ワイン好きのKOZEが気になったワイン、飲んだワインを紹介します。
ワインを気軽に楽しく飲もう。
味わいのコメントなどは程々にとらえてお読みください。

2020年02月

KAJIWARAで金雀 純米吟醸 しぼりたてを販売中

楽天内のKAJIWARAさんで金雀 純米吟醸 しぼりたてを販売中です。

金雀(きんすずめ)は山口県岩国市の堀江酒場のブランド。
IWC(インターナショナル・ワイン・チャレンジ)で同社のトップ日本酒である「プレミアム金雀」が純米大吟醸の部門で2年連続世界一。ゆえにプレミアム日本酒として知られつつあります。

なお、今回の大吟醸の四合瓶で定価3,300円。トップレンジのプレミアム金雀のBY指定版は3万円に到達します。
参考:堀江酒場 | 全商品

山口県には獺祭などの著名ブランドがありますが、なかでも金雀については入手難。
幻の日本酒、などともいわれている、らしいっす。




金雀 純米吟醸 しぼりたて 720ml[山口県]


年に一度の純米吟醸 しぼりたて。四合瓶。



金雀 純米吟醸 しぼりたて 1.8L [山口県]

一升瓶。


ご紹介でした。

ウメムラでWA99点 シネ・クア・ノン エム シラー 2015を販売中

楽天内のウメムラワインセラーさんでWA99点 シネ・クア・ノン エム シラー 2015を販売中です


シネ・クア・ノン エム シラー [2015]750ml (シン・クア・ノン)


品種:シラー91% プティ・シラー4% グルナッシュ2.6% ヴィオニエ4.8%
全て自社畑Eleven Confessionsより収穫。
醸造:全体の57%を除梗し、上面開放型の発酵槽にて発酵。フレンチオーク樽にて38ヶ月熟成。(新樽率66%)


ワイン名の「M」はまさかのオーナーのマンフレッドクランクル氏の名前の「M」から。
ボトルにうっすらとうつっている人物の顔もマンフレッドクランクル氏そのもの。

対となる「E」は妻の名をつけているとのことですが、オーナーの顔自ら入っているという点ではなおのことレアかも。

ご紹介でした。

南アフリカ マイルズ・モソップ・ワインズ ザ・イントロダクション レッド 2017をテイスティング

南アフリカのワインです。
マイルズ・モソップ・ワインズ ザ・イントロダクション レッド 2017をテイスティングしました。

ステレンボッシュの「トカラ」の元醸造長によるオウンレーベル。
参考までにトカラは18年ティムアトキン格付け1級、19年ティムアトキン格付け2級の名門。

そして、このマイルズモソップもティムアトキン格付け18年19年ともに2級の格付け。

マイルズ・モソップ氏の経歴を見ると、ステレンボッシュ大学にてブドウ栽培とワイン醸造学の学位を取得。1998年、首席で卒業。2000年にトカラに就任するまでに、セレマ、スパイスルート(サディ在籍時)、豪州、ナパ、シチリアなどで働いた経歴あり。

ブドウは西ケープの各地より調達。生産は合計80トンに制限し、1800ケースの白ワイン、2200ケースの赤、限定量のデザートワインを生産。


イントロダクションレッドは同社のエントリークラスの赤。土壌は風化した花崗岩土壌。
ステレンボッシュの契約農家からの買い付け。

完熟した状態で手摘み収穫。厳しい選果を経て直ちに除梗・破砕。発酵は自生酵母で行われ、木製のオープントップ発酵槽で最大3週間。フレンチオーク樽に移してマロラクティック発酵。澱引き後、古樽で18カ月熟成。テロワールを尊重し、ブドウ本来のピュアな風味や純度を保つために新樽は不使用。生産量は7800本。



輸入元は富山のハミングバードさん。



■マイルズ・モソップ・ワインズ ザ・イントロダクション レッド 2017

43F8EBD8-6A95-4A5F-928A-F986B6CE3B3A


定価2,700円。ティムアトキンMW評91点。

香りはカシスを思わせる果実み。
ミントのような清涼な果実。ゴボウのような土っぽい香りも感じられます。

口に含むと果実のような果実みがしっかりと感じられます。
明るくキャッチー。カシスのようなイメージが膨らみます。
やや土をかぶった根菜(ゴボウ)のような印象が感じられます。


余韻はコショウのようなスパイス。ミントのようなハーブのような印象が残ります。


さて、果実みしっかり、ミントのようなハーブの香り。
それと土っぽい香り。味わいの引っかかりはなく、バランスが取れたワインだなという印象です。
2千円台としては非常にきれいにまとまっています。

参考になった試飲でした。




147835938
マイルズ・モソップ・ワインズ ザ・イントロダクション レッド 2017 Miles Mossop Wines The Introduction Red【南アフリカワイン】【赤ワイン】




そのほかの記事










オススメ記事一覧


image
⇒「南アフリカのワイン」がすごい!おすすめの南アフリカワインと定番銘柄



image
⇒亀戸でシャンパンとフォアグラを楽しめる!?噂のワインバー「シャンパーニュスタンド デゴルジュマン」に行ってきた




極上の味わい!甘口ワインの代表「デザートワイン」のおすすめ銘柄
[PR]


ソムリエ監修 おすすめピノノワール
⇒ソムリエと選ぶ!3千円前後のピノノワールのおすすめワインとは
[PR]



直感で選ぶ!送別会・退職祝いのプレゼントに使えるおすすめのワインとは
[PR]


Twitter





ココスでWA96点 ドメーヌドラコート ブルームスフィールド 2016を販売中

ココスでWA96点 ドメーヌドラコート ブルームスフィールド 2016を販売中です
カリフォルニアのワイナリー。元IPOBなどにも参画していた「サンディ」を手掛けるサシムーアマンの別レーベルです。


ドメーヌ ド ラ コート ピノノワール ブルームス フィールド 2016 DOMAINE DE LA COTE Pinot Noir Bloom's Field 赤ワイン アメリカ カリフォルニア 中川ワイン フルボディ

WA96点で1万円アンダー。
17年は評価をカクンと落としているので16年は希少。




ドメーヌ ド ラ コート ピノノワール メモリアス 2016 DOMAINE DE LA COTE Pinot Noir Memorious 赤ワイン アメリカ カリフォルニア 中川ワイン フルボディ

こちらはWA94点。お値段は少し落として8千円台。


ご紹介でした。


そのほかの記事










オススメ記事一覧


image
⇒「南アフリカのワイン」がすごい!おすすめの南アフリカワインと定番銘柄



image
⇒亀戸でシャンパンとフォアグラを楽しめる!?噂のワインバー「シャンパーニュスタンド デゴルジュマン」に行ってきた




極上の味わい!甘口ワインの代表「デザートワイン」のおすすめ銘柄
[PR]



直感で選ぶ!送別会・退職祝いのプレゼントに使えるおすすめのワインとは
[PR]


Twitter




フィッチでWA98点 フォントディ ヴィンサント・デル・キャンティ・クラシコ 2009を販売中

楽天内のワインショップフィッチさんで、フォントディ ヴィンサント・デル・キャンティ・クラシコ 2009を販売中です



375ml:[2009] ヴィンサント・デル・キャンティ・クラシコ(フォントディ)  Vinsanto del Chianti Classico(Fontodi)


イタリアのトスカーナの名門であるフォントディ社が作るデザートワイン。
白品種のマルヴァジアと、赤品種のサンジョヴェーゼを用いるという変わり種。

WA98点。レビューは2018年11月時点。飲み頃予想2018年~2060年。
375mlのボトルで6千円台。


ご紹介でした。


Twitter




おすすめ記事一覧
  • 「南アフリカのワイン」が凄いのでまとめてみた
  • ワインのおすすめはこれだ!一度は飲みたい2,000円台のワインまとめ
  • 「ワイン一年生」という本が面白い!ワイン初心者はこれを読め!!
  • 女子会に使える!甘くて飲みやすい白ワイン&スパークリングワイン
  • ボジョレーヌーボーよりこれを買え!2千円で世界感が変わるおすすめワイン
  • ティムアトキンMWの南アフリカワイン格付け2016が発表。15ワイナリーが「第1級」の評価。
  • ワインのおすすめは「南アフリカ」にあり!いますぐ飲むべきおすすめワイン5選
  • 黒人醸造家が手掛ける上質赤ワイン!南アフリカワイン アスリナ ウムササネ アフリカー[PR]
  • 夏だから飲みたい!3千円台で飲める週末おすすめの白ワイン決定版
  • サントリー「日本ワイン×日本料理」ブロガーイベントに参加しました
  • 【大阪】ワインを大阪一安く飲む方法を伝授する【試飲】
  • これぞ南アフリカワインのエレガント!?デイビッド&ナディア アリスタルゴス[PR]
  • ビジネスマンが選ぶべき、接待・贈答用におすすめのワイン銘柄とは
  • クリスマスに飲むべき!1万円未満の本気で美味い赤ワイン
  • 南アフリカのワイン会に参加して感銘を受けた話
  • 極上の味わい!甘口ワインの代表「デザートワイン」のおすすめ銘柄
  • 甘いものが苦手な彼に!バレンタインのプレゼント向けワインまとめ
  • amazonが高級ワインの品揃えを強化
  • カルディの甘口ワインは【これ1本】できまり!女子におすすめのワイン銘柄とは
  • 雑感:日本酒飲み比べ居酒屋から見る「ワイン」の見せ方とは
  • 【5分で選べる】母の日のプレゼントに使える!おすすめのワイン
  • 送別会・退職祝いのプレゼントに使えるワイン5選
  • まだ注文に時間を消耗してるの?高級レストランのワインの頼み方
  • マツコがディズニーシーで飲んだ「バラのスパークリングワイン」とは
  • 甘口ワインのおすすめはこれだ!ワインビギナーのための2千円以下の甘口ワイン3本
  • 南アフリカトップワイナリー ブーケンハーツクルーフ マークケント氏来日セミナーに行ってきた
  • 【東京】南アフリカワインの凄い店「アフリカー」実店舗に行ってきた
  • 大阪梅田「コウハク」でフレンチおでんとワインが美味い!絶対に試すべき料理とワインのすすめ
  • 女子必見!男性へのプレゼントにおすすめしたいワイン銘柄とは
  • 【超おすすめ】ワイングラスに「ダイソーの『うすぐらす』」をおすすめしたいその理由
  • 【ワイン】プロフェッショナル仕事の流儀に登場 日本人ブルゴーニュ醸造家 仲田晃司氏が手がける 「ルー・デュモン」とは
  • Twitter プロフィール
    KOZEのワインブログ管理人 / 読みは「こぜ」/ フォロバはしません / 南アフリカワイン / ギリシャワイン / スペインワイン / ブログ運営
    何か掲載内容に問題あればメールでも承ります。

    kozewine@gmail.com

    @は小文字に変換ください
    個人的なワインに関する質問、ご相談などはお受けいたしかねます。また、メールの確認頻度はTwitterなどに比べ落としていますので、レスポンスにお時間かかることがございます。ご了承くださいませ。


    記事検索
    カテゴリー
    ギャラリー
    • 4千円台までWA高得点ワインまとめ
    • 4千円台までWA高得点ワインまとめ
    • 4千円台までWA高得点ワインまとめ
    • 4千円台までWA高得点ワインまとめ
    • 4千円台までWA高得点ワインまとめ
    • 本日のセール・気になったワイン情報まとめ 1月18日分
    • 本日のセール・気になったワイン情報まとめ 1月18日分
    • 本日のセール・気になったワイン情報まとめ 1月18日分
    • 本日のセール・気になったワイン情報まとめ 1月17日分
    アーカイブ
    • ライブドアブログ