ワイン好きのKOZEが気になったワイン、飲んだワインを紹介します。
ワインを気軽に楽しく飲もう。
味わいのコメントなどは程々にとらえてお読みください。

2015年06月

カリフォルニアワインあとりえにIPOB「セリタス」各種が入荷

カリフォルニアワインあとりえさんに
IPOBのメンバーでもある「セリタス」2013各種が入荷しています。

IPOB JAPANの備忘録をまとめた時に気が付いたのですが、
セリタスの輸入実績は他にない、はず、です。

IPODの注目株とされる位置づけで、
ステファンタンザー評を中心にハイスコアが目立つワイナリーです。

参考までに2012年ヴィンテージは
・2012 Ceritas Hellenthal Vineyard Pinot Noir, Sonoma Coast(ST93)
・2012 Ceritas Escarpa Vineyard Pinot Noir, Sonoma Coast(ST94、AG91-93)
・2012 Ceritas 'Costalina' Pinot Noir, Sonoma Coast,(ST92、AG90-92)
・2012 Ceritas Hacienda Secoya Vineyard Pinot Noir,(ST93)
という評価になっています。
※ST=ステファンタンザー評、AG=アントニオガローニ評

セリタス ピノノワール ハシエンダ・セコイア・ヴィンヤード アンダーソン・ヴァレー 2013


《セリタス》 ピノノワール "ハシエンダ・セコイア・ヴィンヤード" アンダーソン・ヴァレー [2013] Ceritas Wines Pinot Noir HACIENDA SECOYA VINEYARD, Anderson Valley, Mendocino 750ml [カリフォルニアワイン 赤ワイン] 正規品


セリタス シャルドネ チャールズ・ハインツ・ヴィンヤード ソノマ・コースト 2013


《セリタス》 シャルドネ "チャールズ・ハインツ・ヴィンヤード" ソノマ・コースト [2013] Ceritas Wines Chardonnay CHARLES HEINTZ VINEYARD, Sonoma Coast 750ml [カリフォルニアワイン 白ワイン] 正規品



セリタス ピノノワール へレンタル・ヴィンヤード オールド・ショップ・ブロック ソノマ・コースト 2013


《セリタス》 ピノノワール "へレンタル・ヴィンヤード オールド・ショップ・ブロック" ソノマ・コースト [2013] Ceritas Wines Pinot Noir Hellenthal Vineyard "OLD SHOP BLOCK" Sonoma Coast 750ml [カリフォルニアワイン 赤ワイン] 正規品



今後輸入が活性化するかもしれませんが、
カリフォルニアワインあとりえさん、さすがの一番乗りと思われます。
カリフォルニアワインファンの方はチェックしてみてください。

タカムラワインハウスに1980年代 古酒各種がアンダー3,000円で登場

ワインで20年、30年古酒と言うとなかなか高価なものも多く、
価格も「お試し」という域からは逸脱したものになってきます。

そんな中、タカムラワインハウスさんで
1980年代のドイツの甘口ワインが3,000円アンダーで各種入荷しています。

古酒に興味のある方はこの機会にいかがでしょうか。
なお、ボトル差や独特の風味など100%味が保証されるものではないと思っています。

・生まれ年ワインとして「試しに」飲んでみたい
・古酒の勉強として

など使い方は色々あるかと思います。

シャルツホフベルガー・シュペトレーゼ[1988]ケッシェルシュタット(白ワイン)


シャルツホフベルガー・シュペトレーゼ[1988]ケッシェルシュタット(白ワイン)[Y]


グラッヒャー・ドンプロブスト・アウスレーゼ[1985]オット・パウリ(白ワイン)


グラッヒャー・ドンプロブスト・アウスレーゼ[1985]オット・パウリ(白ワイン)[Y]


グラッヒャー・ドンプロブスト・アウスレーゼ・ハルプトロッケン[1983]オット・パウリ(白ワイン)


グラッヒャー・ドンプロブスト・アウスレーゼ・ハルプトロッケン[1983]オット・パウリ(白ワイン)


グラッヒャー・ドンプロブスト・アウスレーゼ[1982]オット・パウリ(白ワイン)


グラッヒャー・ドンプロブスト・アウスレーゼ[1982]オット・パウリ(白ワイン)



なお、オット・パウリー ベレンカステラー・ライ・アウスレーゼ 1982というのは
つい先日タカムラワインハウスさんで有料試飲しています。

過去記事:オット・パウリー ベレンカステラー・ライ・アウスレーゼ 1982をテイスティング

ご参考ください。

■関連記事

生まれ年ワインを買う前に知っておくべき5つの事
オット・パウリー ベレンカステラー・ライ・アウスレーゼ 1982をテイスティング
ゲオルグ・ブロイヤー リューデスハイム・ベルク・シュロスベルク2012をテイスティング
フーバー マルターディンガー シュペートブルグンダー 2011をテイスティング
G.H.マム ヨハニスベルガーミッテルホール・リースリング シュペトレーゼ 1989を飲む
フリードリッヒ・ベッカー シュペートブルクンダー2011を飲む

カサ・ロホ ナトゥレ・ティント 2009をテイスティング

カサ・ロホ ナトゥレ・ティント 2009をテイスティングしました。
場所はイオンリカーの茨木店さんの試飲の機械です。

30ml 100円というリーズナブル差がウリ。
1,000円単位でチャージできる専用カードを発行します。
発行手数料は無料(でした)ですが有効期限が3か月です。

カサ・ロホのロホ・ファミリーはもともとワインのブドウ農家でしたが、
1920年以来自身のワイナリーのワインを販売している、とのことです。



ブドウ品種はテンプラリーニョ。1,337円。
標高800mの高い立地にビオディナミ農法を採用。

海を思わせるミネラル感ある香り、ブラックベリー、スパイス。

海っぽい香りは海草の海苔っぽいイメージもあり、
味わいはラズベリーっぽさ、比較的軽口です。
スパイスのニュアンス、タンニンはまだ強く少しあらあらしさがあります。
香りに動物(犬)っぽい感じもします。

香り立ちは強くは無いので、主張としてもぼちぼちと言う印象があり、
あまりパンチのある感じではありませんでした。
価格対比でみるとまずまずかと思います。


オススメ記事一覧


ドムス・ペンシ・レセルバ 2006を飲む
レメリュリ・レゼルヴァ 2008をテイスティング
スペイン「コカ・イ・フィト 2009」を飲む
ドン・アウレリオ・バリカ 2012を飲む
コカ・イ・フィト トカ・デ・ララ 2013を飲む

古葡萄でシャトー・シサック 2003&シャトー・タルボ 2001の訳あり特売

楽天内の築地ワインマーケット古葡萄さんで
ボルドーのシャトー・シサック 2003とシャトー・タルボ2001の訳あり特売です。

共に経年によるラベルの損傷や汚れなどが激しいため、
訳あり特価とのことです。

シャトー・シサック 2003 750ml


[2003] シャトー・シサック 750ML ※特売品

WS誌87点評価です。


シャトー・タルボ 2001 750ml


[2001] シャトー・タルボ 750ML ※訳有り 特売品

WA89点、WS90点、WE94点評価です。


ともに10年以上の熟成を経ていますので、
熟成ボルドーお探しの方はいかがでしょうか。

Wine Cellar KATSUDAにスターク・コンデ・カベルネソーヴィニヨン 2013が入荷

先般のタカムラワインハウスさんに引き続き
Wine Cellar KATSUDAさんでも
南アフリカのスターク・コンデ・カベルネソーヴィニヨン 2013が入荷しています。


TV『世界の日本人妻は見た!』で紹介された南アフリカのワイン[2013] スターク・コンデ カベルネ・ソーヴィニヨン 750ml Stark Conde Cabernet Sauvignon


MBS「世界の日本人妻は見た!」に登場したことで
一躍著名になったスターク・コンデ・ワインズのスタンダードキュヴェです。

どうぞお早めに。


■関連記事


MBS「世界の日本人妻は見た!」に登場 スターク・コンデ・ワインズ
南アフリカのワインがアツい!おすすめの南アフリカワインまとめ
ワイン初心者に贈る 初めてのオススメワイン銘柄まとめ
南アフリカ ド・トラフォード・シュナン・ブラン 2012を飲む
ライオン・クリーク シュナンブラン&ソーヴィニヨン・ブラン 2014を飲む
ミヤルスト・ルビコン 2009を飲む
南アフリカ「ルパート&ロートシルト バロン・エドモン 2010」を飲む


おすすめ記事一覧
  • 「南アフリカのワイン」が凄いのでまとめてみた
  • ワインのおすすめはこれだ!一度は飲みたい2,000円台のワインまとめ
  • 「ワイン一年生」という本が面白い!ワイン初心者はこれを読め!!
  • 女子会に使える!甘くて飲みやすい白ワイン&スパークリングワイン
  • ボジョレーヌーボーよりこれを買え!2千円で世界感が変わるおすすめワイン
  • ティムアトキンMWの南アフリカワイン格付け2016が発表。15ワイナリーが「第1級」の評価。
  • ワインのおすすめは「南アフリカ」にあり!いますぐ飲むべきおすすめワイン5選
  • 黒人醸造家が手掛ける上質赤ワイン!南アフリカワイン アスリナ ウムササネ アフリカー[PR]
  • 夏だから飲みたい!3千円台で飲める週末おすすめの白ワイン決定版
  • サントリー「日本ワイン×日本料理」ブロガーイベントに参加しました
  • 【大阪】ワインを大阪一安く飲む方法を伝授する【試飲】
  • これぞ南アフリカワインのエレガント!?デイビッド&ナディア アリスタルゴス[PR]
  • ビジネスマンが選ぶべき、接待・贈答用におすすめのワイン銘柄とは
  • クリスマスに飲むべき!1万円未満の本気で美味い赤ワイン
  • 南アフリカのワイン会に参加して感銘を受けた話
  • 極上の味わい!甘口ワインの代表「デザートワイン」のおすすめ銘柄
  • 甘いものが苦手な彼に!バレンタインのプレゼント向けワインまとめ
  • amazonが高級ワインの品揃えを強化
  • カルディの甘口ワインは【これ1本】できまり!女子におすすめのワイン銘柄とは
  • 雑感:日本酒飲み比べ居酒屋から見る「ワイン」の見せ方とは
  • 【5分で選べる】母の日のプレゼントに使える!おすすめのワイン
  • 送別会・退職祝いのプレゼントに使えるワイン5選
  • まだ注文に時間を消耗してるの?高級レストランのワインの頼み方
  • マツコがディズニーシーで飲んだ「バラのスパークリングワイン」とは
  • 甘口ワインのおすすめはこれだ!ワインビギナーのための2千円以下の甘口ワイン3本
  • 南アフリカトップワイナリー ブーケンハーツクルーフ マークケント氏来日セミナーに行ってきた
  • 【東京】南アフリカワインの凄い店「アフリカー」実店舗に行ってきた
  • 大阪梅田「コウハク」でフレンチおでんとワインが美味い!絶対に試すべき料理とワインのすすめ
  • 女子必見!男性へのプレゼントにおすすめしたいワイン銘柄とは
  • 【超おすすめ】ワイングラスに「ダイソーの『うすぐらす』」をおすすめしたいその理由
  • 【ワイン】プロフェッショナル仕事の流儀に登場 日本人ブルゴーニュ醸造家 仲田晃司氏が手がける 「ルー・デュモン」とは
  • Twitter プロフィール
    KOZEのワインブログ管理人 / 読みは「こぜ」/ フォロバはしません / 南アフリカワイン / ギリシャワイン / スペインワイン / ブログ運営
    何か掲載内容に問題あればメールでも承ります。

    kozewine@gmail.com

    @は小文字に変換ください
    個人的なワインに関する質問、ご相談などはお受けいたしかねます。また、メールの確認頻度はTwitterなどに比べ落としていますので、レスポンスにお時間かかることがございます。ご了承くださいませ。


    記事検索
    カテゴリー
    ギャラリー
    • 南アフリカ リチャード カーショウ エルギン シラー クローナル セレクション 2019をテイスティング
    • エラスリス  マックス・レゼルヴァ カルメネール 2019をテイスティング
    • 南アフリカ ティーフック レッド 2019をテイスティング
    • ノヴム ピノ・ノワール ニュージーランド 2023をテイスティング
    • 南アフリカ コンスタンシア・エイトサッフ ソーヴィニヨンブラン 2022をテイスティング
    • 南アフリカ ケルヴィン フェク グルナッシュ ノワール 2022をテイスティング
    • 南アフリカ クリスタルム キュヴェシネマ 2019をテイスティング
    • 南アフリカ AAバーデンホースト セカトゥール シュナンブラン 2024をテイスティング
    • 南アフリカ ハッシャー ノーティカス・ソーヴィニヨンブラン 2023をテイスティング
    アーカイブ
    • ライブドアブログ