follow @kozewine
@kozewineさんのツイート
シャトー・オー・ブリオン 2011をテイスティングしました。
シャトー・オー・ブリオンはボルドーのペサック・レオニャンに位置する由緒あるワイナリー。
メドック外に位置しながら1855年にはメドック格付け1級に選ばれている、など言うまでもない5大シャトーの一つです。
■シャトー・オー・ブリオン 2011
WA94点、飲み頃2021 - 2045年予想(ニールマーティン評)
香りはカシスを思わせる紫系の果実。
ピーマンのようなやや青い香り、依然として若々しいイメージ。
墨汁や硯(すずり)を思わせる鉱物的な香り。
煙草の煙や葉のような香りも感じられます。
口に含むと、カシスを思わせる紫系の果実味。
ミントを思わせるハーブ香。香り同様、少し青さを感じ、清涼な香りが鼻を抜けます。
石、墨汁、硯(すずり)、鉱物的・ミネラリティ。
鉱物的な感覚に覆われており、閉じている感覚は否めないものの、
タンニンは強すぎず端正でエレガントです。
余韻は煙草の煙のような香りが広がります。
墨汁のような墨に近い香りが残ります。
2011年というヴィンテージですが、まだまだ閉じており締まっている感覚が強くあります。
オーブリオンらしいというか青い感覚もあるので、まだまだ飲み頃は先っぽい。
が、やはりこの端正な感じは好きで、個人的にまだまだ5大シャトーはそうそう飲めてないですが、オーブリオンは5つの中ではとても好きです。どれか選べって言われたらオーブリオンかラフィットって言いそう。
貴重な試飲の機会でした。
オススメ記事一覧
⇒「南アフリカのワイン」がすごい!おすすめの南アフリカワインと定番銘柄
⇒亀戸でシャンパンとフォアグラを楽しめる!?噂のワインバー「シャンパーニュスタンド デゴルジュマン」に行ってきた
極上の味わい!甘口ワインの代表「デザートワイン」のおすすめ銘柄[PR]
⇒ソムリエと選ぶ!3千円前後のピノノワールのおすすめワインとは[PR]
直感で選ぶ!送別会・退職祝いのプレゼントに使えるおすすめのワインとは[PR]
PR動画
【父の日】おすすめワイン!初心者が選べるプレゼント向けワイン3本【ゆっくり】
Follow @kozewine
@kozewineさんのツイート