ワイン好きのKOZEが気になったワイン、飲んだワインを紹介します。
ワインを気軽に楽しく飲もう。
味わいのコメントなどは程々にとらえてお読みください。

2014年03月

(続)Wine Spectator Top 100 of 2013 トップ10ワイン!

先般ご紹介した Wine SpectatorのTop 100 of 2013の3位「ドメーヌ・セリーヌ」 大変多くの方に閲覧をいただきました。 前回は3位のワインを紹介しましたが、 他のTop10入りのワインも日本で購入できるようです。 しかし、1万円をゆうに超えてくるなかなかの お値段ですので、贈り物や記念日などに選定するのがいいと思われます。
1位:Cune クーネ(リオハ) Imperial Gran Reserva インペリアル・グラン・レセルヴァ 2004
⇒日本国内流通なし
2位:Château Canon-La Gaffelière シャトー・カノン・ラ・ガフリエール(サンテミリオン) 2010
[2010] シャトー・カノン・ラ・ガフリエール  750ml (サンテミリオン)
3位:Domaine Serene ドメーヌ・セリーヌ Pinot Noir Willamette Valley Evenstad Reserve ピノ・ノワール・ウィラメット・ヴァレー・エヴェンスタッド・リザーヴ 2010
ドメーヌ・セリーヌ ピノ・ノワール "エヴンスタッド・リザーヴ" ウィラメットヴァレー [2010] ※画像のみ2006だが販売は2010
4位:Hewitt ヒューイット Cabernet Sauvignon Rutherford カベルネ・ソーヴィニヨン・ラザフォード 2010
⇒ドンピシャのヴィンテージなし
5位:Kongsgaard コングスガード Chardonnay Napa Valley シャルドネ・ナパ・ヴァレー 2010
⇒ドンピシャのヴィンテージなし
6位 Giuseppe Mascarello & Figlio ジュゼッペ・マスカレッロ・エ・フィッリオ Barolo Monprivato バローロ・モンプリヴァート 2008
⇒ドンピシャのヴィンテージなし
7位:Domaine du Pégaü ドメーヌ・デュ・ペゴー Châteauneuf-du-Pape Cuvée Réservée シャトーヌフ・デュ・パプ・キュヴェ・レゼルヴェ 2010
[RP98点/WS97点]ドメーヌ デュ ペゴー "キュヴェ・リザーヴ" シャトーヌフ デュ パプ [2010]
8位 Château de Beaucastel シャトー・ド・ボーカステル Châteauneuf-du-Pape シャトーヌフ・デュ・パプ 2010
シャトーヌフ・デュ・パプ[2010]年 シャトー・ド・ボーカステル元詰
9位 Lewis ルイス Cabernet Sauvignon Napa Valley Reserve カベルネ・ソーヴィニヨン・ナパ・ヴァレー・リザーヴ 2010
[2010] クイルシーダ・クリーク カベルネ・ソーヴィニョン
10位 Quilceda Creek クイルシーダ・クリーク Cabernet Sauvignon Columbia Valley カベルネ・ソーヴィニヨン・コロンビア・ヴァレー 2010
日本語名の表記に当たり ケ・アプロヴェーチェ!様を参考にしました。

チリの旨安ワイン「モンテス・アルファ」を飲む

2013年11月9日の「NIKKEIプラス1」において、 食卓彩るワイン、3000円以内という特集記事が組まれ 見事2位に輝いたワイン。 それがチリの「モンテス・アルファ・カベルネソーヴィニヨン2010」です。 モンテス・アルファ・カベルネ・ソーヴィニョン [2010]750ml 購入はスーパーマーケット「ライフ」にて。 店頭で2,000円未満。ネットでも同様の価格で購入できますが、 2010年ヴィンテージは掲載の影響もありもうネット通販では在庫があまりないようです。 カベルネソーヴィニヨン90%、メルロー10%のセパージュ。 NIKKEIプラス1では、「オークの香ばしい香り」とコメントがあったのですが… 先に来たのはカシスやブラックベリーの香り。 味わいの深さと言うよりはフルーティーさと香りのバランスが良く、 一体感を楽しむべきワインだと感じました。 飲んだ当日はそれほど感動もなく、こんなもんか…と思っていたのですが。 1週間程度たち、再度飲んでみた所 ぐっと樽のような香ばしさが立ち、酸味こそは立っていましたが まだまだ飲めるいい塩梅に仕上がっていました。 チリワインの底力を見た気がします。 どうぞ飲んでみた際は最初の印象で決めず、 ゆっくりと時間の経過とともに味わいを楽しんでほしい一本です。 モンテス・アルファ・カベルネ・ソーヴィニョン [2010]750ml

カリフォルニアのハウスワイン「イーストン"H" ハウス・テール・ルージュ09」

ドメーヌ・ド・ラ・テール・ルージュの作る カルフォルニアワインのオススメです。 イーストン"H" ハウス・テール・ルージュ09 某所の福袋に入っていた一本ですが、これがなかなかおいしい。 お値段も2000円以下のハウスワインです。 シラー62%、カベルネソーヴィニヨン38%のセパージュ。 開けてすぐに樽の豊かな香り、スパイスのニュアンス。 抜栓後1時間くらいでカシスの香りが強くなり味わいが緩やかに。 スモーキーな味わいと果実みのバランスがあって 非常にお値打ちの一本です。 140215_2146~01.jpg

タカムラワインハウスでの有料試飲

またもや大阪のタカムラワインハウスさんの実店舗で 有料試飲をしてきました。 TS3S0028.jpg この日も4種類。 (1) ダックホーン メルロー2010 ナパ・ヴァレー カリフォルニアワイン。ボトルで6000円くらい。 香りは控えめ、メルローと思えない爽やかなスパイス、 いちごのようなあまみ、バランスがとれたエレガントなワイン。 個人的採点:★4 (5点満点として) (2)カロンセギュール2009 ボトルで10500円。10mlの試飲で250円から。 超当たり年。土、鉛筆の香り。 アフターは長く奥行きがあるが、まだ飲むには明らかに早い印象がある。 もっと熟成させれば、という印象の塊。 タンニンが強かったり、ともすれば酸味が前に出てきたりと 今のところバランスは悪い。 個人的採点:★3 (なお、R・パーカー氏の飲み頃予想は2020年~2070年とのこと) (3)パヴィヨン・ルージュ・デュ・シャトー・マルゴー 2008 ボトルで13000円。 土のようなスモーキーな強い香り。 カロンセギュールとニュアンスはかなり近い。 ベリーの甘みが立ち、まだこちらのが味わいもまろやかだが、 複雑みなどは薄く、まだまだ飲むには早い。 個人的採点:★3 (4)シラー・ラ・コリナス・ソノマコースト 2011 ラジオ・コトー ボトルで7000円くらい 酸味の強いジャムのよう。 爽やかで甘みが立ちながらも複雑。 シャボン玉みたいな化学臭、レモングラスや青草のようなハーブ香。 複雑な味わいだがグラス何杯かで飲み飽きてしまうかもしれない。 個人的採点:★3.5(5点満点として) というわけで、たとえば記念日などですぐに開けたいという点では  ダックホーン メルロー2010 ナパ・ヴァレーという選択肢になるのだと 個人的に感じた次第です。ワインって難しい。
おすすめ記事一覧
  • 「南アフリカのワイン」が凄いのでまとめてみた
  • ワインのおすすめはこれだ!一度は飲みたい2,000円台のワインまとめ
  • 「ワイン一年生」という本が面白い!ワイン初心者はこれを読め!!
  • 女子会に使える!甘くて飲みやすい白ワイン&スパークリングワイン
  • ボジョレーヌーボーよりこれを買え!2千円で世界感が変わるおすすめワイン
  • ティムアトキンMWの南アフリカワイン格付け2016が発表。15ワイナリーが「第1級」の評価。
  • ワインのおすすめは「南アフリカ」にあり!いますぐ飲むべきおすすめワイン5選
  • 黒人醸造家が手掛ける上質赤ワイン!南アフリカワイン アスリナ ウムササネ アフリカー[PR]
  • 夏だから飲みたい!3千円台で飲める週末おすすめの白ワイン決定版
  • サントリー「日本ワイン×日本料理」ブロガーイベントに参加しました
  • 【大阪】ワインを大阪一安く飲む方法を伝授する【試飲】
  • これぞ南アフリカワインのエレガント!?デイビッド&ナディア アリスタルゴス[PR]
  • ビジネスマンが選ぶべき、接待・贈答用におすすめのワイン銘柄とは
  • クリスマスに飲むべき!1万円未満の本気で美味い赤ワイン
  • 南アフリカのワイン会に参加して感銘を受けた話
  • 極上の味わい!甘口ワインの代表「デザートワイン」のおすすめ銘柄
  • 甘いものが苦手な彼に!バレンタインのプレゼント向けワインまとめ
  • amazonが高級ワインの品揃えを強化
  • カルディの甘口ワインは【これ1本】できまり!女子におすすめのワイン銘柄とは
  • 雑感:日本酒飲み比べ居酒屋から見る「ワイン」の見せ方とは
  • 【5分で選べる】母の日のプレゼントに使える!おすすめのワイン
  • 送別会・退職祝いのプレゼントに使えるワイン5選
  • まだ注文に時間を消耗してるの?高級レストランのワインの頼み方
  • マツコがディズニーシーで飲んだ「バラのスパークリングワイン」とは
  • 甘口ワインのおすすめはこれだ!ワインビギナーのための2千円以下の甘口ワイン3本
  • 南アフリカトップワイナリー ブーケンハーツクルーフ マークケント氏来日セミナーに行ってきた
  • 【東京】南アフリカワインの凄い店「アフリカー」実店舗に行ってきた
  • 大阪梅田「コウハク」でフレンチおでんとワインが美味い!絶対に試すべき料理とワインのすすめ
  • 女子必見!男性へのプレゼントにおすすめしたいワイン銘柄とは
  • 【超おすすめ】ワイングラスに「ダイソーの『うすぐらす』」をおすすめしたいその理由
  • 【ワイン】プロフェッショナル仕事の流儀に登場 日本人ブルゴーニュ醸造家 仲田晃司氏が手がける 「ルー・デュモン」とは
  • Twitter プロフィール
    KOZEのワインブログ管理人 / 読みは「こぜ」/ フォロバはしません / 南アフリカワイン / ギリシャワイン / スペインワイン / ブログ運営
    何か掲載内容に問題あればメールでも承ります。

    kozewine@gmail.com

    @は小文字に変換ください
    個人的なワインに関する質問、ご相談などはお受けいたしかねます。また、メールの確認頻度はTwitterなどに比べ落としていますので、レスポンスにお時間かかることがございます。ご了承くださいませ。


    記事検索
    カテゴリー
    ギャラリー
    • 4千円台までWA高得点ワインまとめ
    • 4千円台までWA高得点ワインまとめ
    • 4千円台までWA高得点ワインまとめ
    • 4千円台までWA高得点ワインまとめ
    • 4千円台までWA高得点ワインまとめ
    • 本日のセール・気になったワイン情報まとめ 1月18日分
    • 本日のセール・気になったワイン情報まとめ 1月18日分
    • 本日のセール・気になったワイン情報まとめ 1月18日分
    • 本日のセール・気になったワイン情報まとめ 1月17日分
    アーカイブ
    • ライブドアブログ