タカムラワインハウスさんの実店舗の有料テイスティングです。
マウント・エデン ヴィンヤーズ シャルドネ リザーヴ2009です。



こちらは過去にIPOBの試飲会で飲んだ記憶がありますが、
だいぶ駆け足で飲んだので振り返りも兼ねて再度試飲してみました。


■マウントエデンヴィンヤーズ シャルドネ リザーヴ エステート [2009]

エステート版の上位キュヴェと言う事で、
アントニオ・ガローニ評96点という非常に高い評点で1万円くらい。
上記ワッシーズさんくらいしか楽天では売っていません。


試飲の専用機械エノマティックでの価格は
25ml 600円
50ml 1,200円
75ml 1,700円でした。

別途試飲の機械専用のカードが500円/枚をレジで購入する必要があります。
一度購入すれば、1,000円単位で
ICカードのように繰り返し金額がチャージできます(他店併用不可)

店舗の場所は以下からご確認ください
TAKAMURA Wine & Coffee Roasters

※試飲可能な銘柄も掲載していますが、随時入れ替えられていますので
あくまでも大まかな目安としてご参考いただくのが良いかと思います

{200E308E-5C83-478B-8291-E026B7101768:01}


香りはコーン、麦わら、ナッツ、バニラ、レモン、オレンジの皮。
穀類を思わせる香ばしい香りが主体で、
アルコール感も香りの段階から強く感じます。

味わいは香りのイメージをそのまま伝え、
ボリュームあるアルコール、トウモロコシ、
2009年ながら依然ハツラツとしており、ややタンニンが強く、渋みも強い。

少し置いてから再度口に含むと、
バニラの甘い香りが広がり、エレガントな香り立ち。

余韻にハチミツや焦がしたカラメルのような味わいが追いかけてきます。
余韻は素晴らしく長い印象があります。


おおむね、前回試飲した時と同じ印象で楽しめました。
IPOBでいくつか価格の高いシャルドネを飲んで感じたのですが、
質のいいシャルドネは余韻にドサッ!と甘いニュアンスが乗っかってきますね。

なんでこうなるのか専門的な事はさっぱりですが、
二口目に移ろうとした時に一口目の余韻が追いかけてくるので
思わず声が出てしまうよろこびがあります。

今の段階でも楽しめると思います。
価格に偽りなしの品質の高いワインです。

■マウントエデンヴィンヤーズ シャルドネ リザーヴ エステート [2009]


■関連記事

(IPOB大阪)マウント・エデン シャルドネ・リザーブ・サンタ・クルーズ マウンテンズ 2009
プリズナー・ワイン・カンパニー プリズナー 2013をテイスティング
トーマス・フォガティ ピノ・ノワール 2012をテイスティング
ドゥルノンクール レッドヒルズ・ヴィンヤード 2009をティスティング
リオコ シャルドネ・エステロ ロシアン・リヴァー・バレー 2012をテイスティング