イタリアのワインです。
マッツェイ・フォンテルートリ コンチェルト 2015をテイスティングしました。
マッツェイ家は1435年よりカステッロ・ディ・フォンテルートリを所有し、6世紀に渡りワイン生産を行うトスカーナの名門一家。現在はその24代目にあたる兄弟フィリッポ(兄)とフランチェスコ(弟)の兄弟が二人でCEOを務める。
コンチェルト2015はサンジョヴェーゼ80%、カベルネ・ソーヴィニヨン20%。
フォンテルートリの標高450~550mの区画と、シエピ260mの区画のブドウ。発酵は26~28℃、マセラシオンは14~18℃。225Lのフレンチオーク樽で18ヶ月熟成(70%新樽)後、コンクリートタンクで4ヶ月寝かせてから出荷。スーパータスカンの先駆けでもあるキュヴェ
こちらは銀座のグランマルシェデュヴァンさんでテイスティングしました。
■マッツェイ・フォンテルートリ コンチェルト 2015
素晴らしい香りです。
香りはシダーウッドを思わせる木質的な香り。
果実はカシス。腐葉土の香り。
ほぼほぼ熟成ボルドー。
鉄のようなニュアンスも感じられ、
香りからして上品で上質。風格を感じます。
味わいも非常にボルドー風の作りで
さすがはマッツェイ。
木樽の香りがしっかりとあり、シダーウッド、秋の腐葉土。
毛皮のニュアンス。
あまりサンジョヴェーゼのドライフラワーやトマトっぽさはありません。
カシス、ブラックベリー系の香りが主体。
秋の落ち葉がたくさん落ちた森の中を思わせる
郷愁感を感じさせる香りがあります。
余韻は長く、カシス、腐葉土。
さすがに素晴らしく上質なタッチ。
タンニンがまだ荒々しいのでまだ熟成してもいい気がするのですが
一方で香りはピークに達しているようにも感じるので
バランスが難しいかも知れません。
いずれにしても素晴らしいワインと感じました。
【マッツェイ】 フォンテルートリ コンチェルト [2015] 750ml・赤 【Mazzei】 Fonterutoli Concerto
ギリギリ9千台。
マッツェイ・フォンテルートリ コンチェルト 2015をテイスティングしました。
マッツェイ家は1435年よりカステッロ・ディ・フォンテルートリを所有し、6世紀に渡りワイン生産を行うトスカーナの名門一家。現在はその24代目にあたる兄弟フィリッポ(兄)とフランチェスコ(弟)の兄弟が二人でCEOを務める。
コンチェルト2015はサンジョヴェーゼ80%、カベルネ・ソーヴィニヨン20%。
フォンテルートリの標高450~550mの区画と、シエピ260mの区画のブドウ。発酵は26~28℃、マセラシオンは14~18℃。225Lのフレンチオーク樽で18ヶ月熟成(70%新樽)後、コンクリートタンクで4ヶ月寝かせてから出荷。スーパータスカンの先駆けでもあるキュヴェ
こちらは銀座のグランマルシェデュヴァンさんでテイスティングしました。
■マッツェイ・フォンテルートリ コンチェルト 2015
素晴らしい香りです。
香りはシダーウッドを思わせる木質的な香り。
果実はカシス。腐葉土の香り。
ほぼほぼ熟成ボルドー。
鉄のようなニュアンスも感じられ、
香りからして上品で上質。風格を感じます。
味わいも非常にボルドー風の作りで
さすがはマッツェイ。
木樽の香りがしっかりとあり、シダーウッド、秋の腐葉土。
毛皮のニュアンス。
あまりサンジョヴェーゼのドライフラワーやトマトっぽさはありません。
カシス、ブラックベリー系の香りが主体。
秋の落ち葉がたくさん落ちた森の中を思わせる
郷愁感を感じさせる香りがあります。
余韻は長く、カシス、腐葉土。
さすがに素晴らしく上質なタッチ。
タンニンがまだ荒々しいのでまだ熟成してもいい気がするのですが
一方で香りはピークに達しているようにも感じるので
バランスが難しいかも知れません。
いずれにしても素晴らしいワインと感じました。
【マッツェイ】 フォンテルートリ コンチェルト [2015] 750ml・赤 【Mazzei】 Fonterutoli Concerto
ギリギリ9千台。