ワイン好きのKOZEが気になったワイン、飲んだワインを紹介します。
ワインを気軽に楽しく飲もう。
味わいのコメントなどは程々にとらえてお読みください。

2019年04月

ドメーヌ AFグロ ヴォーヌ・ロマネ クロ・ド・ラ・フォンテーヌ 2014をテイスティング

フランスブルゴーニュのワインです。
ドメーヌ AFグロ ヴォーヌ・ロマネ クロ・ド・ラ・フォンテーヌ 2014をテイスティングしました。

ドメーヌAFグロはブルゴーニュの名門グロ家のドメーヌのひとつ。
ジャン・グロの子どもであるミッシェルグロ(長男)、ベルナーグロ(次男)、アンヌフワンソワーズグロ(長女)3人のアンヌフランソワーズグロがフランソワ・パランと結婚して立ち上げたドメーヌ。

設立は1988年で、アンヌが所有する畑とフランソワが所有する畑を合わせ共同栽培を始めたことに寄ります。
現在は息子のマティアス氏とカロリーヌ氏が跡を引き継ぎ、運営を担っています。

ヴォーヌロマネを拠点としており、ほかにサヴィニーレボーヌ1er、ボーヌ1er、そしてリシュブールGCを生産。

言うまでもありませんが、しばしば混同される「アンヌ・グロ」は従兄弟に当たり、別のワイナリーです。

本日はドメーヌ AFグロ ヴォーヌ・ロマネ クロ・ド・ラ・フォンテーヌ 2014。
A.F.グロが所有するモノポールの区画。


■ドメーヌ AFグロ ヴォーヌ・ロマネ クロ・ド・ラ・フォンテーヌ 2014
6CE96B51-E2E3-44FD-ACA4-428032563430


輸入元定価は11,500円


香りはキノコや土を思わせる香り。
いちごやチェリーのような赤系の果実。
スモークしたハム、革製品のような動物的な香りなどを感じます。

酸を豊かに感じ、ラズベリーのような赤系の酸。
果実みからくる甘さを感じます。口に含んだときのアタックは強くパワフル。
チェリーやいちごのような赤系の果実み。
苦さはあまり感じませんが、肉厚な印象を全体的に受けます。

余韻はキノコや革製品。ビターな味わいが残ります。


さて、オーレアが女性的でしっとりとしていたのに対して、
VNモノポールは構造はシンプルで、その分どっしりと、力強い印象を持ちました。輸入元さんの説明はオーレアの方がどっしりで、モノポールはエレガント、らしいですが。オーレアの方がシャンボールミュジニー的というか要素が複雑な気がするんだよなぁ。こっちはわかりやすいというか。

ヴィンテージも若いのでもう少し様子を見た方が良いのでしょうが、豪華な・派手なという言葉が似合うワインでした。

参考になった試飲でした。



AF・グロ・ヴォーヌ・ロマネ・クロ・ド・ラ・フォンテーヌ [2014]年 750ml(ドメーヌ・アンヌ・フランソワーズ・グロ)【フランス/ブルゴーニュ赤】【正規品】【フルボディ】


アーベンワインショップさんは良心的な価格かと。


Twitter




ドメーヌ・デ・ヴァロワイユ ジュヴレ・シャンベルタン 1er クロ・デ・ヴァロワイユ 2012をテイスティング

フランス・ブルゴーニュのワインです。
ドメーヌ・デ・ヴァロワイユ ジュヴレ・シャンベルタン 1er クロ・デ・ヴァロワイユ 2012をテイスティングしました。

ドメーヌ・デ・ヴァロワイユはフランスブルゴーニュでその歴史を12世紀までさかのぼることができるというドメーヌ。4つのモノポールを所有。特級シャルムシャンベルタンなどのキュヴェもリリース。
跡継ぎが不在となったドメーヌを1990年にはスイス人の現オーナーが購入し品質が向上。

本日は単独所有畑の代表格というジュヴレ・シャンベルタン 1er クロ・デ・ヴァロワイユ 2012。

樹齢は平均40年。発酵はステンレスタンク。
熟成は228Lのオーク樽で15カ月。新樽比率は25%。


■ドメーヌ・デ・ヴァロワイユ ジュヴレ・シャンベルタン 1er クロ・デ・ヴァロワイユ 2012
36b4e0c0-17dd-4f1e-b918-a4082e4bc237


輸入元価格は12,500円。

香りは海や磯、海苔のようなイメージを思わせる香り。
血液や鉄を思わせるツンとした硬質的な香り。チェリーのような果実味。
毛皮のような動物的な香り。茎のような青いイメージ。


口に含むと、イチゴやチェリーを思わせる赤系の果実味。
鉛筆のような木質的な香りが口中に膨らみます。茎のような青さ。
全体的に透明感を感じる作り。ガシッとした体躯とは相反する位置にあり、抽出は淡い部類。


余韻には鉛筆のような木質的な香りが広がります。



うーん・・・



要素は多いように思います。磯っぽい感じや茎のような青さ。
そして透明感ある果実味…なんですが、ジュヴレシャンベルタンってこんな感じでしたっけ…。
どうも弱い、淡いという印象が強いので引っ掛かります。

熟成によりもっと表情が変わるのか、それともドデカイ大きさのグラスでしっとりとゆっくりと飲むべきなのか、なんとも試飲では良さがわかりづらいワインではありました。

ちょっと残念な感じ。参考になった試飲でした。



ジュヴレ・シャンベルタン プルミエ・クリュ クロ・デ・ヴァロワイユ モノポール 2014年 ドメーヌ・デ・ヴァロワイユ 750ml (フランス ブルゴーニュ 赤ワイン)

ちなみに近年の方が評価は上がっているようです。
まだ入荷はしてないっぽいですが15年はWS93点など。品質が良くなってるのかも。


Twitter




うきうきで5/1 0:00よりうきうきワインの福袋販売開始

令和元年となる5/1の午前0時より楽天内のうきうきワインの玉手箱さんで、令和記念うきうきワインの玉手箱福袋を販売します。


【送料・代引手数料どどんと当店負担!】令和記念!GW超限定販売!うきうき福袋3万円de辛口赤ワイン6本セット

ちょっと今回は本数が多いですね。3万3本がなくて6本から。うきうき価格で45,000円以上とのこと。




【送料・代引手数料どどんと当店負担!】令和記念!GW超限定販売!うきうき福袋3万円de超希少シャンパーニュ6本セット

シャンパーニュも3万4本から6本セットへ。





【送料・代引手数料どどんと当店負担!】令和記念!GW超限定販売!うきうき福袋5万円de超希少シャンパーニュ5本セット

こちらはボランジェRD2002が確定。他4本が入っている福袋。




【送料・代引手数料どどんと当店負担!】令和記念!GW超限定販売!うきうき福袋35万円de赤3本セット

D●Cのロマネサンヴィヴァン入り福袋。他2本はうきうきさんお任せ。


ということで、今回は本数が多め。毎度の感覚と少々異なりますのでご注意ください。
販売は5月1日午前0時から。

一覧は以下です。


⇒うきうきワインの玉手箱 令和福袋 一覧

ご紹介でした。


Twitter




エノテカでオーパス・ワンを探せ!トレジャーハンティングを販売中

楽天内のエノテカさんで、恒例のワインくじです。
「オーパス・ワンを探せ!トレジャーハンティング」と銘打たれた企画を開催中。


【5/3以降出荷】オーパス・ワンを探せ!トレジャーハンティング 赤コース TH5-1 [750ml × 1]

特賞はオーパスワン2015年。1等は2014年ドミナスなど。




【5/3以降出荷】トレジャーハンティング 白泡コース TH5-2 [750ml × 1]

白泡コースも開催中。クリスタルのほか、キスラーのマックレアなど。


価格は3,240円(税込)

いずれも特賞~7等とかなり振れ幅が大きいのですが、エノテカ価格で3,500円以上のワイン。
平成最後・GWの運試しにいかがでしょうか。


ご紹介でした。


Twitter




南アフリカ AAバーデンホースト ゴールデンスロープ シュナン・ブラン 2016を再度テイスティング

南アフリカのワインです。
AAバーデンホースト ゴールデンスロープ シュナン・ブラン 2016を再度テイスティングしました。


A.Aバーデンホーストは南アフリカのスワートランドに位置するワイナリー。
オーナーは「クレイジー」と評される、アディ・バデンホースト氏といとこのヘイン氏によります。
敷地面積は28ヘクタール。一家はコンスタンシア地区の出身で、祖父はコンスタンシア地区の「グルートコンスタンシア」というワイナリーで46年間農場運営を行っていた人物。父も、また醸造家のアディ氏も幼いころからワインのブドウに囲まれながら過ごします。

アディ・バーデンホースト氏の経歴としてはフランスのシャトー・アンジェラスやローヌで働き、その後ニュージーランドのワイナリーへ。
南アフリカではシモンシッヒ、スティーンバーグなどを経たのち、ラステンバーグ社で9年間働きます。グレネリーの醸造家のルーク・オクレガン氏とはラステンバーグの在籍時代がかぶっているようです。

また、アディ氏はスワートランドの新流 スワートランド・インデペンデント・プロデューサーズ(SIP、スワートランドの独立した生産者達の意)のメンバーでもあります。

これまではファミリーレッド、ファミリーホワイトというシリーズが上位クラスでしたが、最近になり単一畑のイエローラベルをリリースしています。


ティムアトキン評96点。
粘土質を15%含むグラナイト土壌。収量は2t/ヘクタール。1,200Lの大樽(フードル)で15カ月寝かせて瓶詰。




■AAバーデンホースト ゴールデンスロープ シュナン・ブラン 2016
feda7dc7-deab-48ef-8176-bad7ead3fbe5


香りはパイナップルを思わせるトロピカルな香りが主張的。
果皮の残ったむいた白桃のような香り。
やや硬質的な砂っぽい香りも感じられます。

味わいはカリンや桃を思わせる果実み。
パイナップルのようなトロピカルな味わいに酸。
苦みを豊かに感じます。ポン菓子のような穀類のイメージも感じます。
砂のようなアーシーな印象も感じます。

余韻にはパイナップルのような味わいがグーッと伸びてきます。
トロピカルさな味わいや果実のふくよかさがしっかりと感じられます。


さて、過去に試飲したときよりもトロピカルな印象がグーッと伸びてきています。
以前はカリンや桃のような印象が強くありましたが、今回はパイナップルのようなトロピカルさがぐんぐんと感じられます。

抜栓は一日前に行っていたそうですが、非常に表情豊かでふくよかな味わいになっているのが印象的でした。
入手難のシングルヴィンヤードですが、熟成にも期待のかかる1本かと感じました。
これはとても良かったです。参考になった試飲でした。


Twitter




おすすめ記事一覧
  • 「南アフリカのワイン」が凄いのでまとめてみた
  • ワインのおすすめはこれだ!一度は飲みたい2,000円台のワインまとめ
  • 「ワイン一年生」という本が面白い!ワイン初心者はこれを読め!!
  • 女子会に使える!甘くて飲みやすい白ワイン&スパークリングワイン
  • ボジョレーヌーボーよりこれを買え!2千円で世界感が変わるおすすめワイン
  • ティムアトキンMWの南アフリカワイン格付け2016が発表。15ワイナリーが「第1級」の評価。
  • ワインのおすすめは「南アフリカ」にあり!いますぐ飲むべきおすすめワイン5選
  • 黒人醸造家が手掛ける上質赤ワイン!南アフリカワイン アスリナ ウムササネ アフリカー[PR]
  • 夏だから飲みたい!3千円台で飲める週末おすすめの白ワイン決定版
  • サントリー「日本ワイン×日本料理」ブロガーイベントに参加しました
  • 【大阪】ワインを大阪一安く飲む方法を伝授する【試飲】
  • これぞ南アフリカワインのエレガント!?デイビッド&ナディア アリスタルゴス[PR]
  • ビジネスマンが選ぶべき、接待・贈答用におすすめのワイン銘柄とは
  • クリスマスに飲むべき!1万円未満の本気で美味い赤ワイン
  • 南アフリカのワイン会に参加して感銘を受けた話
  • 極上の味わい!甘口ワインの代表「デザートワイン」のおすすめ銘柄
  • 甘いものが苦手な彼に!バレンタインのプレゼント向けワインまとめ
  • amazonが高級ワインの品揃えを強化
  • カルディの甘口ワインは【これ1本】できまり!女子におすすめのワイン銘柄とは
  • 雑感:日本酒飲み比べ居酒屋から見る「ワイン」の見せ方とは
  • 【5分で選べる】母の日のプレゼントに使える!おすすめのワイン
  • 送別会・退職祝いのプレゼントに使えるワイン5選
  • まだ注文に時間を消耗してるの?高級レストランのワインの頼み方
  • マツコがディズニーシーで飲んだ「バラのスパークリングワイン」とは
  • 甘口ワインのおすすめはこれだ!ワインビギナーのための2千円以下の甘口ワイン3本
  • 南アフリカトップワイナリー ブーケンハーツクルーフ マークケント氏来日セミナーに行ってきた
  • 【東京】南アフリカワインの凄い店「アフリカー」実店舗に行ってきた
  • 大阪梅田「コウハク」でフレンチおでんとワインが美味い!絶対に試すべき料理とワインのすすめ
  • 女子必見!男性へのプレゼントにおすすめしたいワイン銘柄とは
  • 【超おすすめ】ワイングラスに「ダイソーの『うすぐらす』」をおすすめしたいその理由
  • 【ワイン】プロフェッショナル仕事の流儀に登場 日本人ブルゴーニュ醸造家 仲田晃司氏が手がける 「ルー・デュモン」とは
  • Twitter プロフィール
    KOZEのワインブログ管理人 / 読みは「こぜ」/ フォロバはしません / 南アフリカワイン / ギリシャワイン / スペインワイン / ブログ運営
    何か掲載内容に問題あればメールでも承ります。

    kozewine@gmail.com

    @は小文字に変換ください
    個人的なワインに関する質問、ご相談などはお受けいたしかねます。また、メールの確認頻度はTwitterなどに比べ落としていますので、レスポンスにお時間かかることがございます。ご了承くださいませ。


    記事検索
    カテゴリー
    ギャラリー
    • 4千円台までWA高得点ワインまとめ
    • 4千円台までWA高得点ワインまとめ
    • 4千円台までWA高得点ワインまとめ
    • 4千円台までWA高得点ワインまとめ
    • 4千円台までWA高得点ワインまとめ
    • 本日のセール・気になったワイン情報まとめ 1月18日分
    • 本日のセール・気になったワイン情報まとめ 1月18日分
    • 本日のセール・気になったワイン情報まとめ 1月18日分
    • 本日のセール・気になったワイン情報まとめ 1月17日分
    アーカイブ
    • ライブドアブログ