タカムラワインハウスさんの実店舗で有料テイスティングです。

今日は著名シャトー「カロンセギュール 2005」を飲みました。

シャトー・カロン・セギュール[2005](赤ワイン)[S][J][Y]
いうまでもなく、著名なボルドー3級シャトーです。
ハートのラベルが印象的で
プレゼントなどでも多く用いられる人気の一本です。
2005年のセパージュは
カベルネソーヴィニヨン60%、メルロー40%
ボトルの価格は14,800円
試飲の専用機械エノマティックでの価格は
10ml 350円
25ml 850円
50ml 1,650円
です。別途試飲の機械専用のカードが500円/枚必要です。
一度購入すれば、ICカードのように繰り返し金額がチャージできます。
店舗の場所は以下からご確認ください
http://takamuranet.com/
醤油のような熟成香、土や埃のニュアンス。
杉や鉛筆の芯、鉄を思わせる香りが風格があります。
口当たりは軽やかで果実実はあまり感じません。
収縮性のあるタンニンがしっかり残ります。
率直に2005年ヴィンテージですが、
まだ硬く、鉛筆の芯のような石を思わせるミネラル感が口に残ります。
うーん、これは試飲の機械で飲んだ場合の弱点ですね。
堅いボルドーを開かせられないと言うのは感じる部分です。
もしテイスティングする機会があれば
グラスをくゆらせながらゆっっくり飲んでみるといいかと思われます。
個人的な話ですが、カロン・セギュールは
過去に若いヴィンテージを早のみしてしまったこともあり、
イマイチいい感じの物に当たったことがありません。
長熟が必要なワインだと思います。おそらく。
オススメ記事一覧
・シャトー・モンローズ 2010をテイスティング
・シャトー・ローザン・セグラ 2003をテイスティング
・シャトー・ラ・トゥール・ブランシュ 2003をテイスティング
・シャトー・ラ・トゥール・カルネ 1997を飲む
・エール・ダルジャン2010をテイスティング
今日は著名シャトー「カロンセギュール 2005」を飲みました。

シャトー・カロン・セギュール[2005](赤ワイン)[S][J][Y]
いうまでもなく、著名なボルドー3級シャトーです。
ハートのラベルが印象的で
プレゼントなどでも多く用いられる人気の一本です。
2005年のセパージュは
カベルネソーヴィニヨン60%、メルロー40%
ボトルの価格は14,800円
試飲の専用機械エノマティックでの価格は
10ml 350円
25ml 850円
50ml 1,650円
です。別途試飲の機械専用のカードが500円/枚必要です。
一度購入すれば、ICカードのように繰り返し金額がチャージできます。
店舗の場所は以下からご確認ください
http://takamuranet.com/
醤油のような熟成香、土や埃のニュアンス。
杉や鉛筆の芯、鉄を思わせる香りが風格があります。
口当たりは軽やかで果実実はあまり感じません。
収縮性のあるタンニンがしっかり残ります。
率直に2005年ヴィンテージですが、
まだ硬く、鉛筆の芯のような石を思わせるミネラル感が口に残ります。
うーん、これは試飲の機械で飲んだ場合の弱点ですね。
堅いボルドーを開かせられないと言うのは感じる部分です。
もしテイスティングする機会があれば
グラスをくゆらせながらゆっっくり飲んでみるといいかと思われます。
個人的な話ですが、カロン・セギュールは
過去に若いヴィンテージを早のみしてしまったこともあり、
イマイチいい感じの物に当たったことがありません。
長熟が必要なワインだと思います。おそらく。
オススメ記事一覧
・シャトー・モンローズ 2010をテイスティング
・シャトー・ローザン・セグラ 2003をテイスティング
・シャトー・ラ・トゥール・ブランシュ 2003をテイスティング
・シャトー・ラ・トゥール・カルネ 1997を飲む
・エール・ダルジャン2010をテイスティング