ワイン好きのKOZEが気になったワイン、飲んだワインを紹介します。
ワインを気軽に楽しく飲もう。
味わいのコメントなどは程々にとらえてお読みください。

南アフリカ

南アフリカ KWV メントーズ カンヴァス 2019をテイスティング

南アフリカのワインです。
KWV メントーズ カンヴァス 2019をテイスティングしました。

シラーズ、グルナッシュ・ノワール、テンプラニーリョ、プティ・シラー、サンソ―、タナの5品種をブレンドした赤ワイン。最も高品質なブドウを選果し、発酵した後、品種別に約12ヵ月間樽熟成します。その後、更にベストな樽を選択し、もう6ヵ月間熟成(新樽比率50%の300Lと500Lのフレンチオーク)。合計18ヵ月間の熟成。


2


定価 4,200円(税込4,620円)
アフリカー販売価格 3,670円(税込4,037円)

写真が雑ですみません。

香りはプラム、墨汁、鉄のようなイメージ。
木質的なニュアンス。
若干塩味を感じるようなコーヒーのようなローストした香り。

味わいは、プラム、墨汁、鉄のようなイメージ。
依然として締まりがあり、
風格のある味わいに収まってるなという印象です。

余韻に木質的な香りが残り
高級感ある、重厚さのあるワインに思えます。

安定的にカンヴァスはおいしい。
メントーズシリーズの中でも一番好きかも。
ということで引き続きおすすめしたいワインです。


KWV メントーズ カンヴァス 2019 KWV Mentors Canvas【南アフリカワイン】【赤ワイン】

南アフリカ ジュリアン・スカール・マウンテンヴィンヤーズ・シャルドネ 2023 をテイスティング

南アフリカのワインです。
ジュリアン・スカール・マウンテンヴィンヤーズ・シャルドネ 2023 をテイスティングしました。

エルギンの畑で獲れたブドウを使用。ブドウは一日の1番涼しい時間に手摘みで収穫。ソフトプレス後、300Lのオーク樽で長時間かけての発酵、熟成10ヵ月。マロラクティック発酵は無し。

3


定価 3,100円(税込3,410円)
アフリカー販売価格 2,670円(税込2,937円)

香りは洋梨のほか、
特にリンゴのようなさわやかな香りが中心。
樽香はポン菓子のような香ばしい香りがあります。

味わいは
リンゴのような果実みが中心。
ほかに洋梨、レモンくらいの果実と柑橘のイメージ。

全体的にシャープな酸味と
やさしいボディで、上品な飲み口のワインです。

余韻にポン菓子のような香ばしいニュアンスが残ります。

現時点でおいしく、かつ上品な味わい。
じわっとくるうまさがあって大変に好感度のあるシャルドネ。
漠然と山形のシャルドネとかに似てるかも。

一方で凝縮感とかはあまりないので
早飲み向けな印象ではあります。
良い印象のワインでした。


ジュリアン・スカール・マウンテンヴィンヤーズ・シャルドネ 2023 Julien Schaar Mountain Vineyards Chardonnay 【白ワイン】

南アフリカ ハーテンバーグ シラーズ 2020をテイスティング

南アフリカのワインです。
南アフリカ ハーテンバーグ シラーズ 2020をテイスティングしました。

1


写真が雑ですみません。

香りは海っぺりを思わせる様な
海苔のような香りが若干。
ほかにプラムのような果実み、墨汁、木質的な香り。

タイミングの問題もありますが
酸化熟成のようなレーズン的な香りも立っています。

味わいは若干塩味を感じ、
プラム、レーズン、コショウ。
特に後味にかけて、木質的な香り。

タンニンはそこそこ残ります。

とてもクラシックで古風な作り。
強いて言えば南部ローヌっぽいのかな。
北部、とは答えないと思います。

ハーテンバーグらしい落ち着きのあるワインに思えました。


【南アフリカワイン】【赤ワイン】ハーテンバーグ・シラーズ 2020[フルボディー]

南アフリカ グレネリー グラスコレクション シャルドネ 2022をテイスティング

南アフリカのワインです。
グレネリー グラスコレクション シャルドネ 2022をテイスティングしました

IMG_1306


香りは洋梨、青草
ややナッツを思わせるような香りが感じられます
少しソーヴィニヨンブラン的なさわやかさ

口に含むとテクスチャがしっかりとあり
洋梨や桃、リンゴ、
少しナッツのような香ばしい香りとボディ。

樽は使ってないはずですが
一定の肉厚さと酸が感じられバランスが良いワインです。

余韻も比較的長く、飲みごたえもあります。
アフターにかけての味のノリがよく
全体的に満足度のあるシャルドネ。

2千円某としては優秀に思います。
以前はシャブリスタイルだった気がしますが、今は肉厚な印象かな。
お料理との汎用性も高そうです。



グレネリー グラスコレクション シャルドネ 2021 なくなり次第2022Glenelly Glass Collection Chardonnay【南アフリカワイン】【白ワイン】

南アフリカ ロングリッジ ドリフォンテン ソーヴィニヨンブラン 2021をテイスティング

南アフリカのワインです。
ロングリッジ ドリフォンテン ソーヴィニヨンブラン 2021をテイスティングしました。

IMG_1307


定価 3,900円(税込4,290円)
販売価格 3,400円(税込3,740円)
※アフリカー価格

香りは木樽の香ばしい香りが主体
熟したようなアプリコットのような香りがあります。

味わいは木樽の香り、
リンゴ、アプリコットのような果実み。
酸も豊かにあり、ボルドーともまた違う肉厚さがあります。

ボルドーのソーヴィニヨンブランが
洋梨、であれば
こちらは明らかに黄桃、アプリコット系。
後味にスパイスのような香りが乗ってきます。

全体的にやや酸化のニュアンスが感じられるのを
よしとするか否かですが、味わいの複雑さや
スキンコンタクト、もしくは
シュルリーと思われるお米のようなコクがあり
バランスがとれています。

余韻はスパイスのような香りが残ります。

やっぱりおいしいですねドリフォンティーン。
あまり例をみない別タイプのソーヴィニヨンブランとして
とても面白いと思います。
おすすめです。


ロングリッジ ドリフォンテン ソーヴィニヨンブラン 2021 Longridge Driefontein Sauvignon Blanc 【南アフリカワイン】【白ワイン】
おすすめ記事一覧
  • 「南アフリカのワイン」が凄いのでまとめてみた
  • ワインのおすすめはこれだ!一度は飲みたい2,000円台のワインまとめ
  • 「ワイン一年生」という本が面白い!ワイン初心者はこれを読め!!
  • 女子会に使える!甘くて飲みやすい白ワイン&スパークリングワイン
  • ボジョレーヌーボーよりこれを買え!2千円で世界感が変わるおすすめワイン
  • ティムアトキンMWの南アフリカワイン格付け2016が発表。15ワイナリーが「第1級」の評価。
  • ワインのおすすめは「南アフリカ」にあり!いますぐ飲むべきおすすめワイン5選
  • 黒人醸造家が手掛ける上質赤ワイン!南アフリカワイン アスリナ ウムササネ アフリカー[PR]
  • 夏だから飲みたい!3千円台で飲める週末おすすめの白ワイン決定版
  • サントリー「日本ワイン×日本料理」ブロガーイベントに参加しました
  • 【大阪】ワインを大阪一安く飲む方法を伝授する【試飲】
  • これぞ南アフリカワインのエレガント!?デイビッド&ナディア アリスタルゴス[PR]
  • ビジネスマンが選ぶべき、接待・贈答用におすすめのワイン銘柄とは
  • クリスマスに飲むべき!1万円未満の本気で美味い赤ワイン
  • 南アフリカのワイン会に参加して感銘を受けた話
  • 極上の味わい!甘口ワインの代表「デザートワイン」のおすすめ銘柄
  • 甘いものが苦手な彼に!バレンタインのプレゼント向けワインまとめ
  • amazonが高級ワインの品揃えを強化
  • カルディの甘口ワインは【これ1本】できまり!女子におすすめのワイン銘柄とは
  • 雑感:日本酒飲み比べ居酒屋から見る「ワイン」の見せ方とは
  • 【5分で選べる】母の日のプレゼントに使える!おすすめのワイン
  • 送別会・退職祝いのプレゼントに使えるワイン5選
  • まだ注文に時間を消耗してるの?高級レストランのワインの頼み方
  • マツコがディズニーシーで飲んだ「バラのスパークリングワイン」とは
  • 甘口ワインのおすすめはこれだ!ワインビギナーのための2千円以下の甘口ワイン3本
  • 南アフリカトップワイナリー ブーケンハーツクルーフ マークケント氏来日セミナーに行ってきた
  • 【東京】南アフリカワインの凄い店「アフリカー」実店舗に行ってきた
  • 大阪梅田「コウハク」でフレンチおでんとワインが美味い!絶対に試すべき料理とワインのすすめ
  • 女子必見!男性へのプレゼントにおすすめしたいワイン銘柄とは
  • 【超おすすめ】ワイングラスに「ダイソーの『うすぐらす』」をおすすめしたいその理由
  • 【ワイン】プロフェッショナル仕事の流儀に登場 日本人ブルゴーニュ醸造家 仲田晃司氏が手がける 「ルー・デュモン」とは
  • Twitter プロフィール
    KOZEのワインブログ管理人 / 読みは「こぜ」/ フォロバはしません / 南アフリカワイン / ギリシャワイン / スペインワイン / ブログ運営
    何か掲載内容に問題あればメールでも承ります。

    kozewine@gmail.com

    @は小文字に変換ください
    個人的なワインに関する質問、ご相談などはお受けいたしかねます。また、メールの確認頻度はTwitterなどに比べ落としていますので、レスポンスにお時間かかることがございます。ご了承くださいませ。


    記事検索
    カテゴリー
    ギャラリー
    • 4千円台までWA高得点ワインまとめ
    • 4千円台までWA高得点ワインまとめ
    • 4千円台までWA高得点ワインまとめ
    • 4千円台までWA高得点ワインまとめ
    • 4千円台までWA高得点ワインまとめ
    • 本日のセール・気になったワイン情報まとめ 1月18日分
    • 本日のセール・気になったワイン情報まとめ 1月18日分
    • 本日のセール・気になったワイン情報まとめ 1月18日分
    • 本日のセール・気になったワイン情報まとめ 1月17日分
    アーカイブ
    • ライブドアブログ