ワイン好きのKOZEが気になったワイン、飲んだワインを紹介します。
ワインを気軽に楽しく飲もう。
味わいのコメントなどは程々にとらえてお読みください。

2020年07月

南アフリカ ブーケンハーツクルーフ ポークパインリッジ シラー 2018を再度テイスティング

南アフリカのワインです。
ブーケンハーツクルーフ ポークパインリッジ シラー 2018を再度テイスティングしました。

ブーケンハーツクルーフは南アフリカのフランシュックを発祥の地とし、現在はスワートランドに自社畑及びセラーを拡張したという南アを代表するワイナリーの一つ。

設立自体は1776年。現在のオーナーであり、セラーマスターであるマーク・ケント氏の功績により南アフリカのトップワイナリーの一つとして知られるようになりました。マークケント氏の代は、設立は1994年、ファーストヴィンテージを1996年とします。

南アフリカの中でもトップワイナリーとして君臨。R.パーカーによるワインバイヤーズガイド(米国)、ワインレポート(欧州)の双方で、南アNo.1ワイナリーとして選ばれています。


「7つの椅子」が著名なワイナリーですが、エントリークラス(デイリークラス)のウルフトラップ、その上がポークパインリッジ、チョコレートブロックと様々な種のワインをリリースしています。

本日は2千円くらいのワインのポークパインリッジのシラー。
スワートランド地区の灌漑なしの畑のブドウを使用。製造は出来るだけ手を加えないミニマリスト的アプローチ。ステンレスタンクで発酵後、果実味を表現する為に古いフレンチオークで熟成。

こちらのワインは水天宮前 a2 by アフリカーさんの実店舗で有料テイスティングをしています。





ワインサーバーの概略は動画を作りましたのでご覧ください。


■ブーケンハーツクルーフ・ポークパインリッジ・シラー 2018
9FAE492C-2C93-4ECC-9398-3A4E0605E6E6



輸入元定価は2,000円(本体)

色は透けないほどの紫。

香りはスミレの花やドライプルーン。
いかにも紫の花、果実という香りがして、かつ華やか。
北部ローヌスタイルの香り。白コショウのようなスパイスも。


口に含むと、香りで感じたスミレのような紫の花。
ブルーベリーのような果実味。しっかり濃く、かつコショウのようなスパイス感。
どこか石灰の香りのような鉱物的なパウダー状な印象も。
タンニンはしっかりとあり、スパイス感と相まって舌をぐっとつかむような、グリップ感・引き締まりを感じます。


余韻はスミレの花、ドライプルーンやブルーベリー。白コショウ。


やっぱりブーケンハーツクルーフは醸造家が今はオウンレーベルもって独立しちゃいましたが、ここ数年北部ローヌスタイル・エレガントな傾向に変わってきたんじゃないかな。

コートロティ的な感じから、エルミタージュとか、クロエミっぽい感じになってきてる感あって、個人的には直近のスタイルが好きだったりします。

ということで、このワインはそんなタイプでおすすめです。大ぶりなグラスでどうぞ。


97750171
ブーケンハーツクルーフ ポークパインリッジ シラー Boekenhoutskloof Porcupine Ridge Syrah 2018【南アフリカワイン】【赤ワイン】





アフリカーさんで試飲しました



■店舗名
a2 by af-liquor

■住所
〒103-0014 東京都中央区日本橋蛎殻町2丁目6−8 日本橋KSビル 1階

■定休日
月曜日

本日のセール・気になったワイン情報まとめ


ココスさんのチェルバイオーラ ブルネッロ ディ モンタルチーノ サルヴィオーニ 2015


ブルネッロ ディ モンタルチーノ サルヴィオーニ 2015 チェルバイオーラ Brunello di Montalcino Salvioni Cerbaiola 赤ワイン イタリア トスカーナ ブルネロ サンジョベーゼ グロッソ モトックス

WE評で97点だそうです

WAの方は15年はまだ。参考程度に
13年はWA93点、12年はWA94点、11年はWA96点




アフリカーさんの南ア サヴェージ各種


7月末までのセールと記載があるので再掲載(延長有無は不明)

サヴェージ シーフ・イン・ザ・ナイト 2018

138176170
サヴェージ シーフ・イン・ザ・ナイト 2018 Savage Thief in the Night【南アフリカワイン】【赤ワイン】


グルナッシュ54%、サンソー24%、シラー22%
ティムアトキンMW評95点。値引き率は高いです。30%強ダウン。いまのうちに。



フォローザライン

138174386
サヴェージ フォロー・ザ・ライン 2018 Savage Follow the Line【南アフリカワイン】【赤ワイン】


サンソー93%、シラー7%
ティムアトキン94点で30%強のディスカウント。



過去のヴィンテージですごくよかった記憶があります。




WINE CAVE NOGUCHIさんの南ア アルヘイト カルトロジー 2016

【数量限定特価】2016 カルトロジー 生産者アルヘイトヴィンヤード 【南アフリカ】【白ワイン】【ギフト 贈答用】【プレゼント対応可】

画像が貼れないので文字のみ。
バックヴィンテージで4千円切り。お値打ちだと思います。
ティムアトキンMW評95点です。



WINE CAVE NOGUCHIさんの南ア クリスタルム ジアグネス シャルドネ 2018

【限定数特価】2018 アグネス シャルドネ 生産者クリスタルム【白ワイン】【南アフリカ】【正規品】

クリスタルムのジアグネスシャルドネ。
18年ヴィンテージで3千円切り。明らかにお値打ち。


ほか同店で気になったものです




WINE CAVE NOGUCHIさんの南ア アルヘイト マグネティックノース 2017

2017 マグネティックノース 生産者アルヘイトヴィンヤード 【南アフリカ】【白ワイン】

ティムアトキンMW評99点の超高得点ワイン




WINE CAVE NOGUCHIさんの南ア ソーンドーターズ コッパーポット 2018

2018. コッパーポット 生産者ソーンドーターズ【赤ワイン】【南アフリカ】※画像は17年【ギフト 贈答用】【プレゼント対応可】

しばしば3千円台の南アのピノノワールで話題になる1本。
とても良い1本だと思います。



WINE CAVE NOGUCHIさんの南ア バデンホースト ライグラスグルナッシュ 2017

2017 ライグラス グルナッシュ【赤ワイン】【南アフリカ】 エーエーバーデンホースト【ギフト 贈答用】【プレゼント対応可】

南アのグルナッシュ単一。レアなバデンホーストのイエローラベル。
エレガント系。ティムアトキンMW評95点。




WINE CAVE NOGUCHIさんの南ア インテレゴ コルブロック 2015

2015 コルブロック 生産者 インテレゴ【赤ワイン】【アフリカンブラザーズ】【ギフト 贈答用】【プレゼント対応可】

個人的に推したい。華やかな香りのシラー。



YANAGIYAさんのオーパスワン ハーフボトル バックヴィンテージ


オーパス ワン ナパ ヴァレー ハーフ [2012]/[2014]/[2015] Opus One [赤ワイン][アメリカ][カリフォルニア][ナパバレー][オーパスワン][375ml]


ハーフボトルです。ご注意を。垂直飲み比べもできると思います。
12年、14年、15年。




【ワイナリーオリジナル紙巻】オーパス ワン ナパ ヴァレー ハーフ [2016] Opus One [赤ワイン][アメリカ][カリフォルニア][ナパバレー][オーパスワン][375ml]

あわせて16年ヴィンテージのハーフボトル。
WA98点。




フィッチさんのサフレディ 2016


[2016] サフレディ(ファットリア・レ・プピッレ)Saffredi(Fattoria le Pupille) サッフレディ



WA98点、ヴィノス98点。1万円ちょっとなのでお値打ち感あります。




割田屋さんのピーターマイケル ベル・コート シャルドネ 2018


ベル・コート シャルドネ [2018] ピーター・マイケル

WA98点



アフリカーで南アフリカワイン サマーセールを開催中

南アフリカワインのアフリカーさんで7月末(or在庫終了)まで
南アフリカワインセールを開催中です

かなり価格のインパクト大きいものがあります。今のうちにどうぞ

※ワーウィック売り切れちゃいました。そりゃそうですよね。



ハーテンバーグ シラー 2016

143494480
ハーテンバーグ シラーズ 2016 Hartenberg Shiraz 【南アフリカワイン】【赤ワイン】


ティムアトキンMW評93点で2千円ちょっと。
南アのステレンボッシュの名門。




マン トライピノタージュ


145430456
マン トライ! ピノタージュ Man Try! Pinotage 【南アフリカワイン】


ケチャップやトマト系のお料理に合うと思います。
醸造はスタークコンデの醸造家が参画しているマンファミリーワインズより。
千円ちょいなので同梱におすすめ。味が難しくないので結構好きだったりします。




エレメンタルボブ シュナンブラン

141147057
エレメンタル・ボブ レトロ・シリーズ シュナン・ブラン Elemental Bob Retro Series Chenin Blanc 2016【白ワイン】


定価3,300円から2千円台前半に。
ティムアトキンMW評93点、プラッターズガイド星4.5つ。




141145542
エレメンタル・ボブ レトロ・シリーズ ホワイト・ブレンド Elemental Bob Retro Series White Blend 2016【白ワイン】


こっちはシュナン・ブラン 44%、セミヨン 22%、ヴィオニエ 18%、ルーサンヌ 11%、ヴェルデホ 5%のブレンド。ティムアトキンMW評94点。




ライナカ オーガニック レッド

99443321
ライナカ オーガニック レッド Reyneke Organic Red 2017 【南アフリカワイン】【赤ワイン】


2千円半ばから千円台に突入。
シラー89%、カベルネソーヴィニヨン11%のブレンドですが、北部ローヌっぽいスタイルです。




サヴェージ シーフ・イン・ザ・ナイト 2018

138176170
サヴェージ シーフ・イン・ザ・ナイト 2018 Savage Thief in the Night【南アフリカワイン】【赤ワイン】


グルナッシュ54%、サンソー24%、シラー22%
ティムアトキンMW評95点。値引き率は高いです。30%強ダウン。いまのうちに。



フォローザライン

138174386
サヴェージ フォロー・ザ・ライン 2018 Savage Follow the Line【南アフリカワイン】【赤ワイン】


サンソー93%、シラー7%
ティムアトキン94点で30%強のディスカウント。



過去のヴィンテージですごくよかった記憶があります。



ワーウィック、サヴェージは買いです。

ご紹介でした。

南アフリカ アスリナ シャルドネ 2017をテイスティング

南アフリカのワインです。
アスリナ シャルドネ 2017をテイスティングしました。

アスリナは南アフリカ ステレンボッシュを拠点とするワイナリー。
黒人の女性醸造家であるヌツィキ・ビエラ氏によるオウンレーベル。

女性醸造家、は南アでも多くいるように思いますが、黒人女性でかつオウンレーベルでとなると聞きませんね。対外的には「南アフリカ初の黒人女性によるワイナリー」とのことです。

輸入元は株式会社アリスタ。


本日はシャルドネ 2017です。



■アスリナ シャルドネ 2017
0E587D1C-D86C-4A20-B72C-671451D33A40


輸入元定価は3,850円


香りは甘さを豊かに感じる作り。
砂糖菓子やベビーパウダーのような優しく甘い香りが主体。
そこに、ライムのような柑橘のほか、セリやハーブのような植物の茎を思わせる香り。


口に含むと、ライムのような柑橘。
果実味はパイナップルが近く、酸がやや強め。
ハーブやセリのような茎を思わせる清涼な香り。

香りの甘さよりも、より清涼な香りが口中に広がります。
グレープフルーツのようなほろにがさが後味に残ります。


余韻はベビーパウダーのような甘くやわらかい香り。
ライムのような柑橘のイメージが残ります。


さて、香りのやわらかい、甘い香りが印象的なワイン。
ハーブのような清涼な香りもあって、飲み口がやわらかいなという気がします。

一方で、ミネラル感ですとか、こう、奥行きなどはないのかな。
「やさしい」「近寄りやすい」という言葉が似合いそうなワインでした。


参考になった試飲でした。


アフリカーさんで試飲しました



■店舗名
a2 by af-liquor

■住所
〒103-0014 東京都中央区日本橋蛎殻町2丁目6−8 日本橋KSビル 1階

■定休日
月曜日

南アフリカ ヴィリエラ シュナン・ブラン バレルファーメンテッド 2019をテイスティング

南アフリカのワインです。
ヴィリエラ シュナン・ブラン バレルファーメンテッド 2019をテイスティングしました。

ヴィリエラ・ワインズは南アフリカステレンボッシュに位置するワイナリー。
1983年設立の家族経営のワイナリーでスパークリングワインが著名なようです。
180ヘクタールほどの栽培面積があり、カベルネソーヴィニヨン、メルロ、ピノタージュ、ピノノワール、シラーズ、シャルドネ、シュナンブラン、ソーヴィニヨンブランなど一通り栽培しており、スティルワインも生み出しているようです。
生産量はおよそ12万ケース。

環境保護に意欲的な生産者であり、南アフリカ固有の樹木を何年もかけおよそ10万本を植えたなどの実績もあり、また2000年から殺虫剤不使用でワイナリーにはアヒルで害虫(カタツムリ)の駆除を行っているとのこと。

黒人労働環境の改善にもいそしみ、ワイン業界での労働者の待遇と労働環境を監督する組織である、ワイン産業倫理貿易協会(WIETA)にも加盟。


ヴィリエラジャスミンはシュナンブラン100%樽熟成。

完熟ブドウを手収穫。好ましいとされる1.5%前後のボトリティス菌が付着。
ブドウの50%は、房ごとプレス。残りはスキンコンタクトの4時間前に除梗、破砕。軽くプレスし、樽へ移す前に一晩静置。25%はマロラクティック発酵。パトナージュを行いながら8か月間樽発酵。3分の1はフレンチオーク新樽を利用。


こちらのワインは水天宮前 a2 by アフリカーさんの実店舗で有料テイスティングをしています。





ワインサーバーの概略は動画を作りましたのでご覧ください。




■ヴィリエラ シュナン・ブラン バレルファーメンテッド 2019
6E895B1B-3782-482B-926C-B7A85C1C6A9E


輸入元定価2,900円。


色は若干グリーンがかった透明感あるイエロー。


香りはリンゴやレモン。
若干塩味のある香り。ハマグリのお吸い物のような海っぽい、うまみや貝出汁感ある香り。
毛皮のような動物的な香りも。


口に含むと、青リンゴのような若々しくすっきりとした酸を感じる果実み。
花梨・桃のような暖色系の果実の香り。

樽は効いていますが比較的穏やか。若干、スイートコーンのような香ばしい香り。
甘さは感じず苦みがしっかりあるドライな部類。
また、ハマグリのお吸い物のようなうまみ、塩味を感じる味わいです。



余韻は花梨やリンゴ。
やはり海っぽい、貝のお吸い物的なうまみが広がります。


樽感は想像よりも抑えていて、青リンゴのようなフレッシュな酸を感じる作り。
同時に、甘くなく苦みを感じるほどのドライなつくりで、貝でとった出汁のような塩味やうまみを感じる作りです。




同時に試飲していたのが「ジョーダン・シャルドネ」だったので、
若干おとなしめに感じたかな。


現状では若々しくイキイキしています。一方で香りにはいくらかの複雑さがあったので、値段もまぁ3千円に到達するしないの価格帯ですし、ちょっと置いてからがよさそうな印象もありました。

ヴィリエラは「ジャスミン」はじめいろんなアプローチができて器用な生産者ですね。
参考になった試飲でした。


152470133
ヴィリエラ シュナン・ブラン バレルファーメンテッド Villiera Chenin Blanc Barrel Fermented 2019【南アフリカワイン】【白ワイン】


アフリカーさんで試飲しました



■店舗名
a2 by af-liquor

■住所
〒103-0014 東京都中央区日本橋蛎殻町2丁目6−8 日本橋KSビル 1階

■定休日
月曜日
おすすめ記事一覧
  • 「南アフリカのワイン」が凄いのでまとめてみた
  • ワインのおすすめはこれだ!一度は飲みたい2,000円台のワインまとめ
  • 「ワイン一年生」という本が面白い!ワイン初心者はこれを読め!!
  • 女子会に使える!甘くて飲みやすい白ワイン&スパークリングワイン
  • ボジョレーヌーボーよりこれを買え!2千円で世界感が変わるおすすめワイン
  • ティムアトキンMWの南アフリカワイン格付け2016が発表。15ワイナリーが「第1級」の評価。
  • ワインのおすすめは「南アフリカ」にあり!いますぐ飲むべきおすすめワイン5選
  • 黒人醸造家が手掛ける上質赤ワイン!南アフリカワイン アスリナ ウムササネ アフリカー[PR]
  • 夏だから飲みたい!3千円台で飲める週末おすすめの白ワイン決定版
  • サントリー「日本ワイン×日本料理」ブロガーイベントに参加しました
  • 【大阪】ワインを大阪一安く飲む方法を伝授する【試飲】
  • これぞ南アフリカワインのエレガント!?デイビッド&ナディア アリスタルゴス[PR]
  • ビジネスマンが選ぶべき、接待・贈答用におすすめのワイン銘柄とは
  • クリスマスに飲むべき!1万円未満の本気で美味い赤ワイン
  • 南アフリカのワイン会に参加して感銘を受けた話
  • 極上の味わい!甘口ワインの代表「デザートワイン」のおすすめ銘柄
  • 甘いものが苦手な彼に!バレンタインのプレゼント向けワインまとめ
  • amazonが高級ワインの品揃えを強化
  • カルディの甘口ワインは【これ1本】できまり!女子におすすめのワイン銘柄とは
  • 雑感:日本酒飲み比べ居酒屋から見る「ワイン」の見せ方とは
  • 【5分で選べる】母の日のプレゼントに使える!おすすめのワイン
  • 送別会・退職祝いのプレゼントに使えるワイン5選
  • まだ注文に時間を消耗してるの?高級レストランのワインの頼み方
  • マツコがディズニーシーで飲んだ「バラのスパークリングワイン」とは
  • 甘口ワインのおすすめはこれだ!ワインビギナーのための2千円以下の甘口ワイン3本
  • 南アフリカトップワイナリー ブーケンハーツクルーフ マークケント氏来日セミナーに行ってきた
  • 【東京】南アフリカワインの凄い店「アフリカー」実店舗に行ってきた
  • 大阪梅田「コウハク」でフレンチおでんとワインが美味い!絶対に試すべき料理とワインのすすめ
  • 女子必見!男性へのプレゼントにおすすめしたいワイン銘柄とは
  • 【超おすすめ】ワイングラスに「ダイソーの『うすぐらす』」をおすすめしたいその理由
  • 【ワイン】プロフェッショナル仕事の流儀に登場 日本人ブルゴーニュ醸造家 仲田晃司氏が手がける 「ルー・デュモン」とは
  • Twitter プロフィール
    KOZEのワインブログ管理人 / 読みは「こぜ」/ フォロバはしません / 南アフリカワイン / ギリシャワイン / スペインワイン / ブログ運営
    何か掲載内容に問題あればメールでも承ります。

    kozewine@gmail.com

    @は小文字に変換ください
    個人的なワインに関する質問、ご相談などはお受けいたしかねます。また、メールの確認頻度はTwitterなどに比べ落としていますので、レスポンスにお時間かかることがございます。ご了承くださいませ。


    記事検索
    カテゴリー
    ギャラリー
    • 4千円台までWA高得点ワインまとめ
    • 4千円台までWA高得点ワインまとめ
    • 4千円台までWA高得点ワインまとめ
    • 4千円台までWA高得点ワインまとめ
    • 4千円台までWA高得点ワインまとめ
    • 本日のセール・気になったワイン情報まとめ 1月18日分
    • 本日のセール・気になったワイン情報まとめ 1月18日分
    • 本日のセール・気になったワイン情報まとめ 1月18日分
    • 本日のセール・気になったワイン情報まとめ 1月17日分
    アーカイブ
    • ライブドアブログ