ワイン好きのKOZEが気になったワイン、飲んだワインを紹介します。
ワインを気軽に楽しく飲もう。
味わいのコメントなどは程々にとらえてお読みください。

2015年01月

地酒屋 金澤留造酒店にグレイス甲州2013が入荷

楽天内の地酒屋 金澤留造酒店さんに
グレイスワインのグレイス甲州2013が少量入荷しています。



[白ワイン/山梨県]グレイス 甲州 2013 750ml

先般からちょこちょこ紹介していますが、
ガイアの夜明けで特集後、入手難となっているワインです。
是非ともお早めに。

獺祭(だっさい)磨き三割九分をテイスティング

今日は趣向を変えて日本酒です。
とはいえ、テイスティングの場所はいつものタカムラワインハウスさんの実店舗です。


作り手(蔵)は山口県の旭酒造。

2014年の1月に放送されたカンブリア宮殿で特集され、
またたく間に人気銘柄となった経緯があるようです。

色々調べると大吟醸45や大吟醸50と言うのが人気銘柄のようですね。
なんにしてもこの銘柄を飲むのは私は初めてです。


獺祭 磨き三割九分 300ml

瓶での価格は300mlで2,238円

もともとの定価はもっと安いようですが、
入手難によりほぼこのくらいの価格が相場になっているようです。

試飲の専用機械エノマティックでの価格は
25ml 150円
50ml 300円
75ml 400円
です。別途試飲の機械専用のカードが500円/枚必要です。
一度購入すれば、ICカードのように繰り返し金額がチャージできます。

店舗の場所は以下からご確認ください
http://takamuranet.com/

{5BD16E4A-79B4-4231-B013-E431EC01D1E7:01}

米麹の香りが豊かにしますが、香りのタッチから甘さを感じます。

口当たりはとろみを感じるものの、口の中では非常に透明感がある味わいです。
どこか巨峰の果肉や梨を噛み潰したような白い果実の雰囲気があります。

日本酒と言うとキリッとしたイメージがありますが、
非常に余韻がソフトでどこかあたたかみがある印象の一本です。

余談ですが、純米大吟醸とかいい日本酒は二日酔いしませんよね。
何か理由があるんでしょうか。
こちらは出来れば暖かい和食と一緒に(味が濃いめのおでんとか煮漬けとか)
飲みたいところです。

津田SAKE店にグレイス甲州2013が少量入荷

楽天内の津田SAKE店さんにて
グレイスワインのグレイス甲州2013が少量入荷しています。


果実味を重視したシュール・リー製法★グレイス甲州 シュールリー [2013] 750ml

ガイアの夜明けでも特集された
グレイス甲州のスタンダードモデルです。

是非ともお早めに。

MyWineClubで「ワインおみくじ」実施

楽天内MyWineClubで1月末日まで
「ワインおみくじ」が販売されています。


【【豪華ワインおみくじイ♪】【送料無料】【1月限定】運試しワインおみくじ

大吉が1万円以上のワイン、と公表されており、
本数は不明ですが「オーパスワン」や「ソライア」などの著名ワインも
当たる可能性があるとのことです。

一方、それ以外の吉・中吉の銘柄や価格帯は全てブラインドです。

かなりギャンブル要素が高いくじな気もしますが、
運だめししてみたい方は是非ともどうぞ。

本日18時にTBS「THE 世界遺産」でオーストリアワインが登場

本日18時にTBS系列「THE 世界遺産」という番組で
ヨーロッパのオーストリアワインが特集されました。

http://www.tbs.co.jp/heritage/

私もほとんどオーストリアワインは知りませんが、
アイスワインなどの産地として有名なようです。

今回はドナウ渓谷を下るというテーマで
渓谷沿いのヴァッハウ産の白ワインが登場しました。


{C3376524-1D93-44E9-8AA4-A96C5E371A89:01}

特に銘柄として紹介されたのは、
オーストリア最高のワインと言うワイナリー
「ニコライホフ(ニコライホーフ)」です。


 イム ヴァインゲビルゲ グリュナー フェルトリーナー スマラクト 2010 ニコライホーフ 750ml ...


【合計2万円(税込)以上で1箱送料無料】[1999] ズーセンベルク グリューナーフェルトリーナー...



ビオディナミーの元祖ニコライホフ・グリューナー・フェルトリーナー [2011] Nikolaihof Gruner...


ドナウ川沿いはミネラル感に富み、
ワインづくりには最適な土壌とのこと。

あまりなじみのないオーストリアワインですが、
非常に気になる銘柄です。
おすすめ記事一覧
  • 「南アフリカのワイン」が凄いのでまとめてみた
  • ワインのおすすめはこれだ!一度は飲みたい2,000円台のワインまとめ
  • 「ワイン一年生」という本が面白い!ワイン初心者はこれを読め!!
  • 女子会に使える!甘くて飲みやすい白ワイン&スパークリングワイン
  • ボジョレーヌーボーよりこれを買え!2千円で世界感が変わるおすすめワイン
  • ティムアトキンMWの南アフリカワイン格付け2016が発表。15ワイナリーが「第1級」の評価。
  • ワインのおすすめは「南アフリカ」にあり!いますぐ飲むべきおすすめワイン5選
  • 黒人醸造家が手掛ける上質赤ワイン!南アフリカワイン アスリナ ウムササネ アフリカー[PR]
  • 夏だから飲みたい!3千円台で飲める週末おすすめの白ワイン決定版
  • サントリー「日本ワイン×日本料理」ブロガーイベントに参加しました
  • 【大阪】ワインを大阪一安く飲む方法を伝授する【試飲】
  • これぞ南アフリカワインのエレガント!?デイビッド&ナディア アリスタルゴス[PR]
  • ビジネスマンが選ぶべき、接待・贈答用におすすめのワイン銘柄とは
  • クリスマスに飲むべき!1万円未満の本気で美味い赤ワイン
  • 南アフリカのワイン会に参加して感銘を受けた話
  • 極上の味わい!甘口ワインの代表「デザートワイン」のおすすめ銘柄
  • 甘いものが苦手な彼に!バレンタインのプレゼント向けワインまとめ
  • amazonが高級ワインの品揃えを強化
  • カルディの甘口ワインは【これ1本】できまり!女子におすすめのワイン銘柄とは
  • 雑感:日本酒飲み比べ居酒屋から見る「ワイン」の見せ方とは
  • 【5分で選べる】母の日のプレゼントに使える!おすすめのワイン
  • 送別会・退職祝いのプレゼントに使えるワイン5選
  • まだ注文に時間を消耗してるの?高級レストランのワインの頼み方
  • マツコがディズニーシーで飲んだ「バラのスパークリングワイン」とは
  • 甘口ワインのおすすめはこれだ!ワインビギナーのための2千円以下の甘口ワイン3本
  • 南アフリカトップワイナリー ブーケンハーツクルーフ マークケント氏来日セミナーに行ってきた
  • 【東京】南アフリカワインの凄い店「アフリカー」実店舗に行ってきた
  • 大阪梅田「コウハク」でフレンチおでんとワインが美味い!絶対に試すべき料理とワインのすすめ
  • 女子必見!男性へのプレゼントにおすすめしたいワイン銘柄とは
  • 【超おすすめ】ワイングラスに「ダイソーの『うすぐらす』」をおすすめしたいその理由
  • 【ワイン】プロフェッショナル仕事の流儀に登場 日本人ブルゴーニュ醸造家 仲田晃司氏が手がける 「ルー・デュモン」とは
  • Twitter プロフィール
    KOZEのワインブログ管理人 / 読みは「こぜ」/ フォロバはしません / 南アフリカワイン / ギリシャワイン / スペインワイン / ブログ運営
    何か掲載内容に問題あればメールでも承ります。

    kozewine@gmail.com

    @は小文字に変換ください
    個人的なワインに関する質問、ご相談などはお受けいたしかねます。また、メールの確認頻度はTwitterなどに比べ落としていますので、レスポンスにお時間かかることがございます。ご了承くださいませ。


    記事検索
    カテゴリー
    ギャラリー
    • 南アフリカ リチャード カーショウ エルギン シラー クローナル セレクション 2019をテイスティング
    • エラスリス  マックス・レゼルヴァ カルメネール 2019をテイスティング
    • 南アフリカ ティーフック レッド 2019をテイスティング
    • ノヴム ピノ・ノワール ニュージーランド 2023をテイスティング
    • 南アフリカ コンスタンシア・エイトサッフ ソーヴィニヨンブラン 2022をテイスティング
    • 南アフリカ ケルヴィン フェク グルナッシュ ノワール 2022をテイスティング
    • 南アフリカ クリスタルム キュヴェシネマ 2019をテイスティング
    • 南アフリカ AAバーデンホースト セカトゥール シュナンブラン 2024をテイスティング
    • 南アフリカ ハッシャー ノーティカス・ソーヴィニヨンブラン 2023をテイスティング
    アーカイブ
    • ライブドアブログ