ワイン好きのKOZEが気になったワイン、飲んだワインを紹介します。
ワインを気軽に楽しく飲もう。
味わいのコメントなどは程々にとらえてお読みください。

オーストラリア

ペンフォールズ・ビン 311 シャルドネ 2021をテイスティング

オーストラリアのワインです。
ペンフォールズ・ビン 311 シャルドネ 2021をテイスティングしました。
場所は銀座のグランマルシェデュヴァンさんです。


■ペンフォールズ・ビン 311 シャルドネ 2021
IMG_3634


香りは鮮烈にスイートコーンのような樽香があるように思います。
洋梨、桃のような香も感じられふくよかです。

口に含むと、舌触りはまろやか。
香りこそはスイートコーンのような分厚い樽香がありますが、
味わいそのものはドライさも穏やかでまろやか。
果実みは桃や洋梨感があり、香りのイメージとも相違ありません。

余韻も短いように感じます。

うーん、もうちょい厚みがあったり多層感があると思ったのですが
思ったよりもシンプルって感じです。樽香強いカリフォルニアのワインって感じと変わらない気もする。

タイミングの問題かもしれませんが、もう1歩何かが欲しい。
参考になった試飲でした。




これは2018年ですけどいいい値段します。

キリビンビン スニーキー シラーズ 2021をテイスティング

オーストラリア・ラングホーンクリークのワイナリーです。
輸入元はセレスタ(柴田屋)


■キリビンビン スニーキー シラーズ 2021
IMG_0489

色調は少し紫の入ったガーネット。
土っぽい香りがあり、鮮烈に香るナツメグやローリエなどのハーブ感。
香りを嗅ぐだけでオーストラリアのシラーズ感ありますね。

ほか、カシスやプラムの香りがあります。

味わいは果実味が強く、甘さを感じるほど。
バニラのような樽香強く、カシスや、プラム、ブルーベリー。
ナツメグのようなハーブの香りも。

余韻は渋みがあってコショウのようなスパイシーさがあります。

力強く、濃い典型的なオージーシラーズ。
ちょっと土っぽい香りがあるのが特徴ですかね。
2千円台なら十分美味しいと思います。


赤ワイン キリビンビン スニーキー シラーズ ミディアムフルボディ 750ml ブラザーズインアームズ オーストラリア 隠れた銘醸地 濃厚 古木 おしゃれ 珍しい ワイン お酒 ワインギフト 誕生日 飲み比べ ギフト プレゼント 結婚 記念日 贈答用 クリスマス バレンタイン

キリビンビン セダクション カベルネ・ソーヴィニヨン 2019をテイスティング

■キリビンビン セダクション カベルネ・ソーヴィニヨン 2019
IMG_0488

カベルネソーヴィニヨン単一。
カシスや杉のような香りが強くあるように思います。
それと同シリーズのシラーズでも感じた土っぽい香り。

味わいはタンニンが強くあります。
カシス、杉のイメージ。酸がやや弱くふくよかなタイプ。

鉛筆のような木質的なニュアンスがあるので
一見するとカベフラと思っちゃうくらい。

余韻もしっかり渋みがあり、濃密さが感じられてコスパ良いと思います。
ワイン単体かしっかり脂の乗ったお肉とどうぞ。


赤ワイン キリビンビン セダクション カベルネ・ソーヴィニヨン フルボディ 750ml ブラザーズインアームズ オーストラリア 濃厚 古木 おしゃれ 珍しい ワイン お酒 ワインギフト 誕生日 飲み比べ ギフト プレゼント 結婚 記念日 贈答用 クリスマス バレンタイン

キリビンビン シヴァー シャルドネ 2019を飲む

オーストラリアのワインです。
ブラザーズインアームズ キリビンビン シヴァー シャルドネ 2019を飲みました。

ブラザーズインアームズはオーストラリア・ラングホーンクリークの生産者。
世代に渡りワイン造りを行っている家族経営のワイナリー。所有する畑には樹齢130年のカベルネ・ソーヴィニョンや、ラングホーン・クリーク地区最古のシラーズが植えられている。

「キリビンビン」とは、オーストラリア先住民アボリジナルの人々の言葉で“あるものをより良い魅惑的なものにする”という意味


本日はエントリーレンジのシャルドネ
輸入元はセレスタ(柴田屋酒店)さん。


オンラインワイン診断EC「Julie」でいただいたものです。






■キリビンビン シヴァー シャルドネ 2019
4154E441-43B9-4730-94C1-B4F021B25D3B


希望小売価格 1,540円(税抜)

香りはアーモンドや杏仁に似たような甘く香ばしい香り。
果実味は洋ナシが近いように思います。
少し海を思わせる塩味を感じるようなニュアンス。


口に含むと、香りのイメージを率直に伝えます。
洋梨のような果実味、少しパイナップルのようなトロピカルフルーツ。

酸はさして強くありません。
幾分の後味の苦みもあり、おおらかでどっしり。

オーストラリアらしいワインと言えると思います。

キリビンビンは先日実はシラーズを飲んで、それはしっかり樽感があって「妙に美味いなこれ」と思った記憶があります。

白は割と樽感は抑え目な気もするのですが、それでもどっしり系。
1,500円ならば納得感はあると思います。参考になった1本でした。





オススメ記事一覧

















Twitter




チョークヒル ルナシリーズ シラーズ 2020をテイスティング

オーストラリアのワインです
チョークヒル ルナシリーズ シラーズ 2020をテイスティングしました

チョークヒルは南オーストラリアで6世代続く家族経営ワイナリー。
マクラーレン・ベールに6つの畑を所有。ワイナリーのスタートは1969年から。
女性醸造家によるワインメイク。

輸入元はセレスタさん。


■チョークヒル ルナシリーズ シラーズ 2020
C5CD1E47-B681-4D7C-926D-FED5DF08974D


輸入元希望小売価格1,870円

いかにも、という感じの濃いタイプのシラーズです。
燻製したハムを思わせる香り立ち。果実はカシスやブルーベリー。
ミルクのようなまろやかな香りにチョコレート。

口に含むと、酸は優しい方で、ブルーベリーやドライプルーン。
僅かにカシスっぽいニュアンスも。
肉厚でまろやか。ミルクやビターチョコのような甘い樽香が感じられます。

余韻にもハムのような燻製した香り、チョコ、ドライプルーンっぽさ。


お、これ千円台では良いのでは??
パワフルで樽香もしっかり。ドーン!って感じのワインですね。

タンニンはまろやかで、後味があまり渋く感じないように思います。
それゆえ、近寄りやすい、わかりやすいという言葉が似合いそう。

濃い味シラーズがお好きなら試して損はないと思います。
参考になった試飲でした。



ちょっとした手土産やあつまりに 濃い旨赤ワインセット

販売は柴田屋さんなんだけど、まだ楽天はそんな力入れてないのかな。
とりまセット売りのみでした。


オススメ記事一覧

















Twitter




おすすめ記事一覧
  • 「南アフリカのワイン」が凄いのでまとめてみた
  • ワインのおすすめはこれだ!一度は飲みたい2,000円台のワインまとめ
  • 「ワイン一年生」という本が面白い!ワイン初心者はこれを読め!!
  • 女子会に使える!甘くて飲みやすい白ワイン&スパークリングワイン
  • ボジョレーヌーボーよりこれを買え!2千円で世界感が変わるおすすめワイン
  • ティムアトキンMWの南アフリカワイン格付け2016が発表。15ワイナリーが「第1級」の評価。
  • ワインのおすすめは「南アフリカ」にあり!いますぐ飲むべきおすすめワイン5選
  • 黒人醸造家が手掛ける上質赤ワイン!南アフリカワイン アスリナ ウムササネ アフリカー[PR]
  • 夏だから飲みたい!3千円台で飲める週末おすすめの白ワイン決定版
  • サントリー「日本ワイン×日本料理」ブロガーイベントに参加しました
  • 【大阪】ワインを大阪一安く飲む方法を伝授する【試飲】
  • これぞ南アフリカワインのエレガント!?デイビッド&ナディア アリスタルゴス[PR]
  • ビジネスマンが選ぶべき、接待・贈答用におすすめのワイン銘柄とは
  • クリスマスに飲むべき!1万円未満の本気で美味い赤ワイン
  • 南アフリカのワイン会に参加して感銘を受けた話
  • 極上の味わい!甘口ワインの代表「デザートワイン」のおすすめ銘柄
  • 甘いものが苦手な彼に!バレンタインのプレゼント向けワインまとめ
  • amazonが高級ワインの品揃えを強化
  • カルディの甘口ワインは【これ1本】できまり!女子におすすめのワイン銘柄とは
  • 雑感:日本酒飲み比べ居酒屋から見る「ワイン」の見せ方とは
  • 【5分で選べる】母の日のプレゼントに使える!おすすめのワイン
  • 送別会・退職祝いのプレゼントに使えるワイン5選
  • まだ注文に時間を消耗してるの?高級レストランのワインの頼み方
  • マツコがディズニーシーで飲んだ「バラのスパークリングワイン」とは
  • 甘口ワインのおすすめはこれだ!ワインビギナーのための2千円以下の甘口ワイン3本
  • 南アフリカトップワイナリー ブーケンハーツクルーフ マークケント氏来日セミナーに行ってきた
  • 【東京】南アフリカワインの凄い店「アフリカー」実店舗に行ってきた
  • 大阪梅田「コウハク」でフレンチおでんとワインが美味い!絶対に試すべき料理とワインのすすめ
  • 女子必見!男性へのプレゼントにおすすめしたいワイン銘柄とは
  • 【超おすすめ】ワイングラスに「ダイソーの『うすぐらす』」をおすすめしたいその理由
  • 【ワイン】プロフェッショナル仕事の流儀に登場 日本人ブルゴーニュ醸造家 仲田晃司氏が手がける 「ルー・デュモン」とは
  • Twitter プロフィール
    KOZEのワインブログ管理人 / 読みは「こぜ」/ フォロバはしません / 南アフリカワイン / ギリシャワイン / スペインワイン / ブログ運営
    何か掲載内容に問題あればメールでも承ります。

    kozewine@gmail.com

    @は小文字に変換ください
    個人的なワインに関する質問、ご相談などはお受けいたしかねます。また、メールの確認頻度はTwitterなどに比べ落としていますので、レスポンスにお時間かかることがございます。ご了承くださいませ。


    記事検索
    カテゴリー
    ギャラリー
    • 4千円台までWA高得点ワインまとめ
    • 4千円台までWA高得点ワインまとめ
    • 4千円台までWA高得点ワインまとめ
    • 4千円台までWA高得点ワインまとめ
    • 4千円台までWA高得点ワインまとめ
    • 本日のセール・気になったワイン情報まとめ 1月18日分
    • 本日のセール・気になったワイン情報まとめ 1月18日分
    • 本日のセール・気になったワイン情報まとめ 1月18日分
    • 本日のセール・気になったワイン情報まとめ 1月17日分
    アーカイブ
    • ライブドアブログ