イタリアのワインです。
カーサヴェッキア ドルチェット・ディアーノ ダルバ ソリ リキン 2016をテイスティングしました。
ソリ リチン、サン キリコなど、ディアーノ ダルバに4ヶ所の畑とバローロのカステリオーネ ファレット村に畑を持つ生産者。総面積は10ヘクタールほど。
ドルチェット・ディアーノ ダルバ ソリ リキン 2016はディアーノ ダルバ DOCG、品種は100%ドルチェット。樹齢は40年で土壌は石灰質を含む粘土質。発酵は50ヘクトリットルのガラス張りのステンレスタンクで行い、熟成はセメントタンクで行う。
■カーサヴェッキア ドルチェット・ディアーノ ダルバ ソリ リキン 2016

輸入元定価は3,960円。
香りはラベンダーのような紫の花。
チェリーのような赤系の果実。レーズンを思わせる香り。
果実みはやや軽め。フローラルな洗剤のような香りが感じられるように思います。
口に含むとチェリーやレーズンのような果実み。
全体的に軽め。鼻に抜けていくような、上あごに香りが当たってくるような。
重心が上のようにあるような感覚があります。
いちごキャンディのようなイメージ。
ラベンダーやシャボン玉(洗剤)のような香りが感じられるように思います。
余韻は洗剤のような香り、ラズベリーのような花のイメージなど。
だいぶ軽口で香りが豊かな印象です。
どっしりおもおもではないですね。果実味が前に出ていて華やかなタイプ。
どちらかというと大ぶりのグラスですとか、お料理とともに楽しみたいなという印象でした
参考になった試飲でした。
オススメ記事一覧

⇒「南アフリカのワイン」がすごい!おすすめの南アフリカワインと定番銘柄

⇒亀戸でシャンパンとフォアグラを楽しめる!?噂のワインバー「シャンパーニュスタンド デゴルジュマン」に行ってきた

極上の味わい!甘口ワインの代表「デザートワイン」のおすすめ銘柄[PR]

⇒3千円前後までのおすすめ”新世界”シャルドネ[PR]
⇒【ゆっくり解説動画】初心者おすすめの甘口ワイン3選[PR]
カーサヴェッキア ドルチェット・ディアーノ ダルバ ソリ リキン 2016をテイスティングしました。
ソリ リチン、サン キリコなど、ディアーノ ダルバに4ヶ所の畑とバローロのカステリオーネ ファレット村に畑を持つ生産者。総面積は10ヘクタールほど。
ドルチェット・ディアーノ ダルバ ソリ リキン 2016はディアーノ ダルバ DOCG、品種は100%ドルチェット。樹齢は40年で土壌は石灰質を含む粘土質。発酵は50ヘクトリットルのガラス張りのステンレスタンクで行い、熟成はセメントタンクで行う。
■カーサヴェッキア ドルチェット・ディアーノ ダルバ ソリ リキン 2016

輸入元定価は3,960円。
香りはラベンダーのような紫の花。
チェリーのような赤系の果実。レーズンを思わせる香り。
果実みはやや軽め。フローラルな洗剤のような香りが感じられるように思います。
口に含むとチェリーやレーズンのような果実み。
全体的に軽め。鼻に抜けていくような、上あごに香りが当たってくるような。
重心が上のようにあるような感覚があります。
いちごキャンディのようなイメージ。
ラベンダーやシャボン玉(洗剤)のような香りが感じられるように思います。
余韻は洗剤のような香り、ラズベリーのような花のイメージなど。
だいぶ軽口で香りが豊かな印象です。
どっしりおもおもではないですね。果実味が前に出ていて華やかなタイプ。
どちらかというと大ぶりのグラスですとか、お料理とともに楽しみたいなという印象でした
参考になった試飲でした。
オススメ記事一覧

⇒「南アフリカのワイン」がすごい!おすすめの南アフリカワインと定番銘柄

⇒亀戸でシャンパンとフォアグラを楽しめる!?噂のワインバー「シャンパーニュスタンド デゴルジュマン」に行ってきた

極上の味わい!甘口ワインの代表「デザートワイン」のおすすめ銘柄[PR]

⇒3千円前後までのおすすめ”新世界”シャルドネ[PR]
⇒【ゆっくり解説動画】初心者おすすめの甘口ワイン3選[PR]