フランスのワインです。
ドメーヌ・ラ・スフランディーズ マコン・フュイッセ ル・ロンテ 2021を飲みました。
二コラとフランソワーズのムラン夫妻が経営する、家族経営の小さなドメーヌ。元詰めを開始したのは1986年。葡萄畑はすべてフュイッセ村にあり、総面積は7haで、およそ20ヶ所に細かく点在。その内の2区画がA.O.C.マコン フュイッセで、残りはすべてA.O.C.プイイ フュイッセのエリア。
葡萄栽培はリュット レゾネ(減農薬栽培)。ラインナップは全て白ワイン。
こちらのワインは、六本木のワインバーやどり葉さんで飲みました。
香りは洋なしやグレープフルーツのような果実み。
フレッシュな香りが主体。
口に含むと、洋なし、グレープフルーツ。
熟したリンゴや若干酸化熟成のニュアンス(べっこう飴のような香り)があります。
苦味は弱く、後味に蜜リンゴのような香味が広がります。
余韻は長く、蜜リンゴのような香り。
塩味も相まって、コーンスープのような香味が感じられます。
苦味も少なく、果実みがあります。
一見樽香が効いていると思ったので、メモにも「樽香」と書いていたのですが、ノンオークらしいです。まじか。総じてふっくらとした肉厚な印象を受けるワイン思えます。
値段対比でも納得感があるワインに思えました。
【ブルゴーニュワイン】【白ワイン】マコン・フュイッセ ル・ロンテ 2021 ドメーヌ ラ スフランディーズ[フランス][辛口]
麦ちゃん評価4.3点です。
ドメーヌ・ラ・スフランディーズ マコン・フュイッセ ル・ロンテ 2021を飲みました。
二コラとフランソワーズのムラン夫妻が経営する、家族経営の小さなドメーヌ。元詰めを開始したのは1986年。葡萄畑はすべてフュイッセ村にあり、総面積は7haで、およそ20ヶ所に細かく点在。その内の2区画がA.O.C.マコン フュイッセで、残りはすべてA.O.C.プイイ フュイッセのエリア。
葡萄栽培はリュット レゾネ(減農薬栽培)。ラインナップは全て白ワイン。
こちらのワインは、六本木のワインバーやどり葉さんで飲みました。
香りは洋なしやグレープフルーツのような果実み。
フレッシュな香りが主体。
口に含むと、洋なし、グレープフルーツ。
熟したリンゴや若干酸化熟成のニュアンス(べっこう飴のような香り)があります。
苦味は弱く、後味に蜜リンゴのような香味が広がります。
余韻は長く、蜜リンゴのような香り。
塩味も相まって、コーンスープのような香味が感じられます。
苦味も少なく、果実みがあります。
一見樽香が効いていると思ったので、メモにも「樽香」と書いていたのですが、ノンオークらしいです。まじか。総じてふっくらとした肉厚な印象を受けるワイン思えます。
値段対比でも納得感があるワインに思えました。
【ブルゴーニュワイン】【白ワイン】マコン・フュイッセ ル・ロンテ 2021 ドメーヌ ラ スフランディーズ[フランス][辛口]
麦ちゃん評価4.3点です。