タカムラワインハウスさんの実店舗でテイスティングです。
カリフォルニアのワインです。
リッジヴィンヤーズ リットン・スプリングス 2012を飲みました。
2006年のパリ対決30周年記念テイスティングで
トップキュヴェのモンテ・ベロがフランスの並みいる一級シャトーを打ち負かし1位に輝いたワインです。
こちらのリッジヴィンヤーズ リットン・スプリングスは
モンテベロがボルドーブレンドである事に対して、
ジンファンデルを主体とした植樹になっています。
樹齢は高いもので100年を超えているようです。
2012年のリットン・スプリングスは
アントニオガローニ評では93点を獲得しています。
参考:Wine Searcher.com
モンテ・ベロが2万円を超えることに対して、
リットン・スプリングスはざっと8千円台。
まだ手の届く範囲内ではないかと思います
試飲の専用機械エノマティックでの価格は
25ml 400円 50ml 800円 75ml 1,100円でした。
別途試飲の機械専用のカードが500円/枚をレジで購入する必要があります。
一度購入すれば、1,000円単位で
ICカードのように繰り返し金額がチャージできます(他店併用不可)
店舗の場所は以下からご確認ください
TAKAMURA Wine & Coffee Roasters
※掲載されている試飲可能な銘柄は、更新されていたりされていなかったりします。
あくまでも大まかな目安としてご参考いただくのが良いかと思います
香りは非常に華やかな印象を受けます。
ブルーベリーやバニラ、青いニュアンス、チョークを思わせる石っぽさ、
タイヤや土を思わせる香りなど複雑に香ります。
味わいはナパらしいバニラタッチの味わいではありますが、
果実味が膨らみ非常に華やかな印象を受けます。
チェリーなどの赤い果実、キャンディ香も感じられ
香りがコロコロと変化していきます。
セパージュはジンファンデル67%、プティ・シラー23%、
カリニャン7%、ムールヴェドル3%とのことです。
個人的には満足度の高い一本だと思います。
ナパらしい甘さを感じる樽づかいが主体ながら、
華やかさや土っぽさや青さなど引き締める要素があります。
ただたっぷり甘いだけではなく、変化に富んでおり、かつバランスが取れています。
さながら絢爛なパレードのような印象があるワインです。
さすがの一本でした。
RIDGE Lytton Springsリッジ リットン・スプリングス 2012 750ml (ワイン) 【05P23Sep15】 【wi...
・amazonで買える!初心者向けワイン10選
・南アフリカのワインがアツい!おすすめの南アフリカワインまとめ
・ワイン初心者に贈る 初めてのオススメワイン銘柄まとめ
・さくら製作所のワインセラーが話題
・テレビで話題になったワインまとめ
・雑感:ワインを飲む前にビタミンCを摂る
・雑感:amazonが高級ワインの品揃えを強化
カリフォルニアのワインです。
リッジヴィンヤーズ リットン・スプリングス 2012を飲みました。
2006年のパリ対決30周年記念テイスティングで
トップキュヴェのモンテ・ベロがフランスの並みいる一級シャトーを打ち負かし1位に輝いたワインです。
こちらのリッジヴィンヤーズ リットン・スプリングスは
モンテベロがボルドーブレンドである事に対して、
ジンファンデルを主体とした植樹になっています。
樹齢は高いもので100年を超えているようです。
2012年のリットン・スプリングスは
アントニオガローニ評では93点を獲得しています。
参考:Wine Searcher.com
モンテ・ベロが2万円を超えることに対して、
リットン・スプリングスはざっと8千円台。
まだ手の届く範囲内ではないかと思います
試飲の専用機械エノマティックでの価格は
25ml 400円 50ml 800円 75ml 1,100円でした。
別途試飲の機械専用のカードが500円/枚をレジで購入する必要があります。
一度購入すれば、1,000円単位で
ICカードのように繰り返し金額がチャージできます(他店併用不可)
店舗の場所は以下からご確認ください
TAKAMURA Wine & Coffee Roasters
※掲載されている試飲可能な銘柄は、更新されていたりされていなかったりします。
あくまでも大まかな目安としてご参考いただくのが良いかと思います
香りは非常に華やかな印象を受けます。
ブルーベリーやバニラ、青いニュアンス、チョークを思わせる石っぽさ、
タイヤや土を思わせる香りなど複雑に香ります。
味わいはナパらしいバニラタッチの味わいではありますが、
果実味が膨らみ非常に華やかな印象を受けます。
チェリーなどの赤い果実、キャンディ香も感じられ
香りがコロコロと変化していきます。
セパージュはジンファンデル67%、プティ・シラー23%、
カリニャン7%、ムールヴェドル3%とのことです。
個人的には満足度の高い一本だと思います。
ナパらしい甘さを感じる樽づかいが主体ながら、
華やかさや土っぽさや青さなど引き締める要素があります。
ただたっぷり甘いだけではなく、変化に富んでおり、かつバランスが取れています。
さながら絢爛なパレードのような印象があるワインです。
さすがの一本でした。
RIDGE Lytton Springsリッジ リットン・スプリングス 2012 750ml (ワイン) 【05P23Sep15】 【wi...
■オススメ記事
・amazonで買える!初心者向けワイン10選
・南アフリカのワインがアツい!おすすめの南アフリカワインまとめ
・ワイン初心者に贈る 初めてのオススメワイン銘柄まとめ
・さくら製作所のワインセラーが話題
・テレビで話題になったワインまとめ
・雑感:ワインを飲む前にビタミンCを摂る
・雑感:amazonが高級ワインの品揃えを強化