遅くなりましたが今週のセール・気になったワイン情報まとめです。

古葡萄さんのガヤ・スペルス 2006


[2006] ガヤ スペルス 750ML

WA97点、WS94点、WE98点、W&S88点。
参考:Wine Searcher.com




フィッチさんのWA100 シャプティエ エルミタージュ メアル ブラン 2013


白:[2013] エルミタージュ "メアル" ブラン・白(シャプティエ)Ermitage Blanc "Le Meal" (Chapoutier)

再掲載。WA100点、WS96点、アントニオガローニ94点の白。
WA100点の全文はフィッチさんのページから確認できます。並行・正規などの記載はなし。




ウメムラさんのドメーヌ・デュジャック シャンボール・ミュジニー 2015


ドメーヌ・デュジャック シャンボール・ミュジニー [2015]750ml

デュジャックの村名。WA88~90点のようです。
ウメムラさんのページ(PC版)でWA全文見れますのでご確認ください。




アフリカーさんの南ア ドルニエ・サイレン・シラー 2015

126037566
ドルニエ・サイレン・シラーDornier Siren Syrah 2015 | 南アフリカワイン通販のアフリカー


再掲載。過去ツイッターでも取り上げたのですが、このドルニエ・サイレン・シラーが先般、南アフリカワインにおける現地WEBメディアwinemag.co.zaにおいて95点を獲得。

ワイン1本1本に100点制度で評点を付けており、新旧問わず南アの現地情報をいち早く取り上げているメディア。そのため、個人的に大変参考にしています。 テイスターはChristian Eedes氏。 南アの権威あるワインガイドのプラッターズガイドのテイスターも過去には務めた経歴を持っています。

で、大御所のワインでも92点や93点も当たり前という所ですが、2千円台で95点というハイスコア。
評点者の傾向としては比較的、透明感や酸のある路線が好みのように思います。

なお、これが影響したかどうか分かりませんが、さっそく輸入元2015年ヴィンテージ完売とのこと。




LIQUOR BASE FUSSAさんの ココファームこことあるシリーズぴのろぜ 2016


ココファームこことあるシリーズぴのろぜ[2016] 750ml

葡萄は北海道余市町の著名な農園である木村農園のピノノワール100%。
醸造は10R(とあーる)ワイナリーのブルース・ガットラブ氏によります。




タカムラさんのシャトー・コス・デストゥルネル 1993


シャトー・コス・デストゥルネル[1993](赤ワイン)[Y][S][tp]

古酒です。WS88点評価。
参考:Wine Searcher.com




うきうきさんのカテナ サパータ アドリアンナ ヴィンヤード マルベック 2010


カテナ サパータ アドリアンナ ヴィンヤード マルベック 2010 ボデガス カテナ サパータ元詰 正規 アルゼンチン メンドーサ ワイン 赤ワイン 辛口 フルボディ 750ml (カテナ・サパータ・アドリアンナ・ヴィンヤード)CATENA ZAPATA Adrianna Vineyard Malbec [2010]

1万円アンダー。
WA96点、アントニオガローニ94点、WS93点。

参考:Wine Searcher.com




ただワインが好きなだけさんのグレイスワイン(中央葡萄酒)グレイス ロゼ・トラディショナル・メソッド


グレイス ロゼ・トラディショナル・メソット

中央葡萄酒(グレイスワイン)の瓶内二次熟成のスパークリングワイン。




フィッチさんのマシューコスト コトー・ド・ジェノワ ルージュ レ・テット・ド・シャ


[2011]コトー・ド・ジェノワ ルージュ レ・テット・ド・シャ (マチュー・コスト) Coteaux du Giennois Rouge Les Tetes de Chats (Mathieu Coste)

ラベルがかわいいと思ったのでつい…。ピノノワール(80%)とガメイ(20%)のビオロジーによるワイン。




エノテカさんのクロ・デュ・ヴァル 箱つき クラシック・ナパ・ジンファンデル・スノーマン


[2014]クラシック・ナパ・ジンファンデル・スノーマン [ボックス付] / クロ・デュ・ヴァル アメリカ カリフォルニア ナパ 750ml / 赤
クリスマスのエッチング(彫刻)ボトル。




河野酒店さんのフーリエ エシェゾー 2014&2015


エシェゾーVV[2014](ジャン・マリー・フーリエ)

再掲載。フーリエのネゴシアン部門。
14年はティムアトキン94点、アントニオガローニ90-92点評価。



エシェゾーVV[2015](ジャン・マリー・フーリエ)

15年はまだ目立った評価がついていないようであります。




YANAGIYAさんのWA94点 南ア キアモント・フルーフォンティン 2015


キアモント ソーヴィニヨン・ブラン "フルーフォンティン" ステレンボッシュ 375ml [2015] (正規品) Keermont Fleurfontein
再掲載。キアモント(ケールモント)は南アフリカステレンボッシュのワイナリー。
ティムアトキンMWによる南ア格付けは1級生産者の評価です。
上位レンジにシラーがありますが、フルーフォンティンはミドルレンジの極甘口ワイン。樹齢12年のソーヴィニヨンブランを使用しています。375mlのハーフボトル。

2015年ヴィンテージはWA94点、ティムアトキン95点。
前年の2014年ヴィンテージもWA94点、ティムアトキンは94点評価です。
価格も3千円台です。
参考:http://www.keermont.co.za/




モトックス社 2月一般向け試飲会

大手輸入元のモトックス社が毎年開催している一般愛好家向けの試飲会
モトックス ワールドワインフェスティバルの東京・大阪会場分のチケット販売を開始しています。

motox
モトックス ワールドワイン フェスティバル|モトックス

※画像はモトックス社の公式ページをキャプチャし引用


450名の定員枠ですが、残席100切ってます


首都圏を中心に時期をずらしながら、一般愛好家向けに開催されている大変ありがたい試飲会です。
2時間で、参加費は各会場3,500円。

大阪は2018年2月6日開催、東京は2018年2月8日の開催です。

【大阪会場】
2018年2月6日(火) 18:30〜20:30
開催場所 :ザ・リッツ・カールトン大阪 2F 「ザ・グランド・ボールルーム」

【東京会場】
2018年2月8日(木) 18:30〜20:30
開催場所 :TKPガーデンシティ品川 1F「ボールルーム」


それぞれ200種類を超えるワインが登場とのこと。

当方も大阪会場は15年から連続参戦しています。直近2年分の過去記事は以下から。
過去記事:モトックス ワールドワインフェスティバル 2017大阪に行ってきた
過去記事:モトックス試飲会ワールドワインフェスティバル 2016 大阪に行ってきました