ワイン好きのKOZEが気になったワイン、飲んだワインを紹介します。
ワインを気軽に楽しく飲もう。
味わいのコメントなどは程々にとらえてお読みください。

2016年04月

イントゥ・カベルネソーヴィニヨン 2014をテイスティング

カリフォルニアのワインです。
イントゥ・カベルネソーヴィニヨン 2014をテイスティングしました。


以前の記事と重複しますが、インポーターはワイン・イン・スタイルさん。
主にカリフォルニアのワインをメインに扱い
「スクリーミングイーグル」「コンティニュアム」「ブリュワー・クリフトン」「ピーターマイケル」などの名だたる生産者に加え、「ハンゼルヴィンヤード」「トーマスフォガティ」などのアメリカの新流IPOBなどその品ぞろえは充実しています。
ほかにTVで一躍脚光を浴びた、チリの「エミリアーナ・コヤム」などもこちらのワイン・イン・スタイル産の輸入です。

■インポーター公式
Wine In Style(ワイン・イン・スタイル)



さて、今回のカリフォルニア「イントゥ」は直近での新製品とのこと。
キャッチーなラベルに「INTO(夢中!)」というキャッチーなネーミング。

その中からカベルネソーヴィニヨンです。
カベルネ・ソーヴィニヨン (76.3%)、ジンファンデル (15.5%)、メルロ (8.2%)のブレンド。


インポーターさん公式のテクニカルは以下です。
参考:2014 イントゥ カベルネ・ソーヴィニョン カリフォルニア

価格も2,100円(税別)とリーズナブルなシリーズです。
さてどうでしょうか。


■イントゥ・カベルネソーヴィニヨン 2014
image

何度も言いますが、ラベルはかっちょいいです。


香りはカシスやブルーベリーの黒い果実。
バニラやチョコレートなど樽に起因しているであろう甘い要素。
ミントのような清涼なハーブ、バニラのような甘い要素など。
シンプルに構成されており、樽を利かせたカベルネソーヴィニヨンらしいイメージが湧きます。

味わいは豊かに酸を感じ、思ったよりチョコレート的なビター感が先行します。
香りを率直には伝え、カシスやブラックベリーの黒いベリー。
やはり主張的なバニラを利かせた樽の要素など。

余韻はしっかりしており、カスタードプリンのような甘いカラメル風合いがぼりゅーミニーに残ります。

同銘柄のピノやジンファンデルが余韻にまで迫らず、
ファーストインパクト重視の作り方だったように感じますが、
カベルネソーヴィニヨンは、まぁ、それでもコテコテの樽系カベルネには変わりないのですが、
余韻にあま~い広がりがあったのが高印象ではありました。


2014という若いヴィンテージではありますが、価格も抑え目ですし、
分かりやすいんじゃないでしょうか。



イントゥ カベルネソーヴィニョン 2014INTO Cabernet Sauvignon California赤ワイン アメリカ カリフォルニア

値段はやっぱり葡萄畑ココスさんが安いです。
サントリーの「カーニヴォ」とかその手のワインが好きならばアリだと思います。


熊本地震に関連した「募金サイト」へのリンクについて


当ブログは通常通り更新いたしますが、
先般(4/14)以降発生した平成28年熊本地震におきまして、当面記事最後に「Yahoo!ネット募金」ならびに「楽天クラッチ募金」のリンクを張らせていただきます。

【Yahoo!基金】熊本地震災害緊急支援募金 - Yahoo!ネット募金
http://donation.yahoo.co.jp/detail/1630023/



熊本地震被害支援募金 楽天クラッチ募金│社会貢献活動:楽天株式会社のCSR
http://corp.rakuten.co.jp/csr/contribution/kumamoto_201604.html



「しない善より、する偽善」とその昔、大手掲示板でも申してましたので…。
Yahoo!ネット募金は「Tポイント」によるポイント募金が出来ます。
楽天クラッチ募金は「楽天スーパーポイント」による募金が出来ます。



オススメ記事一覧


南アフリカ ブーケンハーツクルーフ 垂直・水平試飲会 「七つの椅子の会」に参加
南アフリカ クリスタルム・マバレル ピノノワール 2014を飲む
大阪 ルクア イーレのフレンチおでん&ワインの居酒屋「赤白(こうはく)」に行ってきた
サントリー「日本ワイン×日本料理」ブロガーイベントに参加しました
「ワイン一年生」という本がおもしろい!ワイン初心者はこれを読め!!!

イントゥ・ジンファンデル・ロダイ 2013をテイスティング

カリフォルニアのワインです。
イントゥ・ジンファンデル・ロダイ 2013をテイスティングしました。


以前の記事と重複しますが、インポーターはワイン・イン・スタイルさん。
主にカリフォルニアのワインをメインに扱い
「スクリーミングイーグル」「コンティニュアム」「ブリュワー・クリフトン」「ピーターマイケル」などの名だたる生産者に加え、「ハンゼルヴィンヤード」「トーマスフォガティ」などのアメリカの新流IPOBなどその品ぞろえは充実しています。
ほかにTVで一躍脚光を浴びた、チリの「エミリアーナ・コヤム」などもこちらのワイン・イン・スタイル産の輸入です。

■インポーター公式
Wine In Style(ワイン・イン・スタイル)


さて、今回のカリフォルニア「イントゥ」は直近での新製品とのこと。
キャッチーなラベルに「INTO(夢中!)」というキャッチーなネーミング。

その中からジンファンデル・ロダイです。
ジンファンデル (89%) カベルネ・ソーヴィニヨン (6%)プティット・シラー (5%)のブレンド。


インポーターさん公式のテクニカルは以下。
参考:2013 イントゥ ジンファンデル ロダイ

さてどうでしょうか。


■イントゥ・ジンファンデル・ロダイ 2013
image

ラベルはやっぱりカッコいい。


香り立ちはレーズンやブルーベリーのような果実。
コショウのようなスパイス、カラメルのような甘さ、
チョコレートやカカオを思わせる要素など。
甘く樽の要素はしっかり聞いているイメージがあります。

また、ローリエを思わせるハーブのような清涼感もあります。

味わいはハーブのような清涼なイメージが先行し、
青い葉や、ツヤツヤとした樽(オーク)のような風合いが口の中にも広がり、
果実味よりも、木や葉のような印象がやや強く感じます。


総じて、ピノノワール同様、樽の要素はパンパンに利いています。
ピノ同様、寝かせた時の期待感はあります。


当たり前といえば当たり前ですが、方向性は近くて、
本当に赤いベリー(ピノ)か紫のベリー(ロダイ)かくらいの感覚の違いです。

もっとも、ビター感がある分、慣れ親しんでいる印象があるのはこちらですし、
ハーブっぽい清涼感がある分、ほかのキュヴェと比較しても広がりがあるような気もします。

この辺は好みでしょう。私の評価はやりすぎ!くらいのインパクトある1本という見方。



イントゥ ジンファンデン ロダイ 2013INTO Zinfandel Lodi赤ワイン アメリカ カリフォルニア

最安は葡萄畑ココスさんより。


熊本地震に関連した「募金サイト」へのリンクについて


当ブログは通常通り更新いたしますが、
先般(4/14)以降発生した平成28年熊本地震におきまして、当面記事最後に「Yahoo!ネット募金」ならびに「楽天クラッチ募金」のリンクを張らせていただきます。

【Yahoo!基金】熊本地震災害緊急支援募金 - Yahoo!ネット募金
http://donation.yahoo.co.jp/detail/1630023/



熊本地震被害支援募金 楽天クラッチ募金│社会貢献活動:楽天株式会社のCSR
http://corp.rakuten.co.jp/csr/contribution/kumamoto_201604.html



「しない善より、する偽善」とその昔、大手掲示板でも申してましたので…。
Yahoo!ネット募金は「Tポイント」によるポイント募金が出来ます。
楽天クラッチ募金は「楽天スーパーポイント」による募金が出来ます。


オススメ記事一覧


南アフリカ ブーケンハーツクルーフ 垂直・水平試飲会 「七つの椅子の会」に参加
南アフリカ クリスタルム・マバレル ピノノワール 2014を飲む
大阪 ルクア イーレのフレンチおでん&ワインの居酒屋「赤白(こうはく)」に行ってきた
サントリー「日本ワイン×日本料理」ブロガーイベントに参加しました
「ワイン一年生」という本がおもしろい!ワイン初心者はこれを読め!!!


京橋ワインでブライアント・ファミリー・ナパヴァレー・カベルネソーヴィニヨン 2012が特別価格

京橋ワインさんでカリフォルニアのブライアント・ファミリー・ナパヴァレー・カベルネソーヴィニヨン 2012が京橋ワインさんの15th記念価格で販売です。


ブライアント・ファミリー・ナパ・ヴァレー・カベルネ・ソーヴィニョン 2012(正規輸入品)【アメリカ】【カリフォルニア】【赤ワイン】【750ml】【カルト】【パーカー98点】【フルボディ】【辛口】【Bryant Family】


カルトワインの先駆者的な位置づけにあるワイナリーとして知られ、
現状は、コンサルタントにミシェル・ロラン、デヴィッド・エイブリューが畑を管理するチームとなっています。

最新の当該ヴィンテージ2012が「輸入元定価16万円」の価格帯である事を考えるとお買い得のように思えます。



古葡萄でDRCリシュブール 2011が販売

築地ワイン・マーケット 古葡萄さんで、
DRCリシュブール 2011が販売しています。


[2011] DRC リシュブール 750ML ※蔵出し RICHEBOURG

ティムアトキン97点、アントニオガローニ95点、ステファンタンザー94点、ジャンシスロビンソン18.5点です。
参考:Wine Searcher.com


入荷本数は1本のみとのことで、調べた限りでは楽天最安値。
早い者勝ちとなります。



南アフリカ ポールクルーバー エステート・ピノノワール 2014をテイスティング

南アフリカのワインです。
ポールクルーバー エステート・ピノノワール 2014をテイスティングしました。

ポールクルーバーは南アフリカのエルギン地区に位置します。
家族経営のワイナリーであり、冷涼な産地を生かし、
ピノノワールや白品種を得意としています。

ティムアトキンによる南アフリカワイン格付けは第1級。
2013年の格付け開始後から、最新版まで第1級をキープし続けている生産者です。

トップレンジは「セブンフラッグス」レーベルのピノノワールとシャルドネ。
その後、エステート版と続くため、このワインがスタンダードレンジとなります。


■ポールクルーバー エステート ピノノワール 2014
image


WA90点。ティムアトキン評92点。プラッターズガイド2016では星4つ評価。

香り立ちは複雑。
紅茶やラズベリーのような香り立ち、木質香、マッシュルーム、バニラなど。
綿あめのようなキャンディ香、プラムのような果実の皮など。

樽の要素がいくぶん先行していますが
甘い要素と気品を感じる要素が混在しています。


味わいはラズベリーやアメリカンチェリーを感じる果実み、
キノコを思わせる香り立ちが鼻から抜け、カラメルのような甘さもあります。
余韻にはカスタードプリンのような甘露さが広がり、バランスよく展開します。


うまい!さすがポールクルーバー!と言いたくなる1本ですね。
これが3千円未満とは本当におそれいります。


先に記したヴィレッジピノノワールとはキャラクターは大きく異なります。
甘露さが余韻にたつ部分は共通としても、
こちらのエステート版ピノは紅茶やキノコの要素など気品を感じる香り立ちが主です。
よって、ブルゴーニュ的なイメージが湧くのはこちらと言えそうです。


こうして比較するとエステート版はさすがというか、
他と比較しても思わずニヤリとしてしまうくらい、定価500円の差以上の満足度はあると思います。


ポールクルーバーはこのキュヴェに限らず、
全体的に出来過ぎなくらいよくできていますね。
かゆい所に手が届いており、欲しい要素をキチンと備えていると思います。


例えがアレですが、タレントの広瀬すずとか本田望結的なイメージです。
「わざとらしいかわいさ」がしっかりあるというか。計算されてます。

もっとも良く出来すぎているので、この「あざとさ」を嫌う人もいるでしょうが。
何の話をしているんでしょうね。


ともあれさすがの1本です。
14年ヴィンテージももう少しおいておきたい印象はありますが、
現時点でも楽しめる印象でした。オススメです。


14年ヴィンテージもすごかった。ボトルでも買いたいところです。
「南アワインの広瀬すず」としばらく私の中で銘打ちたいと思います。
橋本環奈でもいいんですが、なんとなく計算されてる感がある分、広瀬すずで。



【南アフリカ】【赤ワイン】ポール・クルーヴァー エステート ピノ・ノワール 2014 [ミディアムボディー]

リンクはそのまま2014に張ってますが、市場にはまだギリギリ2013が残ってます。
おそらく2013の方が落ち着いてると思うので飲み比べなどどうぞ。オススメです。



熊本地震に関連した「募金サイト」へのリンクについて


当ブログは通常通り更新いたしますが、
先般(4/14)以降発生した平成28年熊本地震におきまして、当面記事最後に「Yahoo!ネット募金」ならびに「楽天クラッチ募金」のリンクを張らせていただきます。

【Yahoo!基金】熊本地震災害緊急支援募金 - Yahoo!ネット募金
http://donation.yahoo.co.jp/detail/1630023/



熊本地震被害支援募金 楽天クラッチ募金│社会貢献活動:楽天株式会社のCSR
http://corp.rakuten.co.jp/csr/contribution/kumamoto_201604.html



「しない善より、する偽善」とその昔、大手掲示板でも申してましたので…。
Yahoo!ネット募金は「Tポイント」によるポイント募金が出来ます。
楽天クラッチ募金は「楽天スーパーポイント」による募金が出来ます。



オススメ記事一覧


南アフリカ ブーケンハーツクルーフ 垂直・水平試飲会 「七つの椅子の会」に参加
南アフリカ クリスタルム・マバレル ピノノワール 2014を飲む
大阪 ルクア イーレのフレンチおでん&ワインの居酒屋「赤白(こうはく)」に行ってきた
サントリー「日本ワイン×日本料理」ブロガーイベントに参加しました
「ワイン一年生」という本がおもしろい!ワイン初心者はこれを読め!!!



おすすめ記事一覧
  • 「南アフリカのワイン」が凄いのでまとめてみた
  • ワインのおすすめはこれだ!一度は飲みたい2,000円台のワインまとめ
  • 「ワイン一年生」という本が面白い!ワイン初心者はこれを読め!!
  • 女子会に使える!甘くて飲みやすい白ワイン&スパークリングワイン
  • ボジョレーヌーボーよりこれを買え!2千円で世界感が変わるおすすめワイン
  • ティムアトキンMWの南アフリカワイン格付け2016が発表。15ワイナリーが「第1級」の評価。
  • ワインのおすすめは「南アフリカ」にあり!いますぐ飲むべきおすすめワイン5選
  • 黒人醸造家が手掛ける上質赤ワイン!南アフリカワイン アスリナ ウムササネ アフリカー[PR]
  • 夏だから飲みたい!3千円台で飲める週末おすすめの白ワイン決定版
  • サントリー「日本ワイン×日本料理」ブロガーイベントに参加しました
  • 【大阪】ワインを大阪一安く飲む方法を伝授する【試飲】
  • これぞ南アフリカワインのエレガント!?デイビッド&ナディア アリスタルゴス[PR]
  • ビジネスマンが選ぶべき、接待・贈答用におすすめのワイン銘柄とは
  • クリスマスに飲むべき!1万円未満の本気で美味い赤ワイン
  • 南アフリカのワイン会に参加して感銘を受けた話
  • 極上の味わい!甘口ワインの代表「デザートワイン」のおすすめ銘柄
  • 甘いものが苦手な彼に!バレンタインのプレゼント向けワインまとめ
  • amazonが高級ワインの品揃えを強化
  • カルディの甘口ワインは【これ1本】できまり!女子におすすめのワイン銘柄とは
  • 雑感:日本酒飲み比べ居酒屋から見る「ワイン」の見せ方とは
  • 【5分で選べる】母の日のプレゼントに使える!おすすめのワイン
  • 送別会・退職祝いのプレゼントに使えるワイン5選
  • まだ注文に時間を消耗してるの?高級レストランのワインの頼み方
  • マツコがディズニーシーで飲んだ「バラのスパークリングワイン」とは
  • 甘口ワインのおすすめはこれだ!ワインビギナーのための2千円以下の甘口ワイン3本
  • 南アフリカトップワイナリー ブーケンハーツクルーフ マークケント氏来日セミナーに行ってきた
  • 【東京】南アフリカワインの凄い店「アフリカー」実店舗に行ってきた
  • 大阪梅田「コウハク」でフレンチおでんとワインが美味い!絶対に試すべき料理とワインのすすめ
  • 女子必見!男性へのプレゼントにおすすめしたいワイン銘柄とは
  • 【超おすすめ】ワイングラスに「ダイソーの『うすぐらす』」をおすすめしたいその理由
  • 【ワイン】プロフェッショナル仕事の流儀に登場 日本人ブルゴーニュ醸造家 仲田晃司氏が手がける 「ルー・デュモン」とは
  • Twitter プロフィール
    KOZEのワインブログ管理人 / 読みは「こぜ」/ フォロバはしません / 南アフリカワイン / ギリシャワイン / スペインワイン / ブログ運営
    何か掲載内容に問題あればメールでも承ります。

    kozewine@gmail.com

    @は小文字に変換ください
    個人的なワインに関する質問、ご相談などはお受けいたしかねます。また、メールの確認頻度はTwitterなどに比べ落としていますので、レスポンスにお時間かかることがございます。ご了承くださいませ。


    記事検索
    カテゴリー
    ギャラリー
    • 4千円台までWA高得点ワインまとめ
    • 4千円台までWA高得点ワインまとめ
    • 4千円台までWA高得点ワインまとめ
    • 4千円台までWA高得点ワインまとめ
    • 4千円台までWA高得点ワインまとめ
    • 本日のセール・気になったワイン情報まとめ 1月18日分
    • 本日のセール・気になったワイン情報まとめ 1月18日分
    • 本日のセール・気になったワイン情報まとめ 1月18日分
    • 本日のセール・気になったワイン情報まとめ 1月17日分
    アーカイブ
    • ライブドアブログ