アルゼンチンのワインです。
アラモス マルベック 2017をテイスティングしました。
「アラモス」をリリースするカテナ社はアルゼンチン・メンドーサのワイナリー。
1902年に創設者のニコラ・カテナ氏がイタリアよりアルゼンチンに渡り、葡萄畑を開墾した事に始まります。
当初は国内消費に特化してワインを生産していたものの、3代目の当主でもあるニコラス カテナ氏が、特にカリフォルニアワインに衝撃を受け、ワールドクラスのワインづくりに転換していった経緯があるようです。現在は4代目当主は女性です。ラウラ・カテナ氏。
「アラモス」はカテナ社のセカンドワイン。
1993年リリース。ブドウはカテナ所有の比較的若い畑を中心。残りはアラセスの栽培責任者によって管理された買いブドウを使用。収量を制限し、手摘みで収穫した果実から造られるシリーズとのこと。
輸入元はファインズさん。
カテナ Catena | ワイナリー情報 | ファインズ
アラモス マルベックはフレンチオークとアメリカンオーク樽にて6~9ヶ月間熟成。
■アラモス マルベック 2017
香りはブルーベリーやブラックチェリーを思わせる紫系の果実。
キャンディのような甘い香り。あまりどっしり重くなく、開いてしまってるのか果実の香りと甘い香りが主張的。
口に含むと、ブラックチェリーやイチゴのような果実味。
果実の華やかな味わいが広がります。
酸は弱く、どこかキャンディっぽい甘さが後半にあります。
オーキーな樽のニュアンスやバニラっぽさ。
奥行きはなくやや単調。甘さを感じる樽使い。キャッチーな味わい。
余韻はイチゴっぽい果実味、キャンディのような甘い印象が残ります。
親しみやすい、入りやすい印象。
酸をあまり感じないからですかね。ジャムっぽい感じではないのですが、単調な、プレーンな、そこそこ濃厚だけど、なんかこう、薬味が欲しいな、という感じのとんこつラーメン的な。
とはいっても実売千円台なのですよね。それなら、うーん、まぁ。
多人数でわいわいと楽しみたいワインかなぁ。甘い、難しくない、重くない。
参考になった試飲でした。
アラモス マルベック 2017 750ml 赤 海外ワイン
はせがわ酒店さんのこの価格なら納得感あり。
オススメ記事一覧
⇒「南アフリカのワイン」がすごい!おすすめの南アフリカワインと定番銘柄
⇒亀戸でシャンパンとフォアグラを楽しめる!?噂のワインバー「シャンパーニュスタンド デゴルジュマン」に行ってきた
極上の味わい!甘口ワインの代表「デザートワイン」のおすすめ銘柄[PR]
直感で選ぶ!送別会・退職祝いのプレゼントに使えるおすすめのワインとは[PR]
Twitter
Follow @kozewine
@kozewineさんのツイート
アラモス マルベック 2017をテイスティングしました。
「アラモス」をリリースするカテナ社はアルゼンチン・メンドーサのワイナリー。
1902年に創設者のニコラ・カテナ氏がイタリアよりアルゼンチンに渡り、葡萄畑を開墾した事に始まります。
当初は国内消費に特化してワインを生産していたものの、3代目の当主でもあるニコラス カテナ氏が、特にカリフォルニアワインに衝撃を受け、ワールドクラスのワインづくりに転換していった経緯があるようです。現在は4代目当主は女性です。ラウラ・カテナ氏。
「アラモス」はカテナ社のセカンドワイン。
1993年リリース。ブドウはカテナ所有の比較的若い畑を中心。残りはアラセスの栽培責任者によって管理された買いブドウを使用。収量を制限し、手摘みで収穫した果実から造られるシリーズとのこと。
輸入元はファインズさん。
カテナ Catena | ワイナリー情報 | ファインズ
アラモス マルベックはフレンチオークとアメリカンオーク樽にて6~9ヶ月間熟成。
■アラモス マルベック 2017
香りはブルーベリーやブラックチェリーを思わせる紫系の果実。
キャンディのような甘い香り。あまりどっしり重くなく、開いてしまってるのか果実の香りと甘い香りが主張的。
口に含むと、ブラックチェリーやイチゴのような果実味。
果実の華やかな味わいが広がります。
酸は弱く、どこかキャンディっぽい甘さが後半にあります。
オーキーな樽のニュアンスやバニラっぽさ。
奥行きはなくやや単調。甘さを感じる樽使い。キャッチーな味わい。
余韻はイチゴっぽい果実味、キャンディのような甘い印象が残ります。
親しみやすい、入りやすい印象。
酸をあまり感じないからですかね。ジャムっぽい感じではないのですが、単調な、プレーンな、そこそこ濃厚だけど、なんかこう、薬味が欲しいな、という感じのとんこつラーメン的な。
とはいっても実売千円台なのですよね。それなら、うーん、まぁ。
多人数でわいわいと楽しみたいワインかなぁ。甘い、難しくない、重くない。
参考になった試飲でした。
アラモス マルベック 2017 750ml 赤 海外ワイン
はせがわ酒店さんのこの価格なら納得感あり。
オススメ記事一覧
⇒「南アフリカのワイン」がすごい!おすすめの南アフリカワインと定番銘柄
⇒亀戸でシャンパンとフォアグラを楽しめる!?噂のワインバー「シャンパーニュスタンド デゴルジュマン」に行ってきた
極上の味わい!甘口ワインの代表「デザートワイン」のおすすめ銘柄[PR]
直感で選ぶ!送別会・退職祝いのプレゼントに使えるおすすめのワインとは[PR]
Follow @kozewine
@kozewineさんのツイート