ワイン好きのKOZEが気になったワイン、飲んだワインを紹介します。
ワインを気軽に楽しく飲もう。
味わいのコメントなどは程々にとらえてお読みください。

2024年07月

ドメーヌ・ラ・スフランディーズ マコン・フュイッセ ル・ロンテ 2021を飲む

フランスのワインです。
ドメーヌ・ラ・スフランディーズ マコン・フュイッセ ル・ロンテ 2021を飲みました。

二コラとフランソワーズのムラン夫妻が経営する、家族経営の小さなドメーヌ。元詰めを開始したのは1986年。葡萄畑はすべてフュイッセ村にあり、総面積は7haで、およそ20ヶ所に細かく点在。その内の2区画がA.O.C.マコン フュイッセで、残りはすべてA.O.C.プイイ フュイッセのエリア。
葡萄栽培はリュット レゾネ(減農薬栽培)。ラインナップは全て白ワイン。

こちらのワインは、六本木のワインバーやどり葉さんで飲みました。

IMG_4937


香りは洋なしやグレープフルーツのような果実み。
フレッシュな香りが主体。

口に含むと、洋なし、グレープフルーツ。
熟したリンゴや若干酸化熟成のニュアンス(べっこう飴のような香り)があります。
苦味は弱く、後味に蜜リンゴのような香味が広がります。

余韻は長く、蜜リンゴのような香り。
塩味も相まって、コーンスープのような香味が感じられます。

苦味も少なく、果実みがあります。
一見樽香が効いていると思ったので、メモにも「樽香」と書いていたのですが、ノンオークらしいです。まじか。総じてふっくらとした肉厚な印象を受けるワイン思えます。

値段対比でも納得感があるワインに思えました。



【ブルゴーニュワイン】【白ワイン】マコン・フュイッセ ル・ロンテ 2021 ドメーヌ ラ スフランディーズ[フランス][辛口]

麦ちゃん評価4.3点です。


本日のセール・気になったワイン情報まとめ 7月31日分


ココスさんのコンダード デ アサ クリアンサ 2020


《1.4万円以上で送料無料》 コンダード デ アサ クリアンサ 2020 Condado de Haza Crianza 赤ワイン スペイン リベラ デル ドゥエロ

先般飲んでとっても美味しかったです。
「ペスケラ」でおなじみのアレハンドロフェルナンデスが
第二のワイナリーとしてもっているところのクリアンサ。
3千円台。





ココスさんのマーカスモリトール リースリング ユルツィーガー ヴュルツガルテン シュペトレーゼ ゴールデン カプセル 2020


リースリング ユルツィーガー ヴュルツガルテン シュペトレーゼ ゴールデン カプセル 2020 マーカス モリトール Riesling Urziger Wurzgarten Spatlese Goldene Kapsel Markus Molitor 白ワイン ドイツ モーゼル

4千円台。WA95点。




ココスさんのマーカス モリトール リースリング ツェルティンガー ゾンネンウーア アウスレーゼ *** ゴールデン カプセル 2020


リースリング ツェルティンガー ゾンネンウーア アウスレーゼ *** ゴールデン カプセル 2020 マーカス モリトール Riesling Zeltinger Sonnenuhr Auslese *** Goldene Kapsel Markus Molitor 白ワイン ドイツ モーゼル

1.7万円台。WA99点。




ドリンク専門店 雫さんの南ア マリヌー ストロワイン 2023


マリヌー ストロー・ワイン 白 極甘口 2023年 375ml 1本 620629

南ア最高峰のデザートワインの一つ。
2023はティムアトキンMW評まだ追い付てません。
が、前年ヴィンテージの2022はWA97点にまで達しています。



ウメムラさんのマーカス・モリトール ピノ・ノワール ブラウネベルガー・マンデルグラーベン* トロッケン 2019


【クール配送】マーカス・モリトール ピノ・ノワール ブラウネベルガー・マンデルグラーベン* トロッケン [2019]750ml (赤ワイン)

6千円台、WA91点






ウメムラさんのシャトー・デュアール・ミロン・ロートシルト 2019


シャトー・デュアール・ミロン・ロートシルト [2019]750ml 【2019ボルドー】

メドック格付け4級ですが、シャトー・ラフィットのロスチャイルド家が経営する格付けシャトー
カベルネ ソーヴィニヨン70%、メルロ30%
1.2万円台、WA94点



WINE PRO(リカマン)さんのワイ バイ ヨシキ カベルネ ソーヴィニヨン カリフォルニア 2022


【LINE追加で1,000円OFFクーポン 26日迄】送料無料ワイ バイ ヨシキ カベルネ ソーヴィニョン カリフォルニア アンコール 2022 赤ワイン アメリカ ワイバイヨシキ Y by Yoshiki Cabernet Sauvignon 浜運A【お一人様12本まで】 お祝い ギフト

7/12ごろから発売開始されました。6千円台。
みんなと一緒に飲みたいYOSHIKIワインことワイバイヨシキ。
「アンコール」表記は追加生産分に用いられるようですね。
こちらはカベルネソーヴィニヨン。




トスカニーさんのボデガス・イ・ビニェードス・ポンセ ラ・エストレチャ 2022


[クール便]【6本~送料無料】ボデガス イ ビニェードス ポンセ ラ エストレチャ 2022 赤ワイン ボバル スペイン 750ml ビオロジック

4千円台。WA96+点にまで到達。





トスカニーさんのボデガス・イ・ビニェードス・ポンセ ペー・エフェ 2022


[クール便]【6本~送料無料】ボデガス イ ビニェードス ポンセ ペー エフェ 2022 赤ワイン ボバル スペイン 750ml

3千円台。とうとうWA96点に到達。




割田屋さんのタルデュー・ローラン コート・ロティ 1998


コート・ロティ [1998] タルデュー・ローラン

1.8万円台。WA94-96点。レビュワーはR.パーカー。
飲み頃予想2002 - 2020年。




割田屋さんのドメーヌ・ディルレ・カデ ゲヴュルツトラミネール グラン・クリュ『ケスレール』 2013


≪蔵出し!≫ゲヴュルツトラミネール グラン・クリュ『ケスレール』 [2013] ドメーヌ・ディルレ・カデ

蔵出し。2013年のゲヴュルツトラミネール。
5千円台。WA93点。




フィッチさんのデスセンディエンテス・デ・ホセ・パラシオス ペタロス 2021


赤:[2021] ペタロス (デスセンディエンテス・デ・ホセ・パラシオス)Petalos (Descendientes de Jose Palacios)

2千円台。WA92-93点。
ブドウ品種はメンシア主体。






フィッチさんのマルセルダイス ビュルランベルグ ルージュ 2018


正規品:赤:[2018] ビュルランベルグ ルージュ (マルセル・ダイス) BURLENBERG ROUGE (Marcel Deiss)

ピノ・ノワール、ピノ・ブラン、ピノ・グリ、ピノ・ブーロの混植
WA94点






バッコスさんのマーカス・モリトール リースリング・ユルツィガー・ヴュルツガルテン シュペートレーゼ・トロッケン 2019


マーカス・モリトール リースリング・ユルツィガー・ヴュルツガルテン シュペートレーゼ・トロッケン [2019] 4022391206911【60003】【ドイツ】【白ワイン】【R402】【GE34】

4千円台
WA93+

カベルネ・エニーラ 2021をテイスティング

ブルガリアのワインです。
カベルネ・エニーラ 2021をテイスティングしました。

このエニーラを造るベッサ・ヴァレー・ワイナリーを立ち上げたのは、
欧州名門のハプスブルク家の末裔ステファン・フォン・ナイペルグ伯爵。

フランスサンテミリオン格付けの
ラ・モンドットやシャトー・カノン・ラ・ ガフリエール、
カスティヨンで作られるデギュイユやペイローなどを所有しています。

そのため、ナイペルグ伯爵の紋章がこのエニーラにもあしらわれています。
あくまで出資という形をとったわけではなく、熱心な訪問を繰り返したのち、
醸造家にサンテミリオンのCh.ラルマンドやCh.ベルフォン・ベルシェを手掛けた
マーク・ドゥウォーキンを採用し、紋章をつけているという位置づけのようです。

本日はエントリーレンジのカベルネエニーラです。
このワインは恵比寿のwine@EBISUさんでテイスティングをしました。

■カベルネ・エニーラ 2021
IMG_5486


輸入元定価は2,600円。

香りはカシス、チェリー
ミントの香りがしっかり感じられます。
果実みが主体で、樽の香りは比較的抑えめに思えます。

味わいはタンニンがしっかりあります。
カシス、ミント、少し清涼感を感じるほどの
青めのニュアンス。
若干ですが、毛皮のようなニュアンスも感じますが
基本的には果実み優先のテイストに感じます。

樽の要素は控えめ。
石のような鉱物的なニュアンス、カシス感が強めです。

コスパワインか??
と言われるとわりかしシンプルに仕上がってるよなぁ
というのは感じます。

タンニンもしっかり、余韻もしっかり。
お肉に合いそうだなぁというかフードフレンドリーなワインだと印象を持ちました。



ベッサ・ヴァレー・ワイナリー カベルネ・エニーラ [2021] 4582565775792【12001】【ブルガリア】【赤ワイン】【R601】【B37】

本日のセール・気になったワイン情報まとめ 7月30日分


うきうきさんの南ア スターク コンデ オゥデ ネクター カベルネ ソーヴィニヨン 2019


スターク コンデ オゥデ ネクター カベルネ ソーヴィニヨン 2019 スターク コンデ ワインズ Stark-Conde Oude Nektar Cabernet Sauvignon 2019 Stark Conde Wines

スタークコンデのフラグシップ。
ティムアトキンMW97点の高得点。
飲み頃予想2024年~2035年。




ヴェリタスさんのカテナ サパータ アドリアンナ ヴィンヤード フォルトゥーナ テラエ マルベック 2015

[2015] カテナ サパータ アドリアンナ ヴィンヤード フォルトゥーナ テラエ マルベック 750mlボデガ カテナ サパータ(アルゼンチン)赤ワイン コク辛口 ワイン ^OBCTTM15^argin:2px" alt="" title="">

ギリギリ9千円台。WA95点、WS95点。


京橋ワインさんのニコラス・カテナ・サパータ 2020


ニコラス・カテナ・サパータ2020【アルゼンチン】【赤ワイン】【750ml】【自根】【世界ナンバーワン・ブランド】【パーカー95点】【【catena】

1.7万円台。WA95点。




ココスさんのサセッティ リヴィオ ペルティマリ ブルネッロ ディ モンタルチーノ 2016


ブルネッロ ディ モンタルチーノ 2016 サセッティ リヴィオ ペルティマリ Brunello di Montalcino Sassetti Livio Pertimali 赤ワイン イタリア トスカーナ《1.4万円以上で送料無料※例外地域あり》

1.5万円台。ジェームスサックリング100点満点。



ココスさんのピゾーニ エステート ピノ ノワール 2021


【2.2万円以上で送料無料】ピゾーニ エステート ピノ ノワール 2021 ピゾーニ ヴィンヤーズ & ワイナリー Pisoni Estate Pinot Noir Pisoni Vineyards Winery 赤ワイン アメリカ カリフォルニア

ピゾピゾ。まだ在庫あります。




KAJIWARAさんの共栄堂 K23NT AK 赤


共栄堂 K23NT AK 赤

人気の共栄堂の赤。
2023年ヴィンテージの夏リリースの赤。ブドウはメルローとマスカット・ベリーA。定温で3週間ほどのマセラシオン・カルボニックを経て、約5ヶ月間の樽発酵並びに樽熟成。



KAJIWARAさんの共栄堂 K23NT RZ ロゼ


共栄堂 K23NT RZ ロゼ

人気の共栄堂のロゼ。
2023年ヴィンテージの夏リリースのロゼ。巨峰とシャインマスカットをダイレクトにプレスしてステンレスタンクで発酵。その後に500Lの中樽と225Lの小樽で約4か月熟成しました。アルコール度数は11度と軽め。




KAJIWARAさんの共栄堂 K23NT AK 99 赤


共栄堂 K23NT AK 99 赤

人気の共栄堂。地域限定入荷の赤。




ウメムラさんの南ア シモンシッヒ カープス・ヴォンケル ブリュット・ロゼ 2019


シモンシッヒ カープス・ヴォンケル ブリュット・ロゼ [2019]750ml (スパークリングワイン)

南アのロゼ泡。
ピノ・ノワール 75%、ピノ・タージュ 23%、ピノ・ムニエ 2%のブレンド。




ウメムラさんの南ア シモンシッヒ カープス・ヴォンケル サテン・ネクター 2020


シモンシッヒ カープス・ヴォンケル サテン・ネクター [2020]750ml (スパークリングワイン)

3千円台。ドゥミセックに近い半甘口のスパークリングワインです。
ワインビギナーさんとの集まりに活躍する銘柄。





ウメムラさんのアルド・コンテルノ バルベーラ・ダルバ コンカ・トレ・ピーレ 2017


アルド・コンテルノ バルベーラ・ダルバ コンカ・トレ・ピーレ [2017]750ml (赤ワイン)

DOC バルベーラダルバ
品種はバルベーラ 100%
4千円台。WA93点。





ウメムラさんのペルティマーリ・サセッティ・リヴィオ ブルネロ・ディ・モンタルチーノ リゼルヴァ 2012


ペルティマーリ・サセッティ・リヴィオ ブルネロ・ディ・モンタルチーノ リゼルヴァ [2012]750ml (赤ワイン)

バックヴィンテージ、1.6万円台。
WA94点、WE93点、ヴィノス93点。




ウメムラさんのクメウ リヴァー エステート シャルドネ 2022


クメウ・リヴァー エステート シャルドネ [2022]750ml (白ワイン)

5千円台、WA93点確定です。

クメウリヴァーエステートシャルドネ




ウメムラさんのクメウ リヴァー ハンティング ヒル シャルドネ 2022


クメウ・リヴァー ハンティング・ヒル シャルドネ [2022]750ml (白ワイン)

1.2万円台
WA95+点確定です

ハーテンバーグエステートシャルドネ

高畠ワイナリー 高畠 フニクリ・フニクラ・デ・木村シャルドネ 2021をテイスティング

日本のワインです。
高畠ワイナリー 高畠 フニクリ・フニクラ・デ・木村シャルドネ 2021をテイスティングしました。

1990年創業の山形県のワイナリー。
もはや東北を代表するワイナリーの一つと言えます。過去には漫画「神の雫」にも掲載したワイナリーです。こちらのワインは、高畠町産シャルドネ(高畠町蛭沢 木村幸雄氏圃場)使用で、
登山列車(=フニクラーレ)が欲しいくらい急斜面という理由に由来。

樽熟成期間は9ケ月(新樽率50%)で100%マロラクティック発酵。

このワインは恵比寿のwine@EBISUさんでテイスティングをしました。

■高畠 フニクリ・フニクラ・デ・木村シャルドネ 2021
IMG_5493



4,842円(税込み)

香りは黄桃や洋なしにリンゴ。
様々な果実みが豊かに香り、清涼感を若干感じます。
朝露のようなみずみずしさがあり、透明感のある香りです。

味わいは木樽のニュアンス。
黄桃、熟したリンゴ。
ボリュームと「芯」が足りてないものの
感じる果実みと、樽香が心地よくあります。

余韻も長く、カスタード、リンゴ、黄桃、洋なし。
特にリンゴのような果実みが強いでしょうか。
後味には、キャラメルのような香ばしい余韻が長く続き、素晴らしいワインです。

黙って出されて、日本のシャルドネ、とは答えられないでしょう。
果実み、樽香、ほぼフランスのそれ。

若干、線が細く「芯」が一本通ってない感じはあるのですが
ブルベ夏の細身の女子感を感じますね。

推したいワインのひとつです。
改めて確認できたのは良かったです。



【クール配送】高畠 フニクリ フニクラ・デ・キムラ シャルドネ [2021]750ml (白ワイン)
おすすめ記事一覧
  • 「南アフリカのワイン」が凄いのでまとめてみた
  • ワインのおすすめはこれだ!一度は飲みたい2,000円台のワインまとめ
  • 「ワイン一年生」という本が面白い!ワイン初心者はこれを読め!!
  • 女子会に使える!甘くて飲みやすい白ワイン&スパークリングワイン
  • ボジョレーヌーボーよりこれを買え!2千円で世界感が変わるおすすめワイン
  • ティムアトキンMWの南アフリカワイン格付け2016が発表。15ワイナリーが「第1級」の評価。
  • ワインのおすすめは「南アフリカ」にあり!いますぐ飲むべきおすすめワイン5選
  • 黒人醸造家が手掛ける上質赤ワイン!南アフリカワイン アスリナ ウムササネ アフリカー[PR]
  • 夏だから飲みたい!3千円台で飲める週末おすすめの白ワイン決定版
  • サントリー「日本ワイン×日本料理」ブロガーイベントに参加しました
  • 【大阪】ワインを大阪一安く飲む方法を伝授する【試飲】
  • これぞ南アフリカワインのエレガント!?デイビッド&ナディア アリスタルゴス[PR]
  • ビジネスマンが選ぶべき、接待・贈答用におすすめのワイン銘柄とは
  • クリスマスに飲むべき!1万円未満の本気で美味い赤ワイン
  • 南アフリカのワイン会に参加して感銘を受けた話
  • 極上の味わい!甘口ワインの代表「デザートワイン」のおすすめ銘柄
  • 甘いものが苦手な彼に!バレンタインのプレゼント向けワインまとめ
  • amazonが高級ワインの品揃えを強化
  • カルディの甘口ワインは【これ1本】できまり!女子におすすめのワイン銘柄とは
  • 雑感:日本酒飲み比べ居酒屋から見る「ワイン」の見せ方とは
  • 【5分で選べる】母の日のプレゼントに使える!おすすめのワイン
  • 送別会・退職祝いのプレゼントに使えるワイン5選
  • まだ注文に時間を消耗してるの?高級レストランのワインの頼み方
  • マツコがディズニーシーで飲んだ「バラのスパークリングワイン」とは
  • 甘口ワインのおすすめはこれだ!ワインビギナーのための2千円以下の甘口ワイン3本
  • 南アフリカトップワイナリー ブーケンハーツクルーフ マークケント氏来日セミナーに行ってきた
  • 【東京】南アフリカワインの凄い店「アフリカー」実店舗に行ってきた
  • 大阪梅田「コウハク」でフレンチおでんとワインが美味い!絶対に試すべき料理とワインのすすめ
  • 女子必見!男性へのプレゼントにおすすめしたいワイン銘柄とは
  • 【超おすすめ】ワイングラスに「ダイソーの『うすぐらす』」をおすすめしたいその理由
  • 【ワイン】プロフェッショナル仕事の流儀に登場 日本人ブルゴーニュ醸造家 仲田晃司氏が手がける 「ルー・デュモン」とは
  • Twitter プロフィール
    KOZEのワインブログ管理人 / 読みは「こぜ」/ フォロバはしません / 南アフリカワイン / ギリシャワイン / スペインワイン / ブログ運営
    何か掲載内容に問題あればメールでも承ります。

    kozewine@gmail.com

    @は小文字に変換ください
    個人的なワインに関する質問、ご相談などはお受けいたしかねます。また、メールの確認頻度はTwitterなどに比べ落としていますので、レスポンスにお時間かかることがございます。ご了承くださいませ。


    記事検索
    カテゴリー
    ギャラリー
    • 4千円台までWA高得点ワインまとめ
    • 4千円台までWA高得点ワインまとめ
    • 4千円台までWA高得点ワインまとめ
    • 4千円台までWA高得点ワインまとめ
    • 4千円台までWA高得点ワインまとめ
    • 本日のセール・気になったワイン情報まとめ 1月18日分
    • 本日のセール・気になったワイン情報まとめ 1月18日分
    • 本日のセール・気になったワイン情報まとめ 1月18日分
    • 本日のセール・気になったワイン情報まとめ 1月17日分
    アーカイブ
    • ライブドアブログ