ワイン好きのKOZEが気になったワイン、飲んだワインを紹介します。
ワインを気軽に楽しく飲もう。
味わいのコメントなどは程々にとらえてお読みください。

2020年05月

サン・ジュースト・ア・レンテンナーノ キャンティ・クラシコ レゼルバ 2016を飲む

イタリアのワインです。
サン・ジュースト・ア・レンテンナーノ キャンティ・クラシコ レゼルバ 2016を飲みました。

サンジョヴェーゼの最高傑作「ペルカルロ」と、 トスカーナ産メルローの最高峰の一つ「リコルマ」を手掛ける生産者。


本日は同社の上位キュヴェ「レゼルバ」
WA96点という高得点。正規輸入元はラシーヌさんですが、日本酒類販売というところが仕入れてるやつを買っています。



■サン・ジュースト・ア・レンテンナーノ キャンティ・クラシコ レゼルバ 2016
77B1471F-8E84-4ADB-9536-7E9BBD987309


香りは木質的な香りが主張的。
クランベリーやブラックベリーを思わせる赤や黒系の香り。
タバコや鉛筆の削り節のようなイメージ。

口に含むと、舌にピタッとまとわりつくような乾いたタンニンがありますが、
果実味そのものは、過度に重すぎず、中庸なボディに思えます。


うーん、閉じ気味かな、ということで様子を見てみることにしました。

二日目は一気に八角のようなオリエンタルスパイス。
砂のようなアーシーな香り。
口に含むと、少し重心が下のほうに落ちて、香りよりもより舌で果実味を感じられるようになりました。
果実は、クランベリーやブラックベリー。


さらに、5日目ともなると、全体的にまとまりが出てきて、樽起因と思われる要素とまとまりが出てきました。
ブラックベリーのような果実み。
鉛筆の削り節、たばこの葉のようなスモーキーなニュアンス。
少し墨汁のような香りも感じられます。

口に含むと、乾いたタンニンがあるのは相変わらず。
鉄とか鉛みたいな印象はないですね。果実みが豊かで、木質的な印象が前に出ています。


うーん、WA96ともなると、もう少しグワッと来る世界観が欲しいですが、
長期熟成を見越してのWA96点って感じかな。それともラシーヌ輸入でないから?どうなんだろ。
抜栓から相当日数経ってから楽しみたいところです。

参考になった1本でした。


ファットーリア・サン・ジュースト・ア・レンテンナーノ / キャンティ・クラシコ・レゼルヴァ・レ・バランコーレ [2016]【赤ワイン】

ラシーヌ輸入のほうを貼っておきます


オススメ記事一覧


image
⇒「南アフリカのワイン」がすごい!おすすめの南アフリカワインと定番銘柄



image
⇒亀戸でシャンパンとフォアグラを楽しめる!?噂のワインバー「シャンパーニュスタンド デゴルジュマン」に行ってきた




極上の味わい!甘口ワインの代表「デザートワイン」のおすすめ銘柄
[PR]


ソムリエ監修 おすすめピノノワール
⇒ソムリエと選ぶ!3千円前後のピノノワールのおすすめワインとは
[PR]



直感で選ぶ!送別会・退職祝いのプレゼントに使えるおすすめのワインとは
[PR]



PR動画




【父の日】おすすめワイン!初心者が選べるプレゼント向けワイン3本【ゆっくり】


Twitter




南アフリカ ラスカリオン アクイバー 2016を改めてテイスティング

南アフリカのワインです。
ラスカリオン アクイバー 2016を改めてテイスティングしました。

ラスカリオンはステレンボシュ、スワートランド、ピーケニアスクルーフ、ロバートソンなど南アフリカの各地区のワインを購入しブレンドするというネゴシアン。

輸入元はマスダ。

本日は白の上位キュヴェのアクイバー。アクイバーは「ワクワクする期待感」という意味の言葉。
シュナンブラン80%、グルナッシュブラン10%、ソーヴィニヨンブラン10%のブレンド。
主にステレンボッシュの南の冷涼な地域の葡萄。グルナッシュブラン、ソーヴィニョンブランは天然発酵。グルナッシュブランは樽熟成を行う。



■ラスカリオン アクイバー 2016
973D7AF8-CBE7-4F10-8C8A-3DAA64A63225


輸入元希望小売価格は2,100円。
ティムアトキンMW評90点。

香りはりんごやライムを思わせる柑橘のイメージ。
グレープフルーツのような、ほろ苦く・温かい果実や柑橘の香りが混ざり合います。

口に含むと、ライムやグレープフルーツの柑橘のイメージ。
程よい酸味。過剰なツンとくる感じではなく後味のすっきり感。
キレのようなものを感じます。
またお米のような風合いがあり少し香ばしく、旨味を感じるスタイル。

甘さなどはあまり感じず、ドライですっきりしたタイプ。


味わいの後半にもライムやグレープフルーツのような柑橘。
シャープな印象が残るワインです。


以前はもっとこう樽の感じがあったのですが、この日は柑橘類に寄せた感覚。
飲むタイミングによる表情は豊かです。

樽は抑制的で、キレのよさ旨味などを感じるワインです。
試飲の限りではありますが、複雑みがどう、というよりは割とスッと気軽に飲むタイプかと思います。

前回も書きましたが、合わせるお料理の幅は広そうです。レストランさんなどにどうぞ。
参考になった試飲でした。






【南アフリカワイン】【白ワイン】ラスカリオン・アクイバー 2016[辛口]

麦ちゃん評価4.0+点。


そのほかの記事










オススメ記事一覧


image
⇒「南アフリカのワイン」がすごい!おすすめの南アフリカワインと定番銘柄



image
⇒亀戸でシャンパンとフォアグラを楽しめる!?噂のワインバー「シャンパーニュスタンド デゴルジュマン」に行ってきた




極上の味わい!甘口ワインの代表「デザートワイン」のおすすめ銘柄
[PR]


ソムリエ監修 おすすめピノノワール
⇒ソムリエと選ぶ!3千円前後のピノノワールのおすすめワインとは
[PR]



直感で選ぶ!送別会・退職祝いのプレゼントに使えるおすすめのワインとは
[PR]


Twitter





今週のセール・気になったワイン情報まとめ 5月31日週

明日から6月です。


ココスさんの南ア グラハムベック キュヴェ・クライヴ 2014


グラハム ベック キュヴェ クライヴ 2014 Graham Beck Cuvee Clive スパークリングワイン 南アフリカ 熟成 最高峰 辛口 モトックス

ティムアトキンMW評96点の高得点
グラハムベックのフラグシップ



YANAGIYAさんの南ア ル リッシュ リッシェス ステレンボッシュ 2016



たぶん5月末でこのキャンペーン各種終了かと思います。


ティムアトキンMW評90点。評点がいまいち上がりきらないのは、いわゆる南アの中でもクラシックなスタイルのボルドーっぽい作りだからかな。



YANAGIYAさんのKWV メントーズ 各種


KWV(ケイ ダブリュー ブイ) ザ メントーズ "オーケストラ" [2017]/"カンヴァス" [2016] (正規品) KWV The Mentors Orchestra/Canvas [赤ワイン][南アフリカ][ウェスタンケープ][コースタルリージョン][特値][750ml]


再掲載。
南アのKWVの上位クラスワイン。
KWVは「カセドラルセラー」ってものから上のクラスが俄然良くなります。

結構樽ガッツリ系と記憶しています。
17年のボルドー系統ブレンド「オーケストラ」はカベルネ50%にメルロー19%、フラン11%、マルベック10%、プティ・ヴェルド6%、カルメネール4%のブレンド。ティムアトキンMW評94点で、YANAGIYAさん特価でまさかの2千円台。




KWV(ケイ ダブリュー ブイ) ザ メントーズ "オーケストラ" [2017]/"カンヴァス" [2016] (正規品) KWV The Mentors Orchestra/Canvas [赤ワイン][南アフリカ][ウェスタンケープ][コースタルリージョン][特値][750ml]


再掲載。
カンヴァスはシラーズ39%、グルナッシュ17%、テンプラニーリョ14%、プティ・シラー14%、サンソー7%、タナ6%のブレンド。

これもティムアトキンMW評94点で税込み2千円台。YANAGIYAさんすごい。



YANAGIYAさんのアルヘイト含む南アワインセール


アルヘイト シュナン ブラン "カルトロジー ブッシュ ヴァインズ" ウエスタン ケープ [2018] (正規品) Alheit Cartology Bushvines [白ワイン][南アフリカ][ウェスタンケープ][特値][750ml]

再掲載。
南アフリカの5千円前後の白の筆頭格と言ってもいい、アルヘイトカルトロジー。
通常せいぜい4千円台後半に差し掛かるのが常ですが、YANAGIYAさんは税込みでぎりぎり3千円台。

ティムアトキンMW評95点、ヴィノスアントニオガローニ93点、プラッターズガイド93点。
WA評はまだですが、参考程度に2017年はティムアトキンMW評94点、WA93点でした。



ほか、某輸入元の力が入ってるのか、YANAGIYAさんでセール中銘柄が2つ。



クルーガー ファミリー ワインズ ピノ ノワール "パーリー ゲーツ" アッパー ヘメル アン アード ヴァレー [2018] (正規品) Kruger Family Wines Pinot Noir Pearly Gates [赤ワイン][南アフリカ][ウォカーベイ][特値][750ml]


再掲載。
クルーガーピノノワールは、言うまでもなく南ア最強の3千円ちょっとのピノノワール、ですが、
まさかのYANAGIYAさんで2千円前半(税込)というセールプライス。

キャラクターとしては明るいピノ。
樽の香りが心地よく、南アのピノにありがちな「キノコっぽい」感じは抑えてあります。

愛されキャラクターピノノワール。文句なしにおすすめの銘柄のひとつ。






クリスタルム シャルドネ "ジ アグネス" ウエスタン ケープ [2018] (正規品) Crystallum Chardonnay The Agnes [白ワイン][南アフリカ][オーヴァーベルグ+ウォーカーベイ他][特値][750ml]

再掲載。
クリスタルムがセールかかる、なんてYANAGIYAさんすごいっすね。
いうまでもなくピノノワールで著名なクリスタルムですが、ジ・アグネス シャルドネも相当の実力。どうしても上位キュヴェの「クレイシェルズ」ってシャルドネに目が向いちゃいますが、このジアグネスでも十分ですよ。

シャープでキレがある、端正なシャルドネ。ぜひブラインドで飲んでほしい銘柄。
これもまさかの税込みで3千円アンダーです。



YANAGIYAさんの クラインザルゼ MCC NV


クレイン ザルゼ ブリュット "メソッド キャップ クラシック" ウエスタン ケープ [NV] (正規品/クライン) Kleine Zalze Brut Methode Cap Classique [スパークリングワイン][南アフリカ][ウェスタンケープ][750ml]

クラインザルゼの泡です。
試飲会で飲んだ時は非常に良かったのですが、ボトル差あるんかな。
2千円前半の価格は明らかにお値打ちではあります。









ウメムラさんのジャングリヴォ ブルゴーニュピノノワール 2012



バックヴィンテージの裾物




ウメムラさんのカテナ 上位キュヴェ各種


WA97点級目白押し


カテナ・サパータ アドリアンナ・ヴィンヤード ホワイト・ボーンズ シャルドネ [2016]750ml

税込み1万円ちょっと
WA97点




カテナ・サパータ アドリアンナ・ヴィンヤード フォルトゥーナ・テラエ マルベック [2016]750ml

税込み1万円ちょっと
WA97点




カテナ・サパータ アドリアンナ・ヴィンヤード ムンデュス・バシユス・テラエ マルベック [2013]750ml

WA97点
3万円アンダー




ワッシーズさんのアイアンホース ヴィンヤーズ ウェディング キュヴェ


アイアンホース ヴィンヤーズ ウェディング キュヴェ[2014] [ ワイン スパークリングワイン カリフォルニアワイン ソノマ ]

ピノノワール72%、シャルドネ28%
結婚のお祝い用(贈答用)に覚えておきたい銘柄



ワインセラーパリ16区さんの ジャイエ・ジル エシェゾー・デュ・ドゥシュー 2013


【40%OFF】ジャイエ・ジル エシェゾー・デュ・ドゥシュー[2013]

2013年ヴィンテージゆえか40%オフ。



割田屋さんのシャーヴ エルミタージュブラン 2016


エルミタージュ・ブラン [2016] ドメーヌ・ジャン・ルイ・シャーヴ

約3万円
WA98点



ヴァンヴァンさんの南ア ラステンバーグ ストローワイン


【南アフリカワイン】【白ワイン】ラステンバーグ・ステレンボッシュ・ストローワイン 2018 375ml[甘口][ヴァン・ド・パイユ]

明日からのシュナンブランキャンペーンにおすすめ
南アの極甘口。2千円アンダー。



オススメ記事一覧


image
⇒「南アフリカのワイン」がすごい!おすすめの南アフリカワインと定番銘柄



image
⇒亀戸でシャンパンとフォアグラを楽しめる!?噂のワインバー「シャンパーニュスタンド デゴルジュマン」に行ってきた




極上の味わい!甘口ワインの代表「デザートワイン」のおすすめ銘柄
[PR]


ソムリエ監修 おすすめピノノワール
⇒ソムリエと選ぶ!3千円前後のピノノワールのおすすめワインとは
[PR]



直感で選ぶ!送別会・退職祝いのプレゼントに使えるおすすめのワインとは
[PR]



PR動画




【父の日】おすすめワイン!初心者が選べるプレゼント向けワイン3本【ゆっくり】


Twitter




シャトー・ラトゥール 2011をテイスティング

フランス・ボルドーのワインです。
シャトー・ラトゥール 2011をテイスティングしました。

言わずもがなの5大シャトー。
5大シャトーの中でも最もタニック。ゆえにリリースは遅れて行われます。
カベルネ・ソーヴィニヨン84.5%/メルロー15%/プティ・ヴェルド0.5%のブレンド。


■シャトー・ラトゥール 2011
2F91F596-6AC3-4B4D-B493-D4DF26EE501C


WA93-95点。WS96点。

色は透けず、ほぼ黒に近い色調。
香りは閉じ気味。墨汁のような鉱物的な香り。石のようなキャラクター。
果実の要素は香りが閉じており掴みづらいもののブラックベリー。
堅牢なイメージ。


口に含むと、果実はブラックベリー。
鉄や鉛、墨汁のような鉱物的な石に近い香り。
ヴィンテージが若いゆえか、気品というよりは堅牢。

口中を強く収縮する・引き締めるような強靭なタンニン。
香りのイメージをそのまま、強く引っ張ります。

余韻にはコショウのようなスパイス。
墨汁のような鉱物的な要素が残ります。


さて、石とか墨汁とか、鉛感。堅くドシッとした感じ。
樽の、たとえば木質的な香りとかはさすがにグラスで楽しむレベルだと感じられないですね。
球体構造、みたいなものはグラスでは感じなかったので、ヴィンテージによるものか、それとも経年でそういった感覚が出てくるのか、などは判断できず。

どうなんだろ、もっとビッグヴィンテージとかだとそういうの感じるのかな。

とはいいつつも、さすがの風格のワインでありました。



木箱入り シャトー ラトゥール [ 2011 ] ( 赤ワイン )(ワイン(=750ml)10本と同梱可)


オススメ記事一覧


image
⇒「南アフリカのワイン」がすごい!おすすめの南アフリカワインと定番銘柄



image
⇒亀戸でシャンパンとフォアグラを楽しめる!?噂のワインバー「シャンパーニュスタンド デゴルジュマン」に行ってきた




極上の味わい!甘口ワインの代表「デザートワイン」のおすすめ銘柄
[PR]


ソムリエ監修 おすすめピノノワール
⇒ソムリエと選ぶ!3千円前後のピノノワールのおすすめワインとは
[PR]



直感で選ぶ!送別会・退職祝いのプレゼントに使えるおすすめのワインとは
[PR]



PR動画




【父の日】おすすめワイン!初心者が選べるプレゼント向けワイン3本【ゆっくり】


Twitter




マルケス・デ・カセレス マルケス・デ・カセレス レゼルバ 2012をテイスティング

スペインのワインです。
マルケス・デ・カセレス マルケス・デ・カセレス レゼルバ 2012をテイスティングしました。

マルケス・デ・カセレスは、スペイン・リオハを拠点とするワイナリー。
オーナーのフォルネ家は、シャトー・カマンサックとシャトー・ラローズ・トラントードンを購入し、名声を築きます。
その後、フォルネ家兄弟のエンリケ・フォルネ氏が、弟にボルドーのシャトーを任せ、リオハ・アルタのセニセーロの地に、1970年にマルケス・デ・カセレスを設立したのが始まり。


本日はリゼルバ。
テンプラニーリョ 85%、グラシアーノ+ガルナッチャ 15%。
26~28ヶ月間フランス中部産のオーク樽で寝かせた後、瓶詰めして更に4年間熟成。


■マルケス・デ・カセレス レゼルバ 2012
265318BF-3CF7-4FC6-BE4E-87C03E4EA376


ざっくり3千円後半のワインです。

色は透けないほどのガーネット。
香りはドライプルーンのような果実味が主体。
ややオークの香りを強く感じます。ローストしたような香り。
チョコレートのような甘い香りも。

樽の要素はかなり強め。
木質的な香りが先行している分、重々しい印象はあまりありません。


口に含むと、ドライプルーンのような果実味が感じられます。
アタックは強すぎず、ボディも比較的中庸。
リオハらしいエレガントな体躯。コショウのようなスパイス感が感じられます。
ビターなチョコのようなイメージも。


余韻はドライプルーンやチョコのようなイメージが残ります。


香りの要素こそは樽がバシッとしていますが、飲み口はやわらかく中庸。
良い感じですね。インパクトもあるし、重すぎない。

これで3千円台なにがしというのは良いのではないでしょうか。
参考になった試飲でした。



マルケス・デ・カセレス レセルバ[常温/冷蔵]【3〜4営業日以内に出荷】

売ってるところは少ないっすね


オススメ記事一覧


image
⇒「南アフリカのワイン」がすごい!おすすめの南アフリカワインと定番銘柄



image
⇒亀戸でシャンパンとフォアグラを楽しめる!?噂のワインバー「シャンパーニュスタンド デゴルジュマン」に行ってきた




極上の味わい!甘口ワインの代表「デザートワイン」のおすすめ銘柄
[PR]


ソムリエ監修 おすすめピノノワール
⇒ソムリエと選ぶ!3千円前後のピノノワールのおすすめワインとは
[PR]



直感で選ぶ!送別会・退職祝いのプレゼントに使えるおすすめのワインとは
[PR]



PR動画




【父の日】おすすめワイン!初心者が選べるプレゼント向けワイン3本【ゆっくり】


Twitter




おすすめ記事一覧
  • 「南アフリカのワイン」が凄いのでまとめてみた
  • ワインのおすすめはこれだ!一度は飲みたい2,000円台のワインまとめ
  • 「ワイン一年生」という本が面白い!ワイン初心者はこれを読め!!
  • 女子会に使える!甘くて飲みやすい白ワイン&スパークリングワイン
  • ボジョレーヌーボーよりこれを買え!2千円で世界感が変わるおすすめワイン
  • ティムアトキンMWの南アフリカワイン格付け2016が発表。15ワイナリーが「第1級」の評価。
  • ワインのおすすめは「南アフリカ」にあり!いますぐ飲むべきおすすめワイン5選
  • 黒人醸造家が手掛ける上質赤ワイン!南アフリカワイン アスリナ ウムササネ アフリカー[PR]
  • 夏だから飲みたい!3千円台で飲める週末おすすめの白ワイン決定版
  • サントリー「日本ワイン×日本料理」ブロガーイベントに参加しました
  • 【大阪】ワインを大阪一安く飲む方法を伝授する【試飲】
  • これぞ南アフリカワインのエレガント!?デイビッド&ナディア アリスタルゴス[PR]
  • ビジネスマンが選ぶべき、接待・贈答用におすすめのワイン銘柄とは
  • クリスマスに飲むべき!1万円未満の本気で美味い赤ワイン
  • 南アフリカのワイン会に参加して感銘を受けた話
  • 極上の味わい!甘口ワインの代表「デザートワイン」のおすすめ銘柄
  • 甘いものが苦手な彼に!バレンタインのプレゼント向けワインまとめ
  • amazonが高級ワインの品揃えを強化
  • カルディの甘口ワインは【これ1本】できまり!女子におすすめのワイン銘柄とは
  • 雑感:日本酒飲み比べ居酒屋から見る「ワイン」の見せ方とは
  • 【5分で選べる】母の日のプレゼントに使える!おすすめのワイン
  • 送別会・退職祝いのプレゼントに使えるワイン5選
  • まだ注文に時間を消耗してるの?高級レストランのワインの頼み方
  • マツコがディズニーシーで飲んだ「バラのスパークリングワイン」とは
  • 甘口ワインのおすすめはこれだ!ワインビギナーのための2千円以下の甘口ワイン3本
  • 南アフリカトップワイナリー ブーケンハーツクルーフ マークケント氏来日セミナーに行ってきた
  • 【東京】南アフリカワインの凄い店「アフリカー」実店舗に行ってきた
  • 大阪梅田「コウハク」でフレンチおでんとワインが美味い!絶対に試すべき料理とワインのすすめ
  • 女子必見!男性へのプレゼントにおすすめしたいワイン銘柄とは
  • 【超おすすめ】ワイングラスに「ダイソーの『うすぐらす』」をおすすめしたいその理由
  • 【ワイン】プロフェッショナル仕事の流儀に登場 日本人ブルゴーニュ醸造家 仲田晃司氏が手がける 「ルー・デュモン」とは
  • Twitter プロフィール
    KOZEのワインブログ管理人 / 読みは「こぜ」/ フォロバはしません / 南アフリカワイン / ギリシャワイン / スペインワイン / ブログ運営
    何か掲載内容に問題あればメールでも承ります。

    kozewine@gmail.com

    @は小文字に変換ください
    個人的なワインに関する質問、ご相談などはお受けいたしかねます。また、メールの確認頻度はTwitterなどに比べ落としていますので、レスポンスにお時間かかることがございます。ご了承くださいませ。


    記事検索
    カテゴリー
    ギャラリー
    • 4千円台までWA高得点ワインまとめ
    • 4千円台までWA高得点ワインまとめ
    • 4千円台までWA高得点ワインまとめ
    • 4千円台までWA高得点ワインまとめ
    • 4千円台までWA高得点ワインまとめ
    • 本日のセール・気になったワイン情報まとめ 1月18日分
    • 本日のセール・気になったワイン情報まとめ 1月18日分
    • 本日のセール・気になったワイン情報まとめ 1月18日分
    • 本日のセール・気になったワイン情報まとめ 1月17日分
    アーカイブ
    • ライブドアブログ