日本酒です。
金雀(きんすずめ) 大吟醸をテイスティングしました。
金雀(きんすずめ)は山口県岩国市の堀江酒場のブランド。
IWC(インターナショナル・ワイン・チャレンジ)で同社のトップ日本酒である「プレミアム金雀」が純米大吟醸の部門で2年連続世界一。ゆえにプレミアム日本酒として知られつつあります。
なお、今回の大吟醸の四合瓶で定価3,300円。トップレンジのプレミアム金雀のBY指定版は3万円に到達します。
参考:堀江酒場 | 全商品
山口県には獺祭などの著名ブランドがありますが、なかでも金雀については入手難。
幻の日本酒、などともいわれている、らしいっす。
■金雀(きんすずめ) 大吟醸
香りは梨やリンゴを思わせるフレッシュな白系の果実
かなり、硬質的なキーンと印象。
口に含むとキレがありますね。
梨やリンゴ、石のような硬質感。
少しミルクっぽいコクも感じます。
果実感と硬質的なバランスが良いですが、後味が特に印象的。
雑味がなく、スパッと切れるタイプかと思います。
何回か「キレ」とメモに書いていた位なのでそのくらい後味の潔さがあって好印象。
果実みの甘さからの急カーブ。追いかけているとついついもう1口手をつけたくなるようなタイプです。
入手難というのも理解できるように思いました。
参考になった1杯でした。
金雀 純米吟醸50 720ml [山口県]
楽天で唯一見つかったのはこちら。一応純米吟醸で精米歩合50%。
多分今はラベルが違うのでBYはお店にご確認を。
そのほかの記事
オススメ記事一覧
⇒「南アフリカのワイン」がすごい!おすすめの南アフリカワインと定番銘柄
⇒亀戸でシャンパンとフォアグラを楽しめる!?噂のワインバー「シャンパーニュスタンド デゴルジュマン」に行ってきた
極上の味わい!甘口ワインの代表「デザートワイン」のおすすめ銘柄[PR]
⇒ソムリエと選ぶ!3千円前後のピノノワールのおすすめワインとは[PR]
直感で選ぶ!送別会・退職祝いのプレゼントに使えるおすすめのワインとは[PR]
Twitter
Follow @kozewine
@kozewineさんのツイート
金雀(きんすずめ) 大吟醸をテイスティングしました。
金雀(きんすずめ)は山口県岩国市の堀江酒場のブランド。
IWC(インターナショナル・ワイン・チャレンジ)で同社のトップ日本酒である「プレミアム金雀」が純米大吟醸の部門で2年連続世界一。ゆえにプレミアム日本酒として知られつつあります。
なお、今回の大吟醸の四合瓶で定価3,300円。トップレンジのプレミアム金雀のBY指定版は3万円に到達します。
参考:堀江酒場 | 全商品
山口県には獺祭などの著名ブランドがありますが、なかでも金雀については入手難。
幻の日本酒、などともいわれている、らしいっす。
■金雀(きんすずめ) 大吟醸
香りは梨やリンゴを思わせるフレッシュな白系の果実
かなり、硬質的なキーンと印象。
口に含むとキレがありますね。
梨やリンゴ、石のような硬質感。
少しミルクっぽいコクも感じます。
果実感と硬質的なバランスが良いですが、後味が特に印象的。
雑味がなく、スパッと切れるタイプかと思います。
何回か「キレ」とメモに書いていた位なのでそのくらい後味の潔さがあって好印象。
果実みの甘さからの急カーブ。追いかけているとついついもう1口手をつけたくなるようなタイプです。
入手難というのも理解できるように思いました。
参考になった1杯でした。
金雀 純米吟醸50 720ml [山口県]
楽天で唯一見つかったのはこちら。一応純米吟醸で精米歩合50%。
多分今はラベルが違うのでBYはお店にご確認を。
そのほかの記事
オススメ記事一覧
⇒「南アフリカのワイン」がすごい!おすすめの南アフリカワインと定番銘柄
⇒亀戸でシャンパンとフォアグラを楽しめる!?噂のワインバー「シャンパーニュスタンド デゴルジュマン」に行ってきた
極上の味わい!甘口ワインの代表「デザートワイン」のおすすめ銘柄[PR]
⇒ソムリエと選ぶ!3千円前後のピノノワールのおすすめワインとは[PR]
直感で選ぶ!送別会・退職祝いのプレゼントに使えるおすすめのワインとは[PR]
Follow @kozewine
@kozewineさんのツイート