すみません、最近さぼりすぎ感あるので。
明日は明日で情報収集します。

ブルゴーニュ ピノ ノワール 2017年 ジャン マリー フーリエ(ドメーヌ フーリエ)正規品 AOCブルゴーニュ ルージュ ロウ封印キャップBourgogne Rouge 2017 Jean-Marie Fourrier AOC Bourgogne Pinot Noir Cote d'Or
フーリエの裾もの。正規品評価で税「込み」で5千円台突入。お値打ち感あります。

カロ 2016 年 オーク樽驚異の18ヶ月熟成(オークの新樽80%) バロン ド ロートシルト(ラフィット ロートシルト)&ニコラス カテナ(ボデガス カロ)CARO 2016 Domaines Barons de Rothschild (Lafite) & Nicolas Catena
再掲載。アルゼンチンのワイン。
アルゼンチンの著名どころ「カテナ」社とラフィットグループのコラボ。
畑はカテナの自社畑+買い付け葡萄含め20畑くらいに及ぶそうです。
WA94点、ジェームスサックリング94点で5千円台。

デ ボルトリ ノーブル ワン 2016年 デ ボルトリ ファミリー 375ml(ハーフサイズ) DE BORTOLI Noble One 2016 De Bortoli Family
再掲載。オーストラリアの貴腐ワイン。WA93点で3千円台。
WAにも「ハーフボトルで32ドル」と記載があるので諸外国と変わりないお値段感ということになります。
飲み頃は2019 - 2030年まで。

リシュブール グラン クリュ 2017 アラン ユドロ ノエラ Richebourg Grand Cru Alain Hudelot Noellat 赤ワイン フランス ブルゴーニュ ラックコーポレーション
輸入はラックコーポレーション
WA95点。飲み頃は2027年以降予想。

※WAのプロアカウント契約していますので抜粋しています

ヴォーヌ ロマネ 2017 アラン ユドロ ノエラ Alain Hudelot Noellat 赤ワイン フランス ブルゴーニュ ヴィラージュ ラックコーポレーション
ヴォーヌロマネ。WA91点。

飲み頃は2023年~

ラール シラー "エヴァ" スワートランド [2018] (正規品) Rall AVA
南アフリカの生産者「ラール」のフラグシップシラー。
ティムアトキンMW生産者格付けは1級。
当該ワインのティムアトキンMW評は96点。シラー系で言うとさらに上にポルセレインベルグ、ボッシュクルーフエピローグ、サディのコルメラなどあるのですが、96点はブーケンハーツクルーフのシラーと同点です。

ラール シュナン・ブラン "エヴァ" スワートランド [2018] (正規品) Rall Chenin Blanc AVA
同じくフラグシップシュナンブラン。
ティムアトキンMW評は赤同様96点。

【南アフリカワイン】【赤ワイン】シャノン ロックヴューリッジ ピノ・ノワール 2016[フルボディー]
16年はティムアトキンMW評92点のピノノワール。麦ちゃん評価4.3点。
113, 115, 667 ,777 のクローンを使用。この年は5%の全房比率ですが、最新ヴィンテージの18年では全房比率を15%まで上げてるみたいですね。

3月31日12時まで特別価格、最短4月3日発送(取り寄せ) 元サッカー日本代表監督F・トルシエ氏が手がけるボルドー ク・デュ・シャポー [2016] フランスワイン/ボルドー/サンテミリオン/赤ワイン/フルボディ/750ml
サッカー元日本代表監督のフィリップトルシエ氏がボルドーのサンテミリオンで手掛けるワイン。
従前「ソル・ベニ」というワインのみのリリースでしたが、上位版としてク・デュ・シャポーがリリース。
生産本数1,200本。トルシエさんtwitterやってらっしゃるのでファンの方はフォローを。

共栄堂/小林剛士K19bAK-DD(橙)
元四恩醸造の醸造家が独立したワイナリー。
例によって入手難。

メッツアー・ファミリー マリタイム シュナンブラン 2017 Metzer Family Maritime Chenin Blanc【南アフリカワイン】【白ワイン】
新規ワイナリー「メッツァー」の2つあるうちの1つのシュナンブラン。
2つ存在するのは「モンテーン(山)」と「マリタイム(海)」で、こちらはマリタイム。
フォルス湾から4.5kmに位置。1981年に植樹ということで、古木で海に近い葡萄。
マリタイムは「マリーン」からきてるのか、海のシュナンブランってことです。
個人的にはカルトロジーみたいな雰囲気あって◎でした。
ラベル映えしないのはまったくもって惜しいですけど、推していきたい生産者。
ティムアトキンMW評93点。アフリカーさんで3千円台。
参考までに
マリタイム…17年ティムアトキンMW評93点、18年ティムアトキンMW評95点
モンテーン…17年ティムアトキンMW評95点、18年ティムアトキンMW評93点
で拮抗しています。

ポールクルーバー シャルドネ 2017 Paul Cluver Chardonnay【南アフリカワイン】【白ワイン】
2千円台の南アの白といえばポールクルーバー エステートシャルドネ。
南アのシャルドネの入り口、といえばポールクルーバー エステートシャルドネ。
まずは筆頭におすすめしたいのがこのワイン。日本でも10年以上前から輸入されていて、品質もお墨付き。
産地は南アの中でも冷涼地区である「エルギン地区」です。
過去は樽ががっしりときいていた印象のシャルドネでしたが、徐々に樽香を抑え目に、よりナチュラルな方向に変わりつつあります。
酸がしっかりとのっていてキレイな印象を持つはず。南アのマストバイ白ワインです。
へー南アフリカでもこんなにきれいなシャルドネができるんだ、という模範的な意味合いでもおすすめしたい。
他のワインに行く前にまずは試すべき1本。このワイン知らずして他の白に行ってしまうのはちょっとまずい。

マイルズ・モソップ・ワインズ キカ 2017 Miles Mossop Wines Kika 【南アフリカワイン】【極甘口】
ステレンボッシュの「トカラ」の元醸造長によるオウンレーベル。
参考までにトカラは18年ティムアトキン格付け1級、19年ティムアトキン格付け2級の名門。
こちらは娘の名前を関した極甘口ワインのキカ。
ティムアトキンMW95点。
値段も3千円台で、キアモント、ポールクルーバーらと十分張り合える品質。おすすめ。
そのほかの記事
オススメ記事一覧

⇒「南アフリカのワイン」がすごい!おすすめの南アフリカワインと定番銘柄

⇒亀戸でシャンパンとフォアグラを楽しめる!?噂のワインバー「シャンパーニュスタンド デゴルジュマン」に行ってきた

極上の味わい!甘口ワインの代表「デザートワイン」のおすすめ銘柄[PR]

⇒ソムリエと選ぶ!3千円前後のピノノワールのおすすめワインとは[PR]

直感で選ぶ!送別会・退職祝いのプレゼントに使えるおすすめのワインとは[PR]
Twitter
Follow @kozewine
@kozewineさんのツイート
明日は明日で情報収集します。
うきうきさんのフーリエ ブルゴーニュルージュ 2017

ブルゴーニュ ピノ ノワール 2017年 ジャン マリー フーリエ(ドメーヌ フーリエ)正規品 AOCブルゴーニュ ルージュ ロウ封印キャップBourgogne Rouge 2017 Jean-Marie Fourrier AOC Bourgogne Pinot Noir Cote d'Or
フーリエの裾もの。正規品評価で税「込み」で5千円台突入。お値打ち感あります。
うきうきさんのWA94点 カロ 2016

カロ 2016 年 オーク樽驚異の18ヶ月熟成(オークの新樽80%) バロン ド ロートシルト(ラフィット ロートシルト)&ニコラス カテナ(ボデガス カロ)CARO 2016 Domaines Barons de Rothschild (Lafite) & Nicolas Catena
再掲載。アルゼンチンのワイン。
アルゼンチンの著名どころ「カテナ」社とラフィットグループのコラボ。
畑はカテナの自社畑+買い付け葡萄含め20畑くらいに及ぶそうです。
WA94点、ジェームスサックリング94点で5千円台。
うきうきさんのWA93点 デ ボルトリ ノーブル ワン 2016

デ ボルトリ ノーブル ワン 2016年 デ ボルトリ ファミリー 375ml(ハーフサイズ) DE BORTOLI Noble One 2016 De Bortoli Family
再掲載。オーストラリアの貴腐ワイン。WA93点で3千円台。
WAにも「ハーフボトルで32ドル」と記載があるので諸外国と変わりないお値段感ということになります。
飲み頃は2019 - 2030年まで。
ココスさんのユドロノエラ リシュブール 2017

リシュブール グラン クリュ 2017 アラン ユドロ ノエラ Richebourg Grand Cru Alain Hudelot Noellat 赤ワイン フランス ブルゴーニュ ラックコーポレーション
輸入はラックコーポレーション
WA95点。飲み頃は2027年以降予想。

※WAのプロアカウント契約していますので抜粋しています

ヴォーヌ ロマネ 2017 アラン ユドロ ノエラ Alain Hudelot Noellat 赤ワイン フランス ブルゴーニュ ヴィラージュ ラックコーポレーション
ヴォーヌロマネ。WA91点。

飲み頃は2023年~
YANAGIYAさんの南ア ラール エヴァシラー 2018

ラール シラー "エヴァ" スワートランド [2018] (正規品) Rall AVA
南アフリカの生産者「ラール」のフラグシップシラー。
ティムアトキンMW生産者格付けは1級。
当該ワインのティムアトキンMW評は96点。シラー系で言うとさらに上にポルセレインベルグ、ボッシュクルーフエピローグ、サディのコルメラなどあるのですが、96点はブーケンハーツクルーフのシラーと同点です。

ラール シュナン・ブラン "エヴァ" スワートランド [2018] (正規品) Rall Chenin Blanc AVA
同じくフラグシップシュナンブラン。
ティムアトキンMW評は赤同様96点。
ヴァンヴァンさんの南ア シャノン ロックヴューリッジ ピノ・ノワール 2016

【南アフリカワイン】【赤ワイン】シャノン ロックヴューリッジ ピノ・ノワール 2016[フルボディー]
16年はティムアトキンMW評92点のピノノワール。麦ちゃん評価4.3点。
113, 115, 667 ,777 のクローンを使用。この年は5%の全房比率ですが、最新ヴィンテージの18年では全房比率を15%まで上げてるみたいですね。
ヒグチワインさんのトルシエ元監督の作るワイン ク・デュ・シャポー 2016

3月31日12時まで特別価格、最短4月3日発送(取り寄せ) 元サッカー日本代表監督F・トルシエ氏が手がけるボルドー ク・デュ・シャポー [2016] フランスワイン/ボルドー/サンテミリオン/赤ワイン/フルボディ/750ml
サッカー元日本代表監督のフィリップトルシエ氏がボルドーのサンテミリオンで手掛けるワイン。
従前「ソル・ベニ」というワインのみのリリースでしたが、上位版としてク・デュ・シャポーがリリース。
COUP DU CHAPEAUのご紹介
— ソルベニ SOL BENI@トルシエ (@sol_beni_3_4_3) March 24, 2020
2016年が初ヴィンテージとなる良年のみ造られる特別キュヴェ
「最良の区画のブドウをセレクションして造られるフランスナショナルチームのようなワイン」
「ク デュ シャポー」は「脱帽、ハットトリック」の意味。初ヴィンテージはわずか1200本 https://t.co/ZWEYk2C3dL
生産本数1,200本。トルシエさんtwitterやってらっしゃるのでファンの方はフォローを。
あるあるさんの共栄堂 K19bAK-DD

共栄堂/小林剛士K19bAK-DD(橙)
元四恩醸造の醸造家が独立したワイナリー。
例によって入手難。
アフリカーさんの南ア メッツァー マリタイムシュナンブラン 2017

メッツアー・ファミリー マリタイム シュナンブラン 2017 Metzer Family Maritime Chenin Blanc【南アフリカワイン】【白ワイン】
新規ワイナリー「メッツァー」の2つあるうちの1つのシュナンブラン。
2つ存在するのは「モンテーン(山)」と「マリタイム(海)」で、こちらはマリタイム。
フォルス湾から4.5kmに位置。1981年に植樹ということで、古木で海に近い葡萄。
マリタイムは「マリーン」からきてるのか、海のシュナンブランってことです。
個人的にはカルトロジーみたいな雰囲気あって◎でした。
ラベル映えしないのはまったくもって惜しいですけど、推していきたい生産者。
ティムアトキンMW評93点。アフリカーさんで3千円台。
参考までに
マリタイム…17年ティムアトキンMW評93点、18年ティムアトキンMW評95点
モンテーン…17年ティムアトキンMW評95点、18年ティムアトキンMW評93点
で拮抗しています。
アフリカーさんの南ア ポールクルーバーシャルドネ 2017

ポールクルーバー シャルドネ 2017 Paul Cluver Chardonnay【南アフリカワイン】【白ワイン】
2千円台の南アの白といえばポールクルーバー エステートシャルドネ。
南アのシャルドネの入り口、といえばポールクルーバー エステートシャルドネ。
まずは筆頭におすすめしたいのがこのワイン。日本でも10年以上前から輸入されていて、品質もお墨付き。
産地は南アの中でも冷涼地区である「エルギン地区」です。
過去は樽ががっしりときいていた印象のシャルドネでしたが、徐々に樽香を抑え目に、よりナチュラルな方向に変わりつつあります。
酸がしっかりとのっていてキレイな印象を持つはず。南アのマストバイ白ワインです。
へー南アフリカでもこんなにきれいなシャルドネができるんだ、という模範的な意味合いでもおすすめしたい。
他のワインに行く前にまずは試すべき1本。このワイン知らずして他の白に行ってしまうのはちょっとまずい。
アフリカーさんの南ア マイルズモソップ キカ 2017

マイルズ・モソップ・ワインズ キカ 2017 Miles Mossop Wines Kika 【南アフリカワイン】【極甘口】
ステレンボッシュの「トカラ」の元醸造長によるオウンレーベル。
参考までにトカラは18年ティムアトキン格付け1級、19年ティムアトキン格付け2級の名門。
こちらは娘の名前を関した極甘口ワインのキカ。
ティムアトキンMW95点。
値段も3千円台で、キアモント、ポールクルーバーらと十分張り合える品質。おすすめ。
そのほかの記事
オススメ記事一覧

⇒「南アフリカのワイン」がすごい!おすすめの南アフリカワインと定番銘柄

⇒亀戸でシャンパンとフォアグラを楽しめる!?噂のワインバー「シャンパーニュスタンド デゴルジュマン」に行ってきた

極上の味わい!甘口ワインの代表「デザートワイン」のおすすめ銘柄[PR]

⇒ソムリエと選ぶ!3千円前後のピノノワールのおすすめワインとは[PR]

直感で選ぶ!送別会・退職祝いのプレゼントに使えるおすすめのワインとは[PR]
Follow @kozewine
@kozewineさんのツイート